※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃみ
子育て・グッズ

炊飯器で離乳食の野菜をご飯と一緒に炊く方法と、どの野菜を使うか、アルミ包みや皮の処理について教えてください。

離乳食の野菜を炊飯器でご飯と一緒に炊いて作っている方に
質問です😊
時短のため、ご飯と一緒に入れて作ろうと思うのですが
どのような野菜を入れてますか?
またアルミに包むなど方法と、皮の処理なども
教えていただきたいです😊

コメント

★

じゃがいも玉ねぎ人参はよく入れてました!大根さつまいもとかも💡
皮むく野菜は向いてから2等分にして野菜が浸かるくらいまで水を入れて炊飯モードにしてました🙋‍♀️

  • ちゃみ

    ちゃみ

    ありがとうございます😊
    アルミに包んでました?
    野菜が浸かるまでお水を入れるというのは
    お米の分量のお水より多くしてたということですか??

    • 2月10日
  • ★

    包んでません🙋‍♀️
    その頃は3合炊きの炊飯器だったので3あたりまで入れてました💡
    炊けた野菜は食べれる大きさに刻んだり野菜スティックにしたりして、汁は野菜スープとして使ってましたよ。

    • 2月10日
  • ちゃみ

    ちゃみ

    なるほど😊
    何度も質問すみません💦お米は入れてなかったということですか?

    • 2月10日
  • ★

    お米は入れてないです!
    野菜のみでたくさんストック作ってました💡

    • 2月10日
ゆーまま

さつまいも昨日炊飯器で蒸しました✨
4合炊いたんですが普通に4合のお水のままアルミに巻いて炊けたあと2時間くらい保温で放置してました😆❣️
皮は出したあと剥きました( ๑•̀ω•́๑)
甘くて美味しかったですよ〜🍠❤️

  • ちゃみ

    ちゃみ

    保温で放置しとくとさらにホクホクになりそうですね😊
    ありがとうございます❤️

    • 2月10日