![ゆぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジーナ式で育てている2ヶ月の男の子が夕寝後にぐずる悩みです。疲れが原因か改善策を知りたいです。
ジーナ式をやっている方、アドバイス頂けたら嬉しいです。
生後2ヶ月(9週)の男の子をジーナ式で育てています。
大体スケジュールに乗ってきたのですが、何故か夕寝のみ、起きると就寝までずっとギャン泣きorぐずりっぱなしです。
17時に寝室の電気を点けて、自然と目が覚めるまで待っているのですが、起きた途端からギャン泣きが始まります…
その後は抱っこしてもミルクあげても、何しても駄目で、19時の就寝で疲れきって寝ます。
この夕寝後のぐずりだけは、ジーナを始めてからずっとで改善されません。
疲れすぎが原因なのでしょうか??
前に眠いのが原因かと思い、寝るだけ寝かせたところ、変わらず起きてギャン泣き&夜中覚醒が酷かったので、夕寝を長くさせるのはあまり良くないかなと思い、30分で切り上げるようにしています。
改善策があれば伺いたいです。
よろしくお願い致します。
- ゆぴ(6歳)
コメント
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
黄昏泣きですね。
1日の疲れが溜まっているのと、夜が近づいて眠いのかな?と私は思っていました。
娘もお風呂の前後のグズグスが酷かったのですが、最近はあまり泣かなくなりました😊
ゆぴ
黄昏泣きで…!
生後一ヶ月からずっとなので、違うのかと思ってました😱
もう少し後にやってくるものだと…😅
まだしばらく続くんでしょうか😂
ゆー
結構長かったです💦
グズグスだから、もうお風呂入ろう!と言って、今では30分前倒しです😅
首が座って遊び飲みで授乳時間もバラバラになってしまい、既にゆるジーナです😆
ゆぴ
そうなんですね😂
もう諦めておさまるまで頑張ります…笑
うちは今日から乳頭混乱おこして哺乳瓶拒否が始まってしまい、授乳にめちゃめちゃ時間かかってます😭
せっかくスケジュール乗ってきたと思ったのに、既にぐだぐだです😱笑
ゆー
外出したいときも、スケジュール通りにいかないとストレスになりますよね😅グダグタで大丈夫ですよ!
夜はよく寝てくれますか?😊
もう昼寝が3時間以内でも夜中の授乳で覚醒しちゃうので困ってますよ〜😵
ゆぴ
スケジュール気にして外出億劫になってます😂
夜は22時半の授乳後は3時頃起きて、運が良ければそのまま朝まで、でも大体5〜6時ころ覚醒します😅
でも新生児のときから全く寝ない子だったので、だいぶ寝てくれるようになりました😂
ゆー
私も2ヶ月の頃そんな感じでした!5時起き辛いですよね!ご機嫌だったら無視して寝てます笑
22時半に起こすのをやめて、起きたら授乳ってやったら、0〜1時の1回で落ち着くようになりました。段々前倒しにして23時〜朝に寝てくれるようになるのが目標です😆
ゆるーく頑張りましょう🤗
ゆぴ
そうだったのですね!
うちは必ず泣いて起きます😅
ジーナやってる人のブログとかインスタ見てると、夜通し寝てくれるって書いてる人が多くて、何でうちはってちょっと焦ってました💦
はい!ゆるーく頑張ります😄
実はうちも22時半に起こさなければもうちょっと寝てそうだな〜って感じなんです!
ちょっと今夜起こさずにチャレンジしてみたいと思います✨
色々アドバイスありがとうございました😭💓