
赤ちゃんが優等生で楽な子育てに不安。愛情不足や見過ごしているか心配。友達は大丈夫と言うが、本当にそうか不安。
うちの息子は多分赤ちゃんの中では
すごい優等生な気がするのですが私はそれが不安です💦
とにかくいい子でよく飲んでよく寝て!
2425gで成長曲線の下の方だったのに2ヶ月過ぎたあたりから曲線のど真ん中にいます
朝はちゃんと8時には起きてきて
日中もミルクの後はご機嫌でだいたい2時間くらいするとグズグズ言って眠いこと教えてくれて、寝かしてまたおミルクの時に起きてきて。
お風呂も生まれた時から大好きで
首ももう座ってるし、よく笑うし
夜は6時間〜8時間くらいまとめて寝てくれます
本当に周りからも手のかからない子だね〜とよく言われます
でも、こんな小さい時期からこんな楽して大丈夫なのか?とふと思ってしまうことがあります。
みんなすごい大変大変って言ってて悩みも尽きない感じで、私は全く大変だと思わないから、私の愛情が足りてないのかな?とか、子供のことちゃんと見れてないのかな?とか色々不安で…💦
友達は私が子育て向きな性格だから苦になってないだけだろうと言ってくれるのですが、本当にこんなので大丈夫なのか…と。
- テリー(6歳)
コメント

みーん
めちゃくちゃ羨ましい😍
ママ想いの素晴らしい赤ちゃん様です(≧◡≦)
うちの子とは真逆です(笑)

退会ユーザー
うちも良く寝て良く食べて良く飲み良く動きよく笑い全く手がかかりません!🤣
でも悩んだことないです!
これから大変になることもあるでしょうし、今はそれでもいいと思います!
親孝行だと思いましょう💛
-
テリー
そうですよね!こんなに小さいのに親孝行な子いい子だ〜!
ありがとうございます😊- 2月10日

🐻
うちの子もですー😂
夜泣きもなく、寝ぐずりもなく、新生児のときからセルフねんね、3ヶ月からミルクは自分で飲むし、ずり這いしだしてからは基本ひとり遊びです(笑)
外出すると何故か全く泣かない、家でもほとんど泣きません(笑)離乳食も好き嫌いなく、睡眠時間がとにかく長くて本当に手がかからないです(笑)将来不安ですが、私自身そんな感じだったらしく、遺伝かなー?と思ってます!
-
テリー
手がかからない子は本当にかからないんですね〜
うちの子もそんな感じになりそうですね
遺伝か〜😲そんなこともあるんですね!- 2月10日

☺︎
羨ましいです!
楽できるうちは楽しましょうよ!
-
テリー
楽できるときにする!大切ですね!ありがとうございました😊
- 2月10日

にゃっき
うちもそんな感じでした!育てやすい子だなーなんて思っていたら、今は大変です😅自我とか芽生えてくるとまた変わるとおもいますよ!
-
テリー
そうなんですね😳大きくなるの楽しみです!大変になったら育児楽しめそうです!
- 2月10日
-
にゃっき
楽しみですね!ねんね期とは違う大変さが待ってると思います💪今日も買い物で走り回り気を取られ過ぎて必要なもの買い忘れました笑
- 2月10日
-
テリー
元気なんですね😊楽しみです!
- 2月10日

ねこ娘
うちも、その頃はそんな感じでしたよ☺️でも、ずり這いやハイハイなど動くようになってきたら目が離せなくなって大変になってきますよ~(笑)
-
テリー
動けるようになるまでのつかの間の休憩って感じなんですね〜
今を存分に楽しみます!ありがとうございました😊- 2月10日

り
うちも今そんな感じです🤣!
会社の人からは小さいときに手がかからないと
大きくなってから大変だぞ〜と言われましたが
そんなのそのときになんないとわかんないし!
親孝行だと思って全然気にしたことないです☺️⭐️
-
テリー
そうですよね!気にせず見守っていこうと思います!ありがとうございました😊
- 2月10日

りな
うちもです😂
生後1ヶ月から夜は10時間ぐっすり寝るし、朝も8時くらいに起きていてお腹空いてるはずなのに泣かずに待ってるし…赤ちゃん産まれたら寝不足覚悟してましたが、上の子も下の子も手がかからず助かってます😊
-
テリー
そうそう!私も寝不足とイライラで毎日辛いんだろうなーと覚悟していたので拍子抜けです😂
姉妹揃っていい子だなんて!ママさんが穏やかなかたなんでしょうね〜😊- 2月10日

なああむ
うちも本当に手のかからない子で、ママ友や親からも、こんな手のかからない子いないよ〜って言われます😊
生まれたすぐは訳あって2ヶ月間NICUに入院していましたが、退院してきた日からよく飲んで飲んだらすぐ寝てくれて目が覚めても泣くことなくご機嫌にパチっと目を開けて、と寝かしつけもしたことなければ、なにをしても泣いてどうしようもないと思ったこともありません😂❣️
手がかからない分、ただただ可愛くてこの子を怒ってしまう時はくるのだろうかと思うくらいです(笑)
でも楽できるのもきっといまだけだよとみんなに言われます。
小さい頃に手のかからない子ほど大きくなったら手がかかると。。(笑)
親孝行な息子さんに感謝ですね❣️
-
テリー
一歳になっても手のかからない子もいるんですね!!
わかります!可愛い可愛い😍毎日泣いても笑っても寝てても可愛い😍
家でうちの子絶対にイケメンになる〜って言ってたら隣の方が聞いていて笑われました🤣
大きくなって手ががかかるのもある意味嬉しいですね😆- 2月10日
-
なああむ
動き回るので目は離せなくなり、自我が芽生えてきましたが、基本的に泣くことはなく、いつもニコニコご機嫌なので手がかかるということはまだ感じていないです😊
わかります😂
私もいつも主人と、うちの子控えめに言っても天使だよね!1000年に1人の逸材だよね!って言ってます(笑)
本当にどんな子に育ってくれるのか楽しみですよね〜❤️- 2月10日

さるあた
全然問題ないですよ!
楽なのは今だけかもしれないですし、ずっと楽だとは限りません。
成長すれば大変になることも出てきます。
-
さるあた
うちの次女が全く手のかからない子で赤ちゃんのときはお腹すいた以外あまり泣かない、眠くなったら一人で寝ていく子でした。
- 2月10日
-
テリー
そうですよね!今を楽しみます!ありがとうございました😊
- 2月10日

えん⭐
うちも、手のかからない子でしたが
歩き出した今、やんちゃで仕方ないです…笑
寝るのも上手だし、ごはんもよく食べるし、ほんとにそのへんは手がかからないのですが、買い物にいけば歩きたい歩きたいで大騒ぎ…
色々悩みも出てくるかもしれませんよ😌🎵
-
テリー
やはり動き出すとまた違うのですね〜
どんな子になるのか楽しみです!- 2月10日

ママリ
私も息子のお陰で、フルタイムで復帰した今も楽しく育児と仕事を両立できてます😊❤️
-
テリー
そうなんですね!
私も復帰予定なのでそうなってくれるといいな〜- 2月10日
テリー
子育て毎日おつかれさまです!
そう言っていただけると気持ちも軽くなります
ありがとうございました😊