※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供のランドセルが9.5キロで重いと感じています。置き勉を増やして軽くしたいのですが、担任の先生に伝えるのは面倒でしょうか。

置き勉の量を増やしてランドセルを軽くしたいと担任の先生に伝えるのはめんどくさい親でしょうか?

小学2年生の子供のランドセルが重かったので計ってみたら9.5キロありました。
今回は、プールバッグもあったのと、アレルギーがあるので毎日お弁当持参のせいもあると思いますが、体重の半分の重さを抱えながら毎日30分歩くのは、身体が心配です。

このくらいの重さは普通なんでしょうか?
小4の兄がいますが、兄の方は宿題で使用しない物は殆ど置き勉しています。

コメント

kulona *・

言われた先生の捉え方によるかなあと思いますが、リュックにしたりサブバッグを用意して重さを分散させる等の工夫は難しいでしょうか🤔?

うちはかなり重たかったのと、荷物入りきらなくなってきてリュックにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応リュックタイプのランドセルを使用していて、水筒をサイドポケットに入れているせいもあります💦
    荷物を手に持つとよく転ぶ子なのでしっかり受け身がうまくできないので難しいです😣
    リュックだともう少し軽そうですね✨

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

はかったことはないですが、うちの学校は算数国語自習用ノート以外は全て置き勉です。上履きやタブレットも学期末のみ持ち帰りです。毎日全ての教科書持ち帰りなら相談してもいいのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自主ノート以外全部置き勉はいいですね✨
    兄の方は殆ど置き勉なのですが、弟の方は今のところ全部持って帰ってきてます。

    • 7月8日
はじめてのママ

ランドセル重たいですよね💦
夏は大きな水筒を持たせますし、図書バックもなかなかの重さです😭
プールバックは軽いけど、まぁまぁ嵩張りますし、タブレットの持ち帰りがあると、もうお手上げです💦(2年生になりタブレットの持ち帰りは今のところありませんが🤔)

息子の小学校は国語・算数の教科書以外は置き勉OKです🙆
なので、教科書以外の物で重たくなっています。
息子も片道40分かけて歩いていて、身体も小さいので、荷物が多い日は車で送っています🚙💦
集団登校だと送るのは難しいですよね💦

個人面談など先生と話す機会がある時に、相談できたらいいですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏は水筒が大きくなる分もあり重たいですね(・ω・;A
    40分も歩いてるんですか😳
    お子さん毎日頑張ってますね😭

    • 7月8日
ママリ

本人から言われましたか?
先生は本人の意向なのかどうか聞いてくるような気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人はかつぐときに「重い」といつも言っています。

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

相談してみてもいいと思いますよ。
うちのクラスでも懇談会の時に提案した方がいましたが置き場がないと却下されていました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    却下されたんですね😭
    確かに、子供が通う学校は教室足らなくて無理やり教室にした部屋もあるほど人数多いので、置き場所無さそうです💦

    • 7月8日