
娘が急に熱を出し、脱水症状の可能性がある。水分不足による発熱だった。冬の脱水症状には気をつけよう。
冬の脱水症状を経験。
朝ごはんもしっかり食べて、その後も元気よく遊んでいた娘。
しばらくしてソファでゴロゴロと眠そうな表情をし始めて、寝るのか?眠いのか?と思い抱き上げたら熱。38.1度。
急な発熱にワタワタする私。
まずは水分!と思ってジュースをかなり薄めにして与えること子どもマグで3杯一気飲み。
すると、笑顔が戻りキャッキャ言い出す。
熱は一気に引いて平熱に。
その後、何事もなかったかのように遊び出し、ケラケラしてる。
なんだったんだ?と、
「水分不足、発熱」で検索すると、
脱水症状の一種のようで、水分不足からくる発熱だったようだ。
冬の脱水症状には気をつけて。
水分しっかり摂りましょう!!
- 食べるレモン(3歳9ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳)
コメント

みるきー
そうなんですね!
うちの子も今日はあまり水分取ってなくて心配だったところです。
乾燥してるし気にして飲ませるのは大事ですね(/□≦、)
食べるレモン
乾燥してるし暖房も入れるしで身体が信号出してたのだと思います。
水分は水であろうと麦茶であろうとジュースを薄めてであろうと、ちゃんと適宜与えなきゃ…!と思った次第です。
まだ お茶 飲みたい、お水 ちょーだい って言えない月齢だから 普段はテーブルにお茶いれたコップ置いてるのですが、今日は置き忘れてて…反省。