
旦那さんが忙しくて家事育児に感謝の言葉がない。期待しすぎ?他人からの優しさに感動。皆さんはどうですか?
こんにちは♪
一ヶ月の娘がいる新米ママです!
旦那さんは仕事が忙しくほぼ私が家事育児をしています。土日も仕事が終わらずに午前か午後どちらか仕事しに行っています。
買い物とかお風呂とか頼めば休みの日ならやってくれます。
夜泣きでなかなか寝れなくて昨日旦那も仕事が遅かったので先に赤ちゃんと一緒に寝てました。
旦那が仕事忙しいのはわかるんですが、私に対して、家事、育児がんばってくれてありがとうなど労いの言葉がなくてイライラしてしまいます。
手伝わなくていいからせめて感謝してほしいのですが、これは期待のしすぎですか?
私は旦那が仕事大変だったときは、大変だったね、お疲れさまなどと声をかけてます。
買い物先に会ったおじいちゃんおばあちゃんのほうが、一ヶ月だとママも大変だねと気にかけてくれてなんだか他人なのに普段そんなこと言われないのですごく優しさを感じています(笑)
みなさんのところはどうですか??
- かおkao(9歳)
コメント

あやたんママ
うちも旦那が7時に家出て、23時頃帰宅なので平日は母子家庭って感じです。
土日も仕事を持ち帰ってきていて、部屋で仕事してるので似た感じですかね⁉️
そして私もよくスーパーのレジの人や道で話しかけられた人に”かわいいけど大変でしょう⁈”って声かけられてます😅
旦那さんの性格がわからないですが、感謝の気持ちはあっても、”ありがとう”って言うのが恥ずかしいってことはないですか?
うちは思ってても、なーんか恥ずかしくて...と言い、たまーに言ってくれる感じです。

かんたうろす
今2ヶ月の子どもがいます!
わたしも、旦那が全く休みなく土日も1日仕事で夜も帰りが遅いです。
なので、わたしも家事育児ぜんぶやってますし、先に寝てしまうこともあります。
まだ首も座ってないので、家事も育児も買い物したりも大変ですよね、、。
けれど、うちの旦那はいつも感謝の言葉かけてくれたりします。
わたしもその言葉がなければ1人でがんばれないです。
かおさんの旦那さんは、かおさんが家事育児がどれだけ大変かわかってないのかもしれないですね、、。
たまに旦那が早く帰ってきたときには、わたしが1人で育児するのがどれだけ大変か体験させてます、笑
わたしは手出しせず、旦那1人で子どもをみてもらうのと、家事もお願いしてます、笑
かおさんもやってみるとどうですか??
やっぱり、今後の夫婦間の関係のためにも、お互い感謝の言葉は大切だと思います(^^)
旦那さんに、直接その想いを伝えてみることも大切だと思いますよ(^^)
-
かおkao
2ヵ月なんですね✨近いですね(*^^*)まだ首がすわってないと買い物や家事などなにかと大変ですよね💦
旦那さん素敵です💖💖
多分仕事の帰宅も遅いし当直などでいないときが多いので分かってないと思います。
私も体験させてみたい!どんな感じでお願いしてるんですか?
お願いして、かんたうろすさんはその間何してますか?
直接ゆったほうがぃぃと思うんですが、伝えると俺だって、、とか始まったりでけんかになりそうで怖いです。。
夫婦関係のためにも伝え方を考えて伝えてみます!!- 2月10日
-
かんたうろす
旦那が帰ってきたときには子どもは寝てるし、仕事いくときも子どもは寝てるし、よくわからないと思います😩
少し昼間にお願いするなら、「1人で色々買い物(今インフル流行ってるしあまり連れていくのも怖いし、とか!笑)してくるから、2、3時間見てて💓」とか、「美容室いく間見てて」とか言ってます、笑
あとは、「おっぱいが詰まってるから(ほんと!)お風呂で体温めておっぱいマッサージしたいから1時間くらいかかる!」て言ってたまーにゆっくりお風呂入ってます!
あと、ネイルしたりして過ごすので、今は抱っこも何もできないよ〜みたいな感じで過ごしてますね☺️
週に1回くらい2、3時間みてもらうだけで、自分も少し息抜きになりますよ💕
でも、実際は旦那が抱っこしたら泣き止まなかったりして、同じ家にいたら手出ししてしまうから、出かけてたほうがいいですね😂
完母なんですけど、わたしが居ないときにはミルクをあげるようにしてますよ〜😉
そして、みてもらったあとにはちゃんと感謝の言葉をたくさん言ってます!笑- 2月10日
-
かおkao
いい夫婦関係ですねー(*´∀`)
何かに理由をつけて見ててもらう、私もやってみます♪
旦那にちょうど昨日話す機会があったので、何もなくていいから何かあったらご苦労さまとかありがとうとか一言で充分ってこと伝えました!
ちょうど今度の休みに内祝の買い物に行くのでその間旦那に見ててもらうことになりました(^-^)
感謝の言葉大切ですね!
沢山思い付くか分かりませんが私も感謝の言葉ゆってみます💓- 2月11日
-
かんたうろす
育児に協力してくれる優しい旦那さんじゃないですか❣
子どもから離れて、子どもを見ててもらうのも不安かと思いますけど、きっとかおさんの気持ちをわかってくれると思いますよ😉
話してよかったですね👍
お互い育児ゆっくりのんびり無理せずやっていきましょ〜😆💪- 2月11日

