
2人目の子供を考える際、経済的には何歳差が良いでしょうか?また、子供を一人で見る場合の負担についても心配です。給料や貯金、育休中の復帰など、2人目を考える際の悩みがあります。
2人目を考えたとき
何歳差が経済的ですか?
結婚して、
結婚式をして、その後子供を授かりました。
いろんなことが重なり貯金があまりなく
今現在100万円くらいです。
旦那の給料が21.2万ほど +貯金から5万ほど
下ろして生活をしています。
旦那の車の保険などもいろいろあり、
いろいろ節約してみてもあまりうまく
できていません。
帝王切開で子供を産み、
二人目を考えたときに
今の貯金のままで大丈夫かとか
両家が離れてるため生まれてからも
二人を一人で見ることになり、
育休中ため、復帰をします。
復帰後にまた妊娠してすぐに産休などに
言っていいものなのかもわからず、
育休中で復職された方
2人目は何歳差でしたか?
何歳差が一人で見る面には、楽でしょうか?
- 藍梨(6歳)
コメント

さらい
経済的にはわかりません。
はなれていた方がらくですね。
といとれや、いやいやきが終わってるし、

ママリ🔰
私は年子ですが長男も赤ちゃんなので赤ちゃん返りなくストレス少ないです!☺️
あくまで私の考えですが早く産んで早く仕事すればいいという考えをしてます😎
-
藍梨
今育休なので、1歳になったら復帰をするんですが、そうなると年子は難しそうですね😂
- 2月9日
-
ママリ🔰
年子じゃなければ、5歳とか離せたらある程度自分のこともできてお母さんは楽かもしれませんね😊
- 2月9日
-
藍梨
やはり4.5歳くらい離れてたほうが楽なんですかね😂2歳さだと妊活期間がかなり短く、復帰してすぐに妊娠することになるのでいろいろ考えていて😂
- 2月9日

まい
私も対してお金ないですが、2人目出産しました!
本当はもっと早く欲しかったですが、自分の昇給もあったので4歳差で学年は5学年離れてます。
よかったと思ってます!
-
藍梨
4歳さだといろんな面で楽ですか?😂一人で見る時間が長いため、いろいろ考えています
- 2月9日
-
まい
赤ちゃん返りは少しありましたが、自分の事は自分でするのでその分楽でした!お風呂もトイレも着替えも寝るのも1人でやってくれたので、たまに赤ちゃんが早く寝た日は絵本を読んだりしてました!
- 2月9日

とも
私も年子です!年を離して
いつまでも自分が育児から
手が離れないのが嫌だったからです☺︎
ちなみに、職場には復帰して
一年くらいでまた、産休入るより
続けて入ってもらった方が楽と
言われたので私もそうだなーっと
納得してそうしました☺︎♡
-
藍梨
そうなんですか!?育休中に妊娠がわかったんですか?
- 2月9日
-
とも
はい。育児中にわかりました☺︎
職場的には内容がコロコロ変わる
部署なので復帰後1から教え直して、また一年で産休入られるより、
続けて入って復帰してくれた方が
助かる的なニュアンスで言われてたので
私もそれがいいなーと思って
育休中に2人目妊活しました☺︎- 2月9日
-
藍梨
なるほど‥。私の場合は3月で育休が終わるので間に合いそうにないですね😂
- 2月9日
-
とも
私はたまたま娘が保育園に入れず
育休延長したので、その延長きかんで
妊娠しました🤰- 2月9日
-
藍梨
なるほど!!!延長期間に妊娠されたんですね😂!
- 2月9日
-
藍梨
延長をもらってその間に妊娠されたとき会社の人はどんな反応されていましたか?
- 2月9日
-
とも
普通におめでとう〜!!
ぢゃあ手続きの用紙送るね!
って感じでした☺︎うちの会社は
育休延長や、産休などに理解あります☺︎
それに会社からも近いうちに子供
2人目考えてるなら育休中にでも全然
問題ないよと言われてました☺︎- 2月9日

みーやん
小さい頃は年が近くても離れててもあまり変わらないのでは?と私は思います❗️
私は入学が被ると出費が多いので(高校と大学)2歳差にしようと思ってます😀4歳差だと私の年齢がキツイので😂
今年仕事復帰ですが、2人目授かれば冬にはまた産休です!笑♡
-
藍梨
なるほど😂入学がかぶると確かに負担が増えますよね😂
- 2月9日

空色のーと
育休復帰を考えるなら、もう続けて産んでガッツリ働くのも一つの手ですね💦
それか、年齢が若いなら5歳~6歳話せば、上の子のお手伝いが大いに期待できます✨
藍梨
離れていたほうがやっぱり楽なんでしょうか😂
イヤイヤ気もあり、まだ一人で遊べる時間とかも少なければ一人でできることも少ないと、近いのはしんどいものがあるんでしょうか