コメント
はじめてのママリ🔰
縦抱きして、足がどこかに着くと動きまくるし、めっちゃ蹴られるし、顔すりすりしてきますよね!👀
私の娘の場合は、顔すりすりは眠たい場合が結構多いです!
はじめてのママリ🔰
お母さんに近ずきたいとか口元に服や体が当たるので舐めたくなっちゃうんじゃないでしょうか?
足をM時に体に添わせるようにして首元支えてあげながら抱いてるようなら大丈夫だと思います😊
首座り前だと不安定なので赤ちゃんも少しうごこうと思ってるだけでも大きく動いてしまうこともあるみたいですよ!
-
ままぴ
なるほど!
本人が思ってるより動いちゃうんですね、顔がボロボロにならないか心配になるレベルですりすりするので💦- 7月8日
ままぴ
蹴られたり、すりすりは
そのままさせていますか?
すっごい左右向いてすりすりするので
顔がボロボロにならないか心配です💦
動くから抱っこもしにくくて😿
ねむたいんですね😿
大人がねむいとこに目や顔をこするのと同じなんですかね
はじめてのママリ🔰
大体はそのままです💦
あまりにも酷いとか、長い時間やってる時は抱っこの体制変えてます。
縦抱きで、赤ちゃんの顎が私の肩に来るくらいのところで、立って抱っこすると、収まります😌でも、ずっとはしんどいですよね💦
置いたら泣いてきますか??
分かります💦
結構力強く顔すりすりしてきますよね😭動きも激しいです。縦抱きしてると、頭ぶんぶん振るくらい動いてきますしね💦
そんな感じだと思います!