※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝るときに巻くおくるみについての相談です。いつまで巻いて寝かせるべきか悩んでいます。自然なやめどきはあるのでしょうか?

生後2ヶ月半です。来週で3ヶ月です。
いまだに昼寝、夜もガーゼでおひなまきで
寝てます😅モロー反射が凄すぎて巻かないと
すぐ起きて泣いてしまいます💦
巻いてあげると昼寝も3時間程余裕で
寝てくれます✨

そこでなんですが、おくるみやガーゼ
タオルなどで巻いて寝かせてる方や寝かせてた方、
いつまで巻いて寝かせてましたか?
自然にやめどきがくるのでしょうか😭?
そろそろ起きるの覚悟でやめさせたほうが
いいのでしょうか?

コメント

deleted user

娘は生後3ヶ月半ばまでおくるみ(スワドルミー)で寝てました🤣
次第に巻かれるのを嫌がってジタバタし始めるので、それまではぐっすり寝かせてあげて良いと思います👍✨

  • 🐰

    🐰

    そうなんですね✨
    ジタバタが目安なんですね✨
    安心しました♡
    今はぐっすり寝かせてあげます🥰

    • 2月10日
ゆ

4ヶ月くらいまでおひなまきしてました!
徐々に片手が出てきてたり、はだけたりしてきていたので卒業しました😘

  • 🐰

    🐰

    4ヶ月までなんですね✨
    はだけると腕のモロー反射
    ない感じですか?
    今はだけて様子見てると腕が
    ビクッってなって眠りが浅くなり
    起きてしまいます😭

    • 2月10日
  • ゆ

    それくらいのころになるとモロー反射なくなってると思うので大丈夫ですよ😊👍🏻

    • 2月10日
  • 🐰

    🐰

    ありがとうございます✨

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

上の子は4ヶ月までは巻いてました!
徐々に巻を緩くして最終はとれるようにしていきましたよ☺️
下の子も夜寝る時だけおひなまきです💕

  • 🐰

    🐰

    なるほど✨
    緩くしていくんですね🥰
    ありがとうございます✨

    • 2月11日