♡♡♡
うちも、そんな事言われた事ないです!!笑
でも、夜泣きがひどすぎた時に、旦那のお母さんに誘われて朝8時に迎えに行くね!!と言われた約束があった時は、辛すぎてむりかもーと言ったら、俺も夜泣きで寝れないのに、あいつはそれに付き合ってるから余計眠れてないと思うから、夜泣き落ち着いたらまた誘ってやって!と断ってくれてたので、一応心の中でそう思っててくれたのかなと思って少し嬉しかったです(笑)
きっと旦那さんも、有難いなーって思ってると思いますよ(*^^*)
-
かおkao
のせちゃんさんも言われないんですね!
私が高望みだったのかな?
夜泣きで寝れていないってちゃんと旦那さんのお母さんに言ってくれてよかったですね♪
その一言で少し救われた気がしますね(^^)
ちゃんと見ててくれてるんですね♪
うち、夜泣きで旦那が仕事に影響するとあれなんで別々の部屋なのと夜中あんま旦那は泣いてるのに気付いてないらしいんです。
これでも分かってくれてるのかな💦😢- 2月10日

あゆぴっぴ
毎日の家事育児お疲れ様です!
同じく一ヶ月の娘を持つ新米ママです!
全く同じで家事育児はほぼ私がしています!
うちも旦那が朝早く、帰ってくるのが遅いときは日付変わる頃で、月に2〜3回は土曜日出勤。
土日連休で休めるのは月に1〜2回。
うちも全く労いの言葉などありませんよ(笑)
帰ってきて疲れたアピールされるとすごいイラつきます(笑)
ただ必ず休みの日は一緒にいてくれて育児手伝ってくれるし、それだけでいいやって思ってますよ!
私自身も家事育児で頑張ってますが、旦那が働いて稼いできてくれるから生活できてるのでそれ以上は求めません!
他人だからこそ一言くれるんだと思いますよ!
身内だとなかなか感謝の気持ちは言いませんからね…
言葉にしないだけで必ず旦那さんは見てくれているし、感謝の気持ち持ってますよ!!
もうすぐバレンタインデーですし、いつも頑張ってるんだよ!と甘えてみたらいかかですか?💓
-
かおkao
大変ですよね。
うちも労いの言葉もないし、疲れたアピール、あります!(笑)
確かに旦那は遊んでる訳じゃなく稼いできてくれてるからそれ以上求めない方がいいですよね!!(ノ´∀`*)
そっか、他人だから言ってくれるってゆうのもありますね!納得です(*´∀`)
バレンタインで少し甘えてみようかな(^_^)- 2月11日

じゅあん
毎日お疲れ様です。
私と全く同じ方がいる!と思ってコメントしました(^_^)
仕事が忙しくて大変なのはわかるけど、少しくらい労って欲しいですよね。
心で思っているのかもしれませんが、だったら口に出してよって思います。
毎日同じことの繰り返しで達成感はないし、ひとりの命を守ることの大変さを分かって欲しいので、休みの日に一度旦那に育児を任せてみようかと思ってます。
-
かおkao
じゅあんさんも毎日お疲れ様です(ノ´∀`*)
共感していただいて嬉しいです!
そうなんです!忙しいのは充分分かってるしこっちはいつもお疲れさまって声かけてるのに私には労りの言葉ないのって思っちゃいます(笑)
ほんと!思ってたら口に出してほしいですよね。
いいと思います!私も今週の土曜日預けて内祝の買い物に行きます😁
お互いの旦那さんが大変さわかってくれるといいですね(ノ´∀`*)💕- 2月11日
かおkao
家事に育児お疲れさまです!
似た感じですね‼
もしかしたら恥ずかしいのかな?
たまーにでもいいから言ってほしいっていう切実な思いがあります(笑)😢
お互いほぼ母子家庭状態ですが一緒にのんびり頑張りましょう♪
あやたんママ
”ありがとう”や”おつかれさま”って言われると、今後のパワーにもなるし、嬉しいですよね💞
お互いの子育てたのしみましょう🎶