
外出時に冷凍した離乳食をあげる方法や自然解凍の可否、家で温めて持ち運ぶ時間について教えてください。
現在6ヶ月の娘がいます。
離乳食についてお伺いします。
普段はまとめて作って冷凍し、
使うときにレンジで温めてあげています。
❓外出時にこの冷凍したものをあげたいときは、
どのようにしてあげたら良いでしょうか。
❓自然解凍はよくないんでしょうか。
❓家であたためて保温して持って行く場合は、
どのくらいの時間大丈夫でしょうか。
皆さんのやり方を教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- hir0♡(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

mm
普段の外出時はパウチを使ってましたが、冷凍のものを持っていく時はかなり熱めにレンチンして自分の中で1時間半までに食べさせる!と決めてました🙋🏻♀️1時間半の根拠はないですがなんとなくです😅
ラップをかけてタッパーでチンしてラップの上からフタをしてタオルで包んでると一時間経ってもかなり暖かいままでした!

あかこ
自然解凍は良くないみたいです!レンジで熱めに回答することで殺菌されるそうです。
私が外出した時はアッツアツに加熱して保温バックに入れて持って行きました。1時間くらいはあたたかかったです。
-
hir0♡
回答ありがとうございます✨
そうですよね💦自然解凍は良くないですよね!
出先でレンジが使える場合は冷凍のまま持ち歩いても大丈夫なんですかね🤔
1時間ぐらいであげられる時はアツアツに加熱して保温して持っていきたいと思います♡- 2月10日
-
あかこ
私は保冷剤入れてその上に置いていってますよ!
でも、夏場とかは食中毒怖かったのでBFもつかうことありました☺️
一応温めなくても食べられるみたいだし、持ち運びには楽でしたよ!- 2月10日
-
hir0♡
そうなんですね!
私もレンジがあるところだったら、保冷剤入れて持っていこうと思います!
BFは便利そうですね♡
まだ使ったことはないですが、使ってみたいと思います☺️
ありがとうございました♡- 2月10日
hir0♡
回答ありがとうございます✨
レンチンして持って行く場合はやっぱり1時間半ぐらいが限度な気がしますよねー!
持って行き方も詳しく教えていただいてありがとうございます♡
ちなみにパウチを使うときは常温であげてましたか?