
7ヶ月の娘が離乳食で困っています。ザラザラした食材を食べると吐いてしまいます。二回食にすべきか、10倍粥から7倍粥に変えるべきか迷っています。アドバイスをお願いします。
離乳食に行き詰まってしまって、どうしたらいいか教えてください😭!!
まもなく、7ヶ月になる娘を育てています。
離乳食は6ヶ月になった日から始めました。
最初はあまり食べてくれませんでしたが、今は順調に進み一回量で60g位たべれるようになりました☀️
食べれる食材は写真の通りです!
一昨日くらいから急に、少しザラザラしてるものを食べると、おえっと出すようになってしまいました😭😭😭
豆腐とか、トマト🍅特に種の部分、シラスなど。
少し頑張ってあげてたら、その前に食べてた物も全部吐いてしまいました😩。。ごめんね…嫌だったねと反省。
こうゆう場合は、7ヶ月になったら離乳食二回食にするべきでしょうか?またまだ10倍粥のかなりどろどろしたものをあげてますが7倍粥にした方がいいでしょうか??
それともまだまだゆっくりあげてても大丈夫ですか?
初めての事で分からなくてアドバイス頂ければと思います。
ちなみに、4月から保育園に入園予定です。
コメントお待ちしてます。よろしくお願いします。
- たっちゃん(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ももトマト
うちの子も6ヶ月からスタートしました☆
トマトの種は始めは除いてと離乳食本に記載されていましたよ!
うちの子はかなーりゆっくりペースで2回食にしたのは8ヶ月頃だったと思います(^-^)
とにかく本人が食べれる物で練習していました☆
同じく無理すると全て嘔吐する子でした(^_^;)
お子さんのペースに合わせていいと思います!
一歳過ぎたら劇的に変わりました!
何でもパクパク食べ、食べ過ぎても吐かなくなりました(笑)

まるちゃん
おえっとなってしまうのは、ある程度練習かなぁと思います。もぐもぐができていれば、少しずつ慣れていくことがいいかなと思います。まず食べられるだけで、素晴らしいです👏
二回食もかたちあるものを食べさせるスタンスより、二回のごはんを楽しく食べる、二回になれるくらいの気持ちでいかがでしょうか☺️?
四月の保育園入園で焦りもあるかもしれませんが、まだ四月まで時間もありますし、一ヶ月の成長はめまぐるしいので、寄り添いながら進めていく感じで大丈夫だと思いますよ☺️
-
たっちゃん
コメントありがとうございます!
食べれるだけでもいい方なんですね!!😭❤️
二回食を好きなものを楽しく食べれるようにします😊
ありがとうございます!
安心しました!- 2月10日
たっちゃん
コメントありがとうございます!!
そうなんですね!!
なんかわたしだけ焦ってしまって…ごめんねって感じです😭
食べれるものをゆっくり食べればいいんだって気持ちになりました❤️
ありがとうございます!