![たーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
復職を考えていますが、子育てとの両立が不安です。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。
看護師で復職しようか悩んでいます…
新卒後整形外科で3年勤務し、その後旦那の転勤を機に退職、妊娠、出産し今は専業主婦です。子供は1歳1カ月です。
現在は某転職サイトに登録し、希望に近い求人があるか情報を頂いている最中です。
希望は週3〜4日程度で4.5時間勤務でした。
子供と少し離れて仕事に集中してみたくなりました。
担当者の方から院内保育あり、月〜土と1.3日曜か保育所が空いてるのでその日付のどこかで週4〜5で8時半から17時半の勤務になると言われました。
正直体力的に保つかどうか不安です。家に帰れば子供の世話、家事に追われて余計にイライラしてしまうのではないか?と不安です。
私のような悩んでいらっしゃる方いますか?
看護師、ママで復職された経験のある方のお話が聞いてみたいです!
漠然とした質問ですみません💦
- たーちゃんまま(7歳)
コメント
![あかりん\♡︎/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかりん\♡︎/
私も看護師です✨4月から育休明けで復帰予定です💦
正直、私は仕事、家事、育児とやりこなしていけるか不安です😢💦金銭面的に復帰しないといけないので、子供と一緒に過ごしたいのですが働く予定です😅
私も以前転職サイトへ登録していましたが、転職サイトさんと、病院で話していた内容と全然違ってすぐに辞めてしまったこともあります。笑
子持ち、時短勤務ですよね?病院にいざ入ってみたら、時短勤務なのに帰れない、残業もあることもあるので、行きたい病院の下調べは必要と思います😵💦
![RyuRyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RyuRyu
私は上の子の時に(8ヶ月で)復帰して、やれたので、今下の子9ヶ月で復帰してその勤務こなしてます!
上の子1人の時の方が体力的にも余裕ありました!
たーちゃんままさんもやれると思います!頑張ってー!
-
たーちゃんまま
ご回答ありがとうございます!
そうなんですか!😲
普段から運動していないので、いきなりほぼフルタイムの勤務が非常に不安です…
連休明けにもう一度担当の方と勤務形態についてお話ししてみようかなと思います💦- 2月10日
![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まき
私は1月から仕事復帰しました。時短勤務なので、15時過ぎには終わります。いきなり、フルタイムはしんどいですね…。可能なら勤務時間とか相談してみてもいいかなと思います。私は時短勤務ですが、やっぱり子供との時間は減りました。フルタイムだと、もっと子供との時間が減ると思うので…。家事は、旦那サンにも手伝ってもらうしかないです。あとは、休日などにストックをたくさん作っておけばなんとかなります。頑張ってください‼️
-
たーちゃんまま
ご回答ありがとうございます😊
15時過ぎに終わるのは理想的ですね!私もいきなりフルタイム、そこから記録、申し送りしていたら何時に帰れるんだろうか…と不安になり悩んでます💦子供との時間も自ずと減りますよね💦
休日にストック作りですね!参考になります!- 2月12日
![あやの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやの
看護師です!
1月末から復職、育児時間もらって
月から金まで6時間毎日働いてます。
通勤は電車で1時間半ほど、
娘は家の近くの保育園に預けられず
職場の保育所に連れてっています。
正直かなりきついです💦
仕事も忙しい、
通勤時間も息付く間もなく、
帰ってきて家事して、
休みの日も休みじゃないし
めっちゃイライラして
旦那とも喧嘩になります💔
でも娘と離れる時間ができて
より子どものことは
愛おしく感じることができます💕
イライラはするけど 笑
復職には旦那さんのサポートが
かなり必要となります!!
フルタイムは辛いと思うので
時短勤務できるといいですね😭
-
たーちゃんまま
ご回答ありがとうございます😊
そうなのですね💦
やはり私も子供に対して愛おしいと感じたいな…と思い、仕事してオンオフ付けたいなと考えてました💦
やはり旦那のサポートは必要不可欠ですよね!もう少し旦那と話し合ってみようと思います💦- 2月12日
![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あん
病院のリハビリ職です。
年子がいます。
仕事は大変ですが、生活にメリハリつくし、いろんな人と話せるし、保育園に行けばいろんな人と子供達も関われるし、私は仕事してる方が好きでした。でも、寝不足にはなりました。出張の多い旦那とも話す時間が減りました。
子供へのイライラは仕事していた方が私は無かったです(^^)頑張ってください!!
-
たーちゃんまま
ご回答ありがとうございます😊
そうなんですね💦
子供へのイライラを少しでも減らして保育園にお迎えに行った時に愛おしいと思えるようになりたいなと思ってます💦
参考にさせていただきます!- 2月12日
たーちゃんまま
ご回答ありがとうございます!
そのような事もあるんですね!∑(゚Д゚)
ちゃんと情報収集しておきます!