
コメント

あぱ
そこで働いていた方と今現在同僚で働いていますが、保育者が少なくひどい環境だったと聞きました...
外観を見ても大きな道路沿いのビルに入っていてお散歩など出るのが大変そうだな〜と思いながらよく見ています。

みかん
上2人のお友達にふじ保卒、現在教諭をしている知り合いもおります!
結構個性的な園だと思いますし、お高いですよね💦
音楽や英語などバンバンやるみたいですし、マイペースちゃんには向かないかな?と思いました。
見学した際、先生方は穏やか感じ・明るい印象を持ちました。
お給食も美味しく評判と聞きました‼︎
あの料金なら、預かり保育が手厚い幼稚園でいいかなと思ってしまいました…
周りのお母さんはふじ保が気に入り、専業でも預けている方もいます😅
-
かきあげ君
本当は認可の保育園がいいのですが入れなそうなので探してたところふじ保育園が気になって質問させてもらいました!
評判は良い感じなんですね!ただ保育者が少ないってのは気になってしまいます😓
どこかオススメの入りやすそうな園などご存知じゃないですか?- 2月9日
-
みかん
保育者が少ないとは感じませんでした。
ただ就労環境は厳しいかな?ちょくちょく求人出ているんですよね。
今はお仕事されているんですか?
これからですかね?
お住いがわからないので何とも言えないですが…
・ふじま幼稚園
来年度(今年4月から)から、認定こども園になります。
2歳児クラスは6月からスタートだそうです。
・ひまわり幼稚園グループ
市内に複数あります。
1歳半からのお預かりがあります。
母子分離の未就園児クラスです。
・ひばり幼稚園グループ
市内に複数あります。
満2歳からのお預かりがあります。
こちらも母子分離の未就園児クラスです。
2歳児さんも通園バスに乗れます‼︎
・リリー
川越白ゆり幼稚園の系列施設ですね。
月謝が高いようですが人気はありますね。
うちの子には向かない保育内容でした☹️- 2月9日
-
かきあげ君
今は仕事はしていません。こんなに沢山の情報ありがとうございます!
うちはふじま幼稚園の近くです!- 2月9日
-
みかん
そうなんですね!
ふじま幼稚園お勧めしちゃいますよ(o^^o)
2歳児の募集はこれからですしね〜
働きたいぐらいいい園です!
短大の同級生何年も働きましたから😊- 2月9日
-
かきあげ君
ふじま幼稚園2歳児の募集これからなんですか?
ホームページを見てもよくわからなくて😅そんな素敵な園なんですね!近所にママ友も居なくて情報も少なく参考になります!- 2月9日
-
みかん
保育士さんの体制と園舎増築の都合かな?と。
こども園なので、働くママさん枠は市役所で申込みになりますよ‼︎- 2月9日
-
かきあげ君
そうなんですか!情報ありがとうございました😊参考にさせていただきます🎵
- 2月9日
-
みかん
求職中という扱いにはなりますが申込みはできますよ(^^)- 2月9日

star♪
どうしても書きたくなってしまいました。
私は、、あまりオススメしません。
2年前ですが、、実際見学行きましたが、、保育士さんが笑顔がない。
裸で正座をさせおやつを食べさせたり、子どもが泣くまで怒鳴っていたり。あとご飯を廊下みたいな所で盛り付けていて、その横を子どもが走っていたり。 子どもも、子どもらしさがなく、常に大人の顔色をみている。
これから入園するかもしれない親が見学に行っているのに、これでは、、普段が思いやられるなぁーという感じでした。
かわいい我が子が過ごす場所、色々情報は仕入れたほうが絶対いいですよー
-
かきあげ君
見学に行った時にそれを見てしまったら入園はさせられないですよね。
ホームページではよくわからなかったので車で近くまで見に行ったらだいぶ見た目も古くあまりいい印象を持てなかったんですが指導内容がそれじゃ尚更無理ですね(^_^;)- 2月13日

0101
自分の目では見学に行ってないのですが。聞いた話だと、卒園児さんは小学校に入って気の強い子が多く、、友達との衝突が多いと知人に聞いたことあります💦(あくまでも一意見として、その方の私見なのであしからず!)
あと、何年か前?経営不振で一度いきなり閉園しますという騒ぎがあったようで。その際の在園児さんたちがどこに転園させよう?とか大変だったこともあるそうです。
ただ、太鼓等プログラム充実しててよかったという話も聞いたことあるので合うこは良いのかもしれません。
個人的には真隣がラブホテルなのと16号沿いで車が多く空気が悪そうなのが気になります😵💦
かきあげ君
そうなんですか…。ホームページを見て無認可なのに園庭もあるし気になったのですが。先生の数が少ないのは危ないですよね…。
あぱ
同僚が言うには何年か前のことですが、正規でない補助職員が1人で1歳児10人程度に絵本の読み聞かせしている間に、集中できない子がトイレに行ってうんちをこねてたり...職員が少なくそんな状況もあったそうです。今はわかりませんが、よく求人が出ているのは見かけます...
ですがふじ太鼓が有名だったり、色々な取り組みをしている為通わせたい保護者も多いみたいですね!
他の方も仰っていますが、値段が高いのはよく聞きます...