
片方の乳が弱く、完母が難しい状況。ミルクを足しながら育児中。赤ちゃんの様子を見ながら適量を調整しているが、体重の増加が心配。
完母を目指しておりますが、片方の乳はしょんぼりしており息子も嫌がる時が多々あります。
片方のみがいきている感じです。
もともと乳腺が細く、どちらも2〜3本くらいしか開いていません
。
産後数週間のうちに開通マッサージとかはしてもらったのですが(/ _ ; )
完母が難しい場合には目指さずに、これからもミルクを足して行こうとは思っています。
母乳終わりにまだぐずついたり、落ち着かない場合にはミルクを40〜80ml足しています。
80作っても40飲まない時もあり、疲れて眠っているのかしら、、、
1.2時間で欲しがったりする場合はその際にはミルクをあげたりもしています。
頻回に欲しがらなかったり、ぐずったりがなく、その後疲れて?寝てしまう場合は足りているのでしょうか?
頻繁には体重が計れず、体重が増加しているのかも分からないため、心配です。
- ピン(6歳)
コメント

れいちゅん
私も母乳の出があまり良くなかったので、結構ミルク足してました😭💦
2ヶ月くらいで途中で飲むのやめるってことは、お腹いっぱいになったら、飲むのやめてくれる子なので、本人の様子見ながらミルク足すか足さないか決めて良いと思います🙆♀️✨
私も体重増加しているか分からなくて不安でしたが、意外とちゃくちゃくと増えていき、今では二重あごがトレードマークです😂💓

so9i3a
うちの子も頻回授乳ですよ。
ミルクを足していたのはもう前の事でしたが、母乳飲んで泣かなければお腹がいっぱいなのかもしれないですね。
大人用の体重計で測ってみてはどうですか?
私も心配で時々測ってますよ。
-
ピン
😂🙏
たまに大人の体重計計るのですが、なんだか誤差があるようで。
しっかり乳児スケールで計るときのとは。はっきりした体重分からずでも、増加の目安にはなりますものね(/ _ ; )
頻回授乳はどのくらいですか?
1〜2時間おきもまだあったりしますか?こうなってくると、自分の栄養不足も否めませんが、どんどんカラカラになっていき、最終的にミルク授乳へと頼ってしまっています。- 2月9日
-
so9i3a
スケールよりは誤差ありますが、目安にはなりますよ。
今も日によりますが、10〜14回くらい授乳していて、間隔も1、2時間くらいです。
毎日3食食べれていますか?
水分もこまめにとれていますか?- 2月9日
-
ピン
1、2時間でも大丈夫なのですね!
んー、、、確実に栄養が不足している気がします。
時間のあるときには補給したりしているのですが💦- 2月9日
-
so9i3a
逆にまだ1、2時間で大丈夫?ってなってますが、保健師さんからも特に言われなかったので気にせず頻回授乳しています。
なかなか食事できないですか?- 2月9日
-
ピン
側を離れたりするとグズグズしたりするので、寝てる隙にこそっと納豆ごはんや残りものを。お菓子も多々あります。
夜ご飯は早めに準備をちょこちょこし始めて、最終的に旦那さんに見てもらって、たくさん食べるようにしています。
水分補給は大事とのことでしたので
、小まめに取るようになりました。- 2月9日
-
so9i3a
昼間は私もパッと作れるものしか食べてないので、そのかわり少しでも多く水分をとったりミルクアップブレンド飲んだりしていますよ。- 2月9日
-
ピン
水分補給はやはり大事なのですね!
しっかり今日からまた摂ります!
ありがとうございます😊- 2月9日
-
so9i3a
焦らずいきましょうね。
後お風呂の時にマッサージなんかも良く私はしてますよ。- 2月9日
-
ピン
お風呂のとき、どのくらい出るのかなどを確認で絞りをメインにしていました(/ _ ; )
今日からマッサージしてみます!- 2月9日
-
so9i3a
私は胸全体をマッサージしてるって感じだけですよ。
- 2月9日

にゃん
おっぱいの出が良くない時、マッサージしながらおっぱいに話しかけてましたw『赤ちゃんが欲しがってるから出ておくれ』って☺️
赤ちゃんが足りて寝てしまっているなら足りてるのかもしれないし、疲れて寝たとしてもお腹が空いたら泣いて欲しがると思います。
ママは水分摂って、白いご飯と根野菜とか食べてちゃんと休むと出やすくなると思います。
うちは1ヶ月の頃は頻回で1時間毎にあげてました。足らない時はミルクに頼ってましたが、今は完母です。
未だに出が良くない時は1時間とかであげちゃう時あるけど。
水分はホント大事です。
授乳の前後にお水飲むだけでも少し変わりますよ!
あと、ベビースケールのレンタルも良いかもです。
無理しない程度に頑張ってください😊
-
ピン
カラダに言い聞かせも重要ですね!
赤ちゃんの泣き声で反応したりもする訳ですし!
栄養面、強化したいと思います(/ _ ; )
頑張ります^_^- 2月9日
ピン
そうなのですね😂🙏
ミルク、途中で寝ちゃう分は足りているとの判断で良いのでしょうか、、、?
本人が欲しがらない場合は無理に与えなくても足りてる証拠なのでしょうか?
出ないのを諦めていたり、、(/ _ ; )?
れいちゅん
本当にお腹すいてて、おっぱい出なかったら、イライラして泣き出すと思います🤔
もし不安なら、どこかでしっかりミルクだけあげても良いと思いますよ!
ピン
ご回答ありがとうございます😂
泣いちゃえば、足りてないのを確認できますし、あげるしかないですものね(/ _ ; )
出ないおっぱい、仕方ない、寝よう、、、っていうのに息子が慣れてしまっていないかと思っていたりして。。そんなことはないのかな、、
れいちゅん
赤ちゃんだから、諦めて寝ることは出来ないんじゃないかなと、うちの子を見てると思います😅
もし、そうだったとしても、食欲より睡眠欲が勝ったと思って、次起きた時に食欲を満たしてあげればいいと思いますよ🙆♀️✨