※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

夫は家事をしてくれるが、赤ちゃんの世話は私一人。夫は優しいが、赤ちゃんを見てもらえないことが不安。この気持ちをどう整理すればいいか。

質問というより、切なくなったので投稿させてください…自己嫌悪です。

生後2週間の息子がいます
里帰りはしなく、家に戻り旦那と2人です。
旦那は職場や友人から奥さんを動かすな、と口を酸っぱく言われていて家事全般をやってくれています。朝昼晩の食事を作り、仕事へ行き、洗濯をする。ものすごく優しいのです。家事をやろうものなら怒られるくらいにやってくれます。優しくて申し訳なくなるほど。

ただ、息子に関してはないです。
あやしたり、泣いてたら声かけることはあっても、オムツやミルク、沐浴は全て私です。夜中もブリブリと音がしたらしく、私を起こして、今うんちした。との報告。

ようやく寝かしつけ、授乳後だったので怖くてシャワーに行っている間吐いたら見に行ってというお願いも、映画を見ていて聞いてなくて…聞いてる?と言ったら映画を見てるから聞いてないよ。何?と言われてしまいました。
吐き戻し対策でタオルで体を傾けたりとかしてはありますが一応と思って伝えたのですが、、。伝えたら渋々頷く感じでした。

オムツのことは正直、かえてくれても…と思ってしまいました。
家事もやってくれていたり、検診の時は休みを取ってくれたりとものすごく色々やってくれるのですが、子供のことを見てもらえないと、嫌いなのかな?と思ってしまいます。あやしたりするのはやるのですが、汚れ仕事はやらないっていうのは違うな…とか。贅沢なのは分かってます。でも切なくて。産後特有のアレかもしれませんが、この先が不安でしかありません。

まだ目がしっかり見えてなかったり音に反応しなかったりは普通なのに、つまらないとか…2、3か月先だからねと伝えはしましたが…なんとも。この気持ちどう整理すればいいのでしょうか。ワンオペの方には本当に贅沢な悩みかもしれません、すみません。

コメント

いちむら

旦那様がお仕事が多忙でワンオペの方はたくさんいるでしょうが、家にいて子供の世話をしない父親というのは話が別ですよね。

私は夫の中で育児を手伝うと解釈してると思った時、「お前の子だろ?」と雷落としました⚡️
いざとなれば私が養ってやる。とりあえず子供の世話はなんでもできるようにしてて当たり前だ、父親なんだから!と言ったら人が変わったように息子の世話をするようになりました!

今でもうんちしたー!の報告はありますが意味は「手伝ってー!助けてー!」になりました🤣🤣

  • にこ

    にこ

    家にいてというより、9時に出社して、20時に帰ってくる生活です。
    たしかに、手伝うんじゃないんですよね、育てるんですよね。
    凄いですね!流石に雷は落とせませんが、それとなく伝えて行こうかなと思います(*・∀・)ゞ

    • 2月9日
みいろ

うちの旦那さんも、新生児のころはおむつ替えや沐浴はやりませんでした。
完母だったので、ミルクをあげる機会もなく、あやすことはあってもそれ以外のことはわたしにお任せって感じで、同じように不安に思いましたが、娘が笑ったり、寝返りうって近付いてきたころから、お風呂も入れるし、おむつ替え(うんち)もやるようになりましたよ!!
たぶん、まだ、父親の自覚が芽生えてないだけだと思います✨
にこさんに優しい旦那さんですから、父親の自覚が出てくれば息子さんにも優しく接してくれると思います!

  • にこ

    にこ

    やはり、そういうものなんですかね。子供の成長とともに、親も成長ですもんね。これからの状態に期待ですね。

    父親になる姿を想像しながら頑張ります。優しいからこちらも言えないのもありますけどね。

    • 2月9日
deleted user

うちの旦那は子ども2人いてもオムツ変えたりな全くしなかったですよ〜!!
私がいない時は替えなきゃいけないけどいない時は全くなので下の子はほとんどやってないですね!

  • にこ

    にこ

    そうですよね、いなきゃ、いないでやらざる得ないですものね。まぁ、それはおいおいになりそうですけど。パパイヤ期もありますし、少しずつ慣れてもらおうと思います

    • 2月9日
みか

それなら家事はやって
子育ての方手伝って
っていうのはどうですか?
家事は私がする。
私でもできる。
でも子供に愛情を与えてあげれる
父親と母親は私たちしか出来ない。
家のことしなくていいから
子供のことなんでもやって。
って伝えた方がいいですよ。

  • にこ

    にこ

    そうですよね。まぁ、私より家事スキルが高い夫なので私が代わりにやっても変わらないのですが…

    少しずつ時期を見て伝えたいと思います

    • 2月9日
りお

まだパパになって間もないから実感がなく、どうしていいか分からないと思いますよ!
にこさんもママになってずっとお世話…今まで一緒だったにこさんが赤ちゃんにとられて寂しいんだと思います!
家事やってくれたり、健診行ってくれたりするなら尚更にこさんにはしてあげたい気持ちが大きく、赤ちゃんには嫉妬?やきもちなのかなーって思います!
ママは赤ちゃん産まれたら授乳だったりですぐ実感わきますが、パパは少しずつ環境に慣れてゆっくりパパになっていきます!
深く考えすぎないように(^^)

  • にこ

    にこ

    そうですよね、まだ父親に慣れてないのかなと思います。接し方もチョットぎこちないですし。それをみて笑えるんですけど。
    色々やってくれる旦那だから申し訳なさと、残念さがおり混じってますが…子供の成長と共に親の成長も長い目で見守ろうと思います。

    • 2月9日
マリ

産後間もないからなのかもしれませんが、ご主人が家にいる時は育児はにこさん。家事はご主人にしたらどうですか?
そこまでやってくれているなら私なら育児に専念してこの先も口を出させません😂

  • にこ

    にこ

    そうですよね、ここまでやってくらてるなら、ですよね。これで、産褥期過ぎて私が動けるようになったらどうなるのか、とも思いますが。本人は家事は継続する発言してますけど、オムツ替えくらいやり方を知って欲しいですね。やらなくてもいいから、出来ないはやめたいです。

    • 2月9日
まゆみ

実感がないのかもしれないですね。 まだ小さいし反応も薄くて、不安というか
でも家事をきちんとこなしてくれてる旦那さんなので興味ないわけではないと思いますよ😁
あと少しすればニコッと笑ったりしてその顔を見せたり、無理にでも「パパを見て笑った!」とかいえばめろめろになるはず😃
少しずつ成長して反応してくれるようになるときっと考えや行動が変わってくると思います

  • にこ

    にこ

    そうですよね、自分が勝手に不安になってしまっているだけだと思います。少しずつパパ実感をしてもらえるようにこちらからも働きかけたいと思います。

    • 2月11日