※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこしないと泣き止まず、身体が疲れているようです。抱っこ癖はいつまで続くでしょうか?

日中抱っこしてないと息が止まりそうになるくらいギャン泣きします😥
なのであんまり置いとくのも怖くて抱っこしっぱなしです。
親からは抱っこ癖つけちゃったねと言われます。

これっていつまで続くんでしょうか?😂
身体が悲鳴をあげてます…

コメント

COCORO

スリングとか?されてみては

今は抱っこ癖とか言わないみたいですよ?昔は言われてましたけど。。
抱っこ沢山してあげてって保健師さんは言われてましたけどね。

お子さんが成長するごとに変化は見られるとは思いますよ?我が子はずーっと抱っこしまくってましたが、6ヶ月から抱っこ拒否でしたけどね(笑)

  • ママリ

    ママリ


    成長するにつれて抱っこ拒否もあるんですね!
    抱っこ紐つけて頑張ります笑

    • 2月8日
プーさん🐻

今の今まで続いています💗笑
今、10キロあります…
でも、抱っこさせてくれるのも今だけです!

  • ママリ

    ママリ

    10キロはしんどいですね!😂
    4.5キロでヒーヒー言ってるのにこの先怖いです!笑

    • 2月8日
なべべ

うちの息子も抱っこ魔で、置くとギャン泣きするのでずっと抱っこしていました😭

腕が疲れたときは、抱っこ紐でひたすら抱っこでした。体が悲鳴をあげますよね😭

昔は抱き癖とかよく言われたようですが、保健師さんから抱っこしたいだけしてあげてと言われました❗️親の愛情を感じて安心するようです。

毎日、修行のように抱っこの日々でしたが、生後2ヶ月あたりでベビージムを導入し、それから少しずつ抱っこ離れしてくれました😭

  • ママリ

    ママリ


    ベビージムも買っていて一緒に遊んでみてるんですが、まだ分からないですよね😅
    抱っこするとピタリと泣き止むんで、安心してるってことですね

    • 2月8日
🐻

毎日育児お疲れ様です😢
私も新生児の時はよく寝るよ〜!なんて周りに言われてたのに
うちの子逆にちっとも寝てくれない子で夜中も常に抱っこ状態でした…
抱っこ癖ついちゃったかなぁ。と思ったんですが
2~3ヶ月頃にはセルフねんねしてくれるようになりました😌!!
横になってトントンしたりなるべく抱っこをしない寝かせ付けをするように心がけていたら抱っこなしで今でも寝てくれます😌

  • ママリ

    ママリ

    昼間のセルフネンネ、今のうちの子には想像すらできないです😅
    毎日1回は添い寝で寝る練習してて、今日寝かけたんですがやっぱりダメでした。諦めずに頑張ります!

    • 2月8日
エリザベス

癖なんてないですよー!
お母さんの体温感じて安心したいんですかね😊
うちの子も3ヶ月まで日中永遠抱っこで抱っこ紐が手放せませんでした🤣

  • ママリ

    ママリ

    3ヶ月すぎからだんだん抱っこ要求されなくなった感じですか?

    • 2月8日
  • エリザベス

    エリザベス

    うちの子は3ヶ月から寝返り出来るようになって、ひとり遊びが出来るようになってきたので自然に抱っこの回数は減りました😊
    今だに直ぐ抱っこのポーズしてきますが、段々と抱っこ以外に好きな事が増えていきますよ😊

    • 2月8日
あやぱん

明日で1歳になる次男を思い出します😊置くと泣く、毎日常にソファで抱っこしたまま寝る、オムツ替えで置く時も泣く…大変でした(笑)
でもやっぱり首が座る4ヶ月くらいから目も見えてきて周りもキョロキョロしてって感じで置いても泣く回数減ってきたように思います😁
今では眠たいときだけ泣いて抱っこ~って感じです❗寝たあともすぐ布団に置いても大丈夫です🍀

添い乳から夜間断乳→断乳するときはしんどかったです😱ネントレがてら断乳して1週間でトントンで寝てくれるようになるまでは結局夜中起きてしまったとき抱き抱えてユラユラしなきゃいけなかったので💦

休日はリフレッシュさせてもらってくださいね👶💕

  • ママリ

    ママリ

    成長とともに減っていくんですね!
    今だけだと思って頑張ります!笑

    • 2月9日
よぴこ

抱っこがすきですよね♡
いつまででしょう?
4歳ですが抱っこすきですよ笑

抱っこ紐や、座って抱っこ、バウンサーに乗せてゆらゆらなどいろいろしてました!頑張って下さい😭💕

抱き癖とゆう言葉は、昔の人が都合よく作った言葉みたいですよ♩
抱っこをたくさんしてあげると大きくなった時に愛情深く、人に愛を与えれる子になるってききましたたくさんしてあげてください♡

  • ママリ

    ママリ

    抱っこ紐毎日使ってます😌笑
    今はしんどいですけど、抱っこ頑張ります!😂

    • 2月9日
もかさん

その子によると思うのでなんとも言えませんがクセじゃないですし、いいことですよ。ただ、お母様はしんどいですよね。

バウンサーとかはどうですか?バスタオルでまいてから抱っこして寝かせたり、オルゴール聞かせたり、おひな巻きしたり…授乳クッションの上にバスタオルを置いてそこに寝かせたり…色々試してました🥺❣️
抱っこは可愛いけど大変ですよね。
ママ大好きなんですね😊❣️

  • ママリ

    ママリ


    バウンサー気になってます!
    毎日あの手この手でやってみたんですが、寝たりねなかったりでこっちが疲れました笑

    • 2月9日
Cocona

抱っこ紐とかあるならその方が楽かもしれません💦
抱っこ紐ならその間洗濯物干したり、掃除したりもできるので。
あまり抱っこ癖とかはないです。
泣く子は泣きますし、一人ですっと寝てくれる子は寝てくれます。
うちは布団などは起きますが、比較的太ももの上に乗せると起きないです。
それからある程度動きなく寝てたら抱っこしたままそのまま横向きにごろんとして、腕枕でそのまま私も赤ちゃんも一緒にねてます。
少しでも楽な方法探してみてください😣

  • ママリ

    ママリ


    友達の子どもは抱っこしなくてもずっとご機嫌で寝るのも上手で、こんな
    にも違うのかと思いました😂
    腕枕寝ますよね…抱っこじゃなくてもそこは寝るんかいと思いながら一緒に寝ます笑

    • 2月9日
Cocona

兄弟でも全然違いました😂
上は寝ない子で
2番目は授乳してオムツ捨てにいったらもう寝てたとかよくありました😅
目が見えるようになり、メリーとか楽しめるようになったら少しは置けるようになるかもしれませんね😊

ずっと抱っこだと背中も痛くなるし、腱鞘炎にもなりかねないのであまり無理しないでくださいね😭