![mimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
その頃は40分くらい旦那に赤ちゃん見てもらってて、ササーーーっと一週間分買い出しをしに行ってました!
ご飯とかはもう適当適当でしたよ!笑
なんなら牛丼買ってきてもらったり、簡単な焼きそばだけーとか、あげたらいいトンカツとか!
掃除洗濯はできるときにしてました!1日2日しなくても死にやしないので!笑 赤ちゃんのリズムとか自分も少し慣れてきたらだんだんできるようになりますよ❤️今は無理なさらず!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どこまでを求めるかですが、マイペースにしてます😊
私は泣いてても気にならないタイプなので洗い物してるときに泣いていてもギャン泣きでなければちょっと待っててねーって言って先にやったりしてます✨
買い物は夫に買ってきて貰うことが多かったです‼️
-
mimama
やはり主人の協力も必要ですよね🤩ただうちの主人は息子が泣きだすとテンパっていつも私にバトンタッチしてくるので少しの時間でも私自身が不安で😂😂
- 2月9日
![R&U](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R&U
買い物は旦那や母に頼んで、大体1週間分買ってきてもらってます。
洗濯は、朝早く起きてやるのが大変なので、旦那がいる夜に回して室内に干してます。掃除はできる時にって感じです。
-
mimama
皆さん大体一週間分くらいなんですね(๑ت๑)ノ
その時はどんなメニューですか⁈😖😖- 2月9日
![栽培マン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
栽培マン
買い物は旦那に頼んで1週間分買ってきてもらいましたよー😁
家事は、うちは新生児のうちは置いたら寝るし、聞こえが心配になるくらい物音平気だったので普通にしてたけど、1ヶ月になったくらいから全然ダメで(笑)
今はおんぶで家事してますが、その頃はおんぶもできないから家事放棄してました(笑)
洗濯は夜して、ご飯は食べれればオッケーなので週末に日持ちするもの作り置きか、仕事帰りに買ってきてもらって、掃除は週1です!
ずっとじゃないし、大丈夫ですよ✨
-
mimama
今だけだと思い頑張ります!ありがとうございます🥺🥺
- 2月9日
![くみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くみ
赤ちゃんがいると冬場は外に出づらいし、私は実家が遠く義母や義理の妹さんに来てもらって、まとめて買い物してました。今は生協の宅配や旦那さんが休みの日にまとめ買いしたり、旦那さんに買ってきて貰ってます。
ベビーカーで出かける時もありますが、天気のいい日に限ります。
夫婦二人の時は料理、掃除と自分のペースでできていたけど、今は赤ちゃん中心でストレスも溜まりますよね。。
手を抜いて、旦那さんや家族に存分に甘えてください。無理すると、肉体的にも精神的にも良くないです。
ちゃんと食べて、寝てくださいね。
-
mimama
掃除まで本当に手が回らないです🤥🤥
自分のペースで出来る事をその日にやっていこうと思います★
本当に皆さん暖かいお言葉ありがとうございます😣😣
完全母乳なのできちんと食べて頑張ろうと思います!- 2月9日
![くみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くみ
赤ちゃん、4ヶ月になります。
赤ちゃんが風邪をひいてしまい、いたたまれません。。熱はないのですが、鼻水が出て苦しいとギャンギャン泣きます。鼻水を吸ったり、拭いてあげようとすると嫌な事だとわかるのか、グズり泣きます。。
お医者さんは、3ヶ月を過ぎると免疫がなくなり、病気をして免疫を獲得していくからね~って言いますが、毎日見ていて風邪をひかせてしまい、罪悪感もありつらいです。
皆さん、赤ちゃん風邪引いたら、どうしてますか??
-
mimama
うちはまだ風邪引いた事がないので分からないですがグズってしまってて
もしそうなったとしたらまず体温が38度以上でしたらすぐに病院連れて行き、お風呂は入らない様にさせます。
まだお話しも出来ない小さな赤ちゃんなのでお気持ちも辛いとは思いますがいつかは治りますので共に頑張りましょう(´△`)- 3月3日
mimama
そうですよねʕ •́؈•̀ ₎
ありがとうございます★
私もそんなに完璧主義じゃないので今は申し訳ないですけど手抜きでやっていこうと思います!ありがとうございます!