
子供に口をつけたお箸やスプーンを使うか、分けるかについて相談中。要望を無視され、困っている。他の方はどうしているか気になる。
皆さんは大人が口をつけたお箸はやスプーンで子供に食べさせたりしていますか?分けています?
分けている方はいつまで分けていましたか?
私は離乳食がはじまってからずっと分けています。
旦那にもお願いしているのに、面倒くさがって自分が口をつけた箸で子供に食べさせようとします。
口も臭いし虫歯もあるので本当にやめてほしくて毎回阻止するんですが、私が神経質すぎるとか過保護すぎるとか、ネットの情報を鵜呑みにするのか、とか文句をつけてきます。
完全同居の義母も便乗して非難してきます。
皆さんはどうしてますか?気にしすぎなんでしょうか?💦💦
- 抱っこまんママ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
分けてます!虫歯気になります

ゆう
わけてます。神経質でも、過保護でもなく、常識です。
キスでも虫歯はうつると言われているので、箸とかないです。
-
抱っこまんママ
コメントありがとうございます!
昔は違ったのかもしれないけど、今はそれが当たり前だし過保護でもなんでもないですよね!!
キスもダメだと言っているんですか、それに関しても過保護だと言ってきます😠本当腹立たしいです!- 2月9日

ゆか
歯医者さんにきいたら
お皿わけて
って言われました。
でも、先生、おこさんにチューはしてるらしいです🤣
歯磨きのコツをつかんだら虫歯にはならないっていわれてましたよ。
-
抱っこまんママ
コメントありがとうございます!
お皿ですか!
最低でもお皿を分けていればリスクはある程度減らせるって感じなんですかね🤔
歯磨きのコツさえつかめば大丈夫なんですね🙆♀️- 2月9日
-
ゆか
唾液感染なので、こどもの前で一切くしゃみをしないようにするとかですかね、、、😭
- 2月9日
-
抱っこまんママ
そうなんですね!でもそれは難しいですよね💦そう考えたら完璧になんてできないので、気軽にできる範囲で!って感じで工夫するのが一番ですね!
- 2月9日

たんたん
歯磨きしっかりしてるので特に気にせずに大人のお箸であげてます😊
自分の子供なので守ってあげるのは悪いことでは無いと思います✨
ただ気にして頑張っていたのに虫歯になってしまった時はショックだと思います😭
子供が集まるところにいけば色んな子の唾液だらけですし…💦
菌を防ぐのではなくて虫歯にならないようにお口の中を清潔にしてあげるほうが楽かなと思います😊
-
抱っこまんママ
コメントありがとうございます!
確かに完璧に分けてたのに虫歯になった時は相当ショックですよね😭
外でもいろんなおもちゃを口にするし、すでに虫歯菌をもらっててもおかしくないですね💦
歯磨きをしっかり続けていこうと思います!- 2月9日

みは
私は気にしてましたが、子供が箸を私から取り上げたり私のお皿からほしがるので気にしなくなりました。
でも徹底できるならすることに越したことないです!
虫歯云々より風邪引いたときにうつしあうリスクが減ります!
うちは普段からこんなんなので、それを止めると機嫌悪くなってごはん食べないし、どっちかが風邪引くと毎回うつし合いです😂😂😂
-
抱っこまんママ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
息子はまだ私たちの物を欲しがったりしないんですよね!その間はできる限り分けていこうと思います。
風邪のうつし合いはなかなか辛いですね😷- 2月9日

h1r065
基本はそれぞれのお箸、スプーンですけど外出先で難しいときとかとりわけやら自分の箸とかのときもあります。
歯磨きしてるし、そもそもこどもなんやかんやなんでも口にいれたり舐めたりやお菓子やらも食べるし、気にしないことにしてます。
歯磨きとフッ素塗布やらいきます。
-
抱っこまんママ
コメントありがとうございます!
確かにそうですね!なんでも口に入れてペロペロ舐めてるし、、😅
前に歯科デビューをしてフッ素もしてもらったので、定期的にやってもらおうと思います!- 2月9日

リエ
初期の頃は気にしてましたが、今は気にしてません。歯医者の方の記事で、虫歯菌を気にするなら同室不可・同室に居るならマスク必須・ご飯冷ます時のふーふーなんてもってのほか、虫歯菌を入れないことより退治することを視野に入れましょうって、見ました。それ以降、色々緩くなりました。
-
抱っこまんママ
コメントありがとうございます!
なるほど!虫歯菌とはそういうものなんですね🤔
一緒に生活してたら虫歯菌が入ってくるのは防ぎようがないですね!
しっかり歯磨きをしているので、それで予防できるなら気にしすぎないで大丈夫なんだと思えるようになりました🙆♀️- 2月9日
-
リエ
抱っこして話してれば飛沫感染しますので💦歯磨ききちんとして、気にしすぎないことにしました。
- 2月9日
-
抱っこまんママ
それだけて感染するんですね!
歯磨きと定期健診をしっかりしてれば大丈夫そうなのであまり気にせず気楽に対応しようと思います!- 2月9日
-
リエ
なので、虫歯菌を完全排除は大変です😅また、しっかり歯磨きしてても虫歯になる子はなります。歯磨きしてないのに、虫歯にならない子もいます。
- 2月9日

littlefalls
分けてますよ!箸も皿も。ふーふーとかもしないようにしています。
3歳まで虫歯菌がなかったら、その後虫歯になりづらいらしいので、とりあえずそこまで頑張ろうと思ってます。
ここ最近何でも食べられるので、かじって食べる系のものや、一度親が口をつけたものをシェアできないのは面倒な時もありますが、子供のためと思って頑張ってます!主人にも言って協力してもらってます💡
-
抱っこまんママ
コメントありがとうございます!
私も全部分けてるんですが、旦那や義母が過保護やら神経質やらうるさくて、、😵
お互いにストレスにならない程度に分けていこうと思います!- 2月9日

さくら
うちは私や旦那と同じ食器からでないとなかなか食べてくれないので、一緒につかっちゃってます💦
分けられるなら分けたいです( ´•௰•`)
虫歯菌、ふーふーだけでもうつるらしいので、かなり徹底しないと防げないのかなと思っています。
私には虫歯ありで治療し、定期的に歯科健診とクリーニングしていますが
今の所子ども達には虫歯ありません。
-
抱っこまんママ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
息子はまだ私たちの物を欲しがったりしないんですが、もしそうなったら分けられないですよね。
息子もこの前歯科デビューしてフッ素をしてもらったので、定期的に通っていこうと思います!- 2月9日

mako
分けていましたが、最近一緒にご飯を食べている時にちょっと席を立った隙に子供が私の箸を使ったり、私の食べかけを食べたりしてしまい、それ以来もう気をつける意味なし…?と適当になってきてしまいました😭
-
抱っこまんママ
コメントありがとうございます!
だんだんとそうなってくるんですね!息子もそのうち私たちの物に手を出してくると思うので、そうなったらそうなったで対応していこうと思います!- 2月9日
抱っこまんママ
コメントありがとうございます!
虫歯気になりますよね😵
いつ頃まで分けようかなぁ?とか予定はありますか?
はじめてのママリ🔰
出来れば期限なしで分けたいです。
抱っこまんママ
コメントありがとうございます!
せっかく虫歯がないのに、親のせいで虫歯菌を移したくないですよね😵😵
私は妥協しても小学生にあがるまでは完全に分けたいと思ってます。