
コメント

伊予柑美味しい
あー、わかります😂
うちも信用できなくて心配です預けれません!
未だに2時間以上預けたことありません。そして、離乳食完了までは預ける気ありません😿!笑

you
わかります!うちも預けれません。(笑)
必ず実母を隣につけてます😅
預けられたら楽なんですけどね~
オムツ替えはうんちも出来るんですが
1歳になってもまだ旦那への信用はありません。
-
ぽん
そうなんですよね、、、
預けられる事なら預けたいんですけど😭
一歳になってもまだですか。。
そんなもんですかね🙄
私も信用できる気がしなくて🙄
オムツ替えもはじめはしてくれてたんですけど実はしたくないって喧嘩した時に暴露されました。笑- 2月9日

退会ユーザー
預けたのは一歳すぎてからです!!
それまで旦那も怖くて嫌って言っていたので…
-
ぽん
そうなんですね!
私も2歳くらいまでは預け
きれないかなって感じです😭- 2月9日

Ⓜ︎
生後2.3ヶ月の頃に美容院行くために預けました!
新生児の頃から育児全般協力的で、危機管理能力が高い人なので、うちは安心して預けられます。
-
ぽん
羨ましいです😭
危機管理能力だったり責任感だったり
全く感じられないので不安です😭
はじめはいろいろしてくれてたんですけど実はしたくないって打ち明けられてからは全然で😭- 2月9日

ぴぴ
2ヶ月なってすぐに預けて出かけました😅
泣き止まなかったらこれ試してみてとかいろいろ事前に言っておきました。
お昼寝は大体●時間おきくらいにしてるよ〜とか。
最初は30分くらい預けて、半日くらいはいまのところ大丈夫です。
最近は義両親も一緒にいるみたいですが🤣
-
ぽん
そうなんですね😍
半日すごいですね!!!!!
私義母といろいろあって今生理的に受け付けなくて😭
あんまり会わせるのも嫌になってて😭
そうゆうの予感もあって預けられないのかもしれないです😭- 2月9日

ねねままん
1歳をすぎてから預預けてました!でも1.2回しかないです😓なかなか全部任せてるのは不安です‼️
-
ぽん
そうなんですね!!
なかなか全部は厳しいですよね😭
私は2歳くらいから預けられるかな😭- 2月9日

ままりん
7ヶ月の時に産後初めての美容院に行くために預けました!
2時半くらいでした👍
信用できないとかはないです🤔
今は歩けるようになったので1日旦那が遊びに連れて行ってくれることもあります☺️
ある程度大人と同じものを食べれるようになったのと歩けるようになったので旦那も面倒を見やすいようです☺︎︎
赤ちゃんの頃は遊び方も限られているしよく泣くしお昼寝も抱っこでしかできなかったのであまり預かってくれませんでした😅
-
ぽん
食べ物を食べられるようになれば
面倒見やすそうですよね!!
そうなんですね😭
旦那は少しの買い物だったから
車で待っててって言うと私がいないと泣くから一緒に行くって、聞きません。笑- 2月9日

mama
半年くらいから安心して1日預けれるようになりました☺️
たまーに友達とランチとかショッピング行きます🎶
-
ぽん
いいですね😍
友達と遊びも長く行ってないです。
安心して預けたいです😭- 2月9日

退会ユーザー
娘のこと大好きで私よりも注意深い旦那なので安心して預けられます👏
家にいるとずっと抱っこしてます😅
ですが、今まで預ける機会がなかったのですが
今日の夜初めて私が飲みに行くので
預けます!
-
ぽん
注意深いのはいいですね!
そうゆうのが見られると安心して預けられるのにな😭
ずっと抱っこしてくれるのは
羨ましいです😭
なんだか自分の気分で抱っこするのでそこも信用できない部分なのかもしれないです🙄
はじめての預かり!!
楽しみですね!- 2月9日

はじめてのママリ🔰
3ヶ月から預けました😊
今でも1ヶ月に1回は私のフリーデイという事で預けて出かけたりしてます🎶日頃一緒にいると気になることは確かにあるのですが(眠そうじゃないから寝かさなくて‥は、うちも同じ事を言ってました)意外と2人になると自分に責任が来るのでマメにやってるみたいです(笑)
-
ぽん
2人になったら頑張ってくれるかな😭
フリーデイって大切ですよね😭💕
男の人ってそうなのかな😭
寝かさなくてもじゃなくてリズムを作ってあげなきゃいけないのにー😠ってなっちゃいます🙄- 2月9日

はるちゃん
最近やっと安心して預けられるようになりました。笑
2歳も過ぎて、やっと😂
て言っても、自分の病院の時とかくらいですけど😓
赤ちゃんのときなんて怖くて無理無理💦
このくらい大きくなれば子どもも「ばいばーい」って泣かずに送り出してくれるし、旦那も一緒に適当に遊んで待っててくれるのでラクです😂✨
ぽん
わかりますかー😭
私も2歳あたりまでは預ける気ないんですが、、、
なんだか言動に責任を感じられず、、、