
娘の生活リズムについてアドバイスください。朝の起床時間は何時が適切でしょうか?
あと数日で5ヶ月になる娘がいます😊♡
夜のお風呂〜朝完全に起きるまでの
だいたいの生活リズムを載せます!
娘は朝がちょっと起きるのが遅いというか
寝すぎというか、、😅苦笑
何時頃には完全に起きていた方がいいですか?
何かアドバイス下さい🥺🙏🏽💕
•20時〜20時半頃にお風呂
•21時〜21時半頃には母乳飲んで寝る
•朝5時頃一度起きておむつ替えと授乳
•その後すぐにまた9時頃まで寝る
•9時頃起きておむつ替えと授乳でまたすぐ寝る
•11時〜12時頃完全に起きる
という感じです😅💦
完全に起きてからは日中軽いお昼寝を
(30分〜1時間程度)を2〜3回したりします!
- purple
コメント

Himetan❤️
保育園に入れる予定はありますか?
あるならそれに合わせた時間に起こすか
遅くても7時位には起こした方がいいみたいですよ❗
その方が体内リズムも整いやすいそうです☺️
後々小学校入学にはそれより早く起こす様になると思うので😅

ミッチー
もうすぐ5ヶ月です。
うちは、上の子が保育園なので、だいたいそれに合わせてます😃
18時頃お風呂
19時~19時半就寝
21時~0時 起きたら授乳→寝る
2時~5時 起きたら授乳→寝る
5時半~6時(休日は7時すぎ)私と一緒に起床
朝5時半以降に起きたら、そのまま起きてることが多いです😅
お昼寝は、
9時前後から朝寝1時間
12時頃から昼寝2~3時間
16時頃から夕寝30分くらい
です。
なんとなく、5時頃起きて授乳の後に8時くらいまでに起こしてあげたらいいかなーと思いました!
朝日で体内時計がリセットされるらしいですよ~
-
purple
アドバイスありがとうございます!
すごくしっかりとしたリズムで
見習わなきゃなと思いました😭💕
うちの娘は完全に寝すぎですね😨
8時くらいまでには起こすように
これから慣らしていきます!💪🏽🎵- 2月9日

まま
9時まで全く同じスケジュールです🥳
purple
アドバイスありがとうございます!
今育休中なので1歳〜1歳半までには
保育園に預ける予定です😊💦
確かに早く起こす練習しないと
ダメですよね〜😭
私も一緒になってついついゆっくり
遅くまで寝ちゃったりするので
早めに起こしてリズム作ってあげようと思います!🥺💕