※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
子育て・グッズ

旦那が子どもを上手に見てくれず、家事と子育てを一人でこなしている女性がいます。旦那にイラつき、身体的にも疲れています。

土日旦那がいると、子どものリズム狂うし、旦那に子ども見ててって言ったら、声かけもせずほんとに見てるだけとか、テレビ見せたり、顔も見ずにガラガラならし続けたり。ほんとイラつく!上手に見てくれる人だったらこんな事思わないんだろうなぁと、嫌になってしまいました。
旦那に預けてられないので家事も子どもも見ながら、結局なさ旦那のことも。正直身体もちません。

コメント

ぽっくる

ご主人、これまで赤ちゃんが身近にいる生活をされてきたのでしょうか?
上手にみれる…ということは、年の離れた兄弟の面倒をみる環境で育ってきているのだと思います。
四六時中一緒にいる母親と違って、構い方がなかなか分からないものです。
でも、分かっていないことにも気づいていなくて、余程危険な目に合っていなければ大丈夫だという認識かと…😩
子供との接し方、面倒の見方って、意外と一から褒め殺しで…子供も成長するので都度教え続けないといけないので、子供に慣れている父親でも大変です。
子供が分からない方だと、なかなかベクトルが合わないかもしれませんが、一つずつ修正できるといいですね。

  • ちい

    ちい

    旦那は、結婚するまで姪っ子と一緒に暮らしてたので、子供に慣れてると思ってました!
    なるほど〜ぽっくるさんのお話いくと、構い方って難しいんだなぁーって。確かにずっといるわけでないし、分からないですよね。明日は優しく色々教えてあげるつもりで旦那に伝えていこうと思いました!相談乗っていただきありがとうございます😊
    聞いてもらえて嬉しかったです!

    • 2月9日
  • ぽっくる

    ぽっくる

    うちも、主人は10歳下の妹がいるので、「ミルクを飲ませる、おむつ替え等の世話」はできますが、やはりその月齢に合った構い方ができないです。
    1歳になって、本人は歩きたいのにやたら抱っこしたりしてモヤモヤします😅
    子供ができるようになったことを実際に見せながら毎週日曜日に構ってもらっています😅
    これからどんどん、お子さんの意志が分かるようになると気持ちも余裕が出てくると思います。
    まだまだ大変な時期かと思いますが、ストレスは溜めないように、ご主人には期待せず「できたらラッキー」で乗り切ってください☺️

    • 2月9日
  • ちい

    ちい

    ステキなお返事ありがとうございます😊頑張ります‼️

    • 2月9日