※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子が寝ないことに不安。授乳についても悩んでおり、同じ経験をしたママさんのアドバイスが欲しいです。

生後1ヶ月の男の子です。
日中ほとんど寝ない子なんですが…同じくらいの年齢の子より睡眠時間少ない気がして気になってます。
大体朝の授乳(完母)が7時〜8時くらいで、30分〜40分くらいの時間を要してます💦
その授乳のあとは、目がギロッと(笑)してずっと起きてて昼過ぎに2時間〜3時間寝るってかんじです。

無理に寝かしつけしなくても本人のリズム?に合わせてもいいのか…起きてる間は布団に寝かせて、ぐずったら抱っこや授乳って感じです😂

あと、授乳についても不安が😂
出産した病院(母乳推進)での2週間検診時には、「肩乳10分で30ml(飲む前と飲んだ後で体重測定)飲めてるみたいだから、お母さんも疲れるからすこしおっぱい離しても大丈夫」と言われました。とは言えど、特に夜間授乳の際には肩乳20分飲ませないと寝ない感じがしてます💦

昨日も両乳40分→寝かしつけしても寝ない→あっという間2時間半くらい経ちまた欲しがる→寝かしつけでな寝ない、→また時間経つ→寝かしつけ→やっと寝る(トータル5時間かかりました)
母乳が本当に足りてる?なんで寝かしつけうまくできず寝てくれないんだ…って夜中1人泣くことも😭
このまま両乳40分以上飲ませるべきなのか…ちなみに息子は最初はグイグイですが、だんだんちびちび飲み(ちょいちょい吸っては休憩😑って感じです)

同じような経験などされた先輩ママさんや同年齢をもつママさんのお話聞かせてください😭

コメント

deleted user

うちも昼全然寝ません!新生児のころから今でも、昼寝20分を1日3回とかです。そういうタイプなんだと思ってます!完全母乳ですが4ヶ月で8キロありかなり大きいので、母乳足りてない説は否定されました。こういう子もいますよ。(笑)

  • まぁ

    まぁ


    そうなんですねー!完母の先輩ママさん👩十人十色じゃないですが、赤ちゃんそれぞれの個性というかタイプって思えば気が楽になります✨回答ありがとうございます😘

    • 2月11日
るるるん

わかります!
うちも寝ない子で毎日抱っこと授乳でした。
おっぱい大好きで離すと泣くが、くわえていると寝るって感じでした。
下ろすと起きて泣く。
毎日昼も夜もドライブしてました。
お母さんが辛くなったらミルクを足してもいいと思います😊
なんども小児科に電話したり小児救急外来に電話して病気じゃないのか?と心配しました笑
そんな息子は今2歳目前です。
3〜4ヶ月になったら楽になるので少し頑張ってくださいね❤️

  • まぁ

    まぁ


    回答ありがとうございます☺️
    そうなんですよね💦せっかく寝たと思ったらおろすと泣く。私もあります😂私も泣きたいよーって苦笑
    息子さん2歳なんですね💕可愛いんだろうな💕初めての育児なのですが、今をまず乗り越えれば、楽になるって思うようにします🎵

    • 2月11日
ままり♡

今は本人のリズムで
寝かせていいと思いますよ💭
まだリズムも出来てないので..‪‪💦‬

その時期、寝不足で辛いですよね🌀
寝たかと思えばオムツ交換に授乳.
しんどかった記憶があります‪‪💦‬
ちびちび飲みの時は
ママのおっぱいが安心材料になってるのでは?と思います😌
うちの子も飲んてないけど咥えたら寝ますよ*̣̩⋆̩

  • まぁ

    まぁ


    産まれてまだ30日弱ですもんね…リズムできないのも仕方ないですよね😂

    寝不足本当辛いです💦
    まさに、うきさんのおっしゃる通りな感じで😭安心材料✨確かにそうかもしれせんー!
    とりあえず今は本人のリズムに合わせてみます、❤️回答ありがとうございます!

    • 2月11日
はじめてのママリ

わたしも母乳が足りてるか心配できいたら、おしっこの量が減ってないなら足りてると言われました!
産科の母乳外来で、片乳をなるべく長く吸わせた方がいいと言われて(脂肪分の多い母乳はあとからでてくるので満足感があるとか?)そうしてます。一回の授乳で20分〜30分吸ってますが、後半はほとんど口寂しくて吸ってる感じです😓助産師さんからは、おしゃぶり使ってもいいと言われてるんですが、なんとなくそのまま授乳に付き合って今に至る感じです💦夜中に寝付いてくれないと途方に暮れますよね😭

睡眠時間は赤ちゃんによって全然違うと思うのであまり気にしなくてもいいのではと思いますよ!うちも日によっては11時間ちょっとしか寝ない時あります!

  • まぁ

    まぁ


    おしっこは今の所回数減ってる感じはないです✌️️本当母乳だと足りてるのか目に見えないから、すごく心配になりますよね😭
    夜中本当途方にくれて気づいたら泣いてます苦笑

    睡眠時間もみんなばらばらなんですね😃そこにあまり気にしてると、私自身疲れてしまうので、あまり気にしないことにします🎵回答ありがとうございます!

    • 2月11日
deleted user

今はまだ本人のリズムで良いと思いますよ😊
1ヶ月なりたての娘はこんな感じでした!おっぱい吸いながら寝ちゃって離すと起きて…無理に離そうとするとダイソン並みの吸引力になるし…
飲んでるって言うより咥えて安心してるんですよね👶🏻💕寝ながらチュパチュパ可愛くてずっと寝顔見てました❤️笑

私は母乳足りてるか不安だったので、お風呂あがりに水分補給がてらミルクあげてましたよ🍼残したらそれは足りてるんだなーってわかるし、飲み切ったらお腹空いてたのねって😊
小児科で話したら、哺乳瓶に少し慣れるのにも良いし、完母でも少量のミルクあげていた方がアレルギーになりにくいからと絶賛されました👍🏻✨

  • まぁ

    まぁ


    ダイソン並みの吸引力(笑)
    確かに離そうとするとそうなりますよね😂赤ちゃんの本能なんですかね(笑)

    本人のリズムに合わせつつ、また辛くなったら今搾乳機を買うか検討してるので間も無くある1ヶ月検診で助産師さんにも相談してみようと思います😚
    回答ありがとうございます!

    • 2月11日