![チッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療で人工授精をする予定の方からの質問です。人工授精後の注射や排卵誘発剤の使用、日程について質問があります。具体的な日程や流れについて知りたいようです。
先日より、不妊治療で病院に通い出しました。
今周期、はじめて人工授精をする予定です。
全くの無知で、予備知識が欲しいのでいくつか質問させてください。
●人工授精後に、着床を助ける注射というのは、何というものでしょうか?(hcgで合ってますか?)
これを、だいたいどのくらいの頻度で何日間程度打ちに通うのでしょうか?
●自力で排卵する方でも、クロミッドなどの排卵誘発剤を服用して人工授精された方はいますか?
結果はどうでしたか?
私は医師に、クロミッドの服用で授精の確率が上がると説明を受けましたが、同時に多胎児の可能性も増えるということで、躊躇してるのが本音です。
●排卵誘発剤を使用しない場合は、人工授精の日程はどのように決めるのでしょうか?
クロミッドなどを服用していれば、何日間飲み→排卵させる注射をして→何時間後の排卵に合わせて人工授精、など日程が立て易いと思うのですが、薬も注射もしていない場合は、排卵近くなったら受診し、卵胞チェックをしてもらいながら、「明日ぐらいだと思うので明日精子持って来てください」などと指導されるのでしょうか?
それとも、排卵誘発剤を使用していなくても、排卵をさせる注射(何という名前か知ってる方いましたら教えて頂きたいです( ω-、))だけしてもらうということも、できるものなのでしょうか?
2/21が、排卵予定日かなと自分で思っていて、夫も休みなので精子持参で病院にも行き易いのですが、この日に人工授精をしたい場合は、どのような流れになるのでしょう??
長々とすみません…<(_ _*)>
全てではなく知ってるところのみでも構いませんので、ぜひ教えて頂きたいです!!
- チッチ
コメント
![音姫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
音姫
妊活3年
中々ステップアップの勇気がもてず
ダラダラとタイミング法を続けて
ようやくステップアップし
人工授精4回目で授かりました
自力で排卵できていたので
排卵誘発剤の使用を見送ってましたが
4回目の時に初めて誘発剤を使いました
そしたら3つ排卵し、2つが胎嚢まで確認、結局その内の1つが育ってくれました
私の病院では
人工授精後には必ず着床を促す為?hcgを注射してもらいました
※人工授精後のみの1回です
クロミッドの服用はしませんでした
人工授精する日程は
排卵前に受診し(排卵誘発剤を打つ)
私も仕事しながらの通院だったり、旦那が3交代の勤務だった為、明日か明後日来てくださいと2日程猶予を頂き日程を決めました💡
![ちゅーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅーん
●hcgは着床を助ける注射というよりは卵巣を刺激して卵胞を育てたり排卵させるものです。私の場合はクロミッド5日、hmgというのを1回でした。着床は人工授精ではコントロールできず、デュファストンなどの黄体ホルモン剤で高温期を安定させます。もしかしたら黄体ホルモンの注射があるのかも?
●自力で排卵しますがクロミッド飲みました。結果、妊娠しましたが同時に卵巣が腫れすぎて破裂して入院しました😭子供ももうダメかもと思いましたがこんなんなるのは非常に稀だそうです。ちなみに2個排卵したので私も双子だったらと思いましたが結果1人でした。
●おっしゃる通りエコーを頻繁にチェックしながら医師が日程を決めます。私は違うクリニックで誘発剤なし、排卵前日にブセレキュアという点鼻薬を処方され、排卵させました。2度結果が伴わず、転院しました。
人工授精はいきなりやってくれと行ってもなかなか難しく、だいたい普通は生理3日目くらいから通って、卵胞育てて、排卵させて人工授精、結果というのが流れです。当日は精子を持っていき、1時間くらいかけて濃縮され子宮に入れるのは1分足らずで終わりです。
-
チッチ
コメントありがとうございます!
お返事遅くなり申し訳ありませんでした!(。>д<)
当日の流れなど、詳しく教えてくださりありがとうございます!!
私もやはり生理3日目にホルモン採血というものに行き、来週頭に恐怖の卵管造影😱、来週中旬に人工授精(予定)という流れになりました。
まずはクロミッド無しで、卵胞チェックしながらの施行となりました。
今からドキドキしています💧
卵巣が腫れて破裂寸前とは…!((( ;゚Д゚)))大変でしたね!!( ;∀;)
お子さまもぽみ様も、無事で本当に良かったです!( ;∀;)
着床を助けるのは、黄体ホルモンなのですね☆黄体ホルモンの注射でも薬でもあれば、何でもお願いしたい気分です💦
ありがとうございました!- 2月15日
チッチ
コメントありがとうございます!!
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした(。>д<)
ステップアップへの切り替えも悩みますよね。
人工授精4回目で授かったのですね!!おめでとうございます(*´▽`)
自力で排卵出来ていても、やはり誘発剤の使用によって確率も上がるように思えますね!
私ももう少し悩んでみようと思います((φ( ̄ー ̄ )
仕事しながらだと、本当に都合つけるのが困難ですよね💧💧
お身体、大切にしてくださいね!!(*´▽`)