※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりえ
子育て・グッズ

3ヶ月の息子が母乳とミルクを混合で飲んでいます。授乳間隔が短いことに悩んでおり、同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。

今月の24日で3ヶ月になる息子がいます。

ほぼ母乳で、ミルクは1日1~2回位の混合で育てています。

母乳の場合、片乳すってる間に眠りはじめ、1時間~1時間半程しか持ちません。
ミルクを与える場合は怒っておっぱいを吸ってくれない時だけなんですが、その際も規定量飲まず、その後母乳をせがんでは、咥えたとたん寝ます。そして2時間程しか持ちません。
先週初めて一日出掛けた際は母乳でも3~4時間はもち、授乳中も両乳で20分しっかり吸ってくれました。
抱っこひもをすると基本寝るので、しっかり空腹になるまでお乳の事は忘れるのでしょうか?

同じ様な経験があり、そこから授乳間隔があくようになった方いればお話聞きたいです。

宜しくお願いします。

コメント

クレア

うちの子も混合だったけど規定量は飲みませんでした。
間隔が2時間空かないときは、母乳だったらいくらでも飲ませていいと言われたので母乳を与えてました。
病院に相談したら、教科書通りの子ばっかりじゃないから、根気よく付き合ってあげてくださいとのことでした。
ママさんは休む暇がなくて大変かもしれないけど、成長するにつれ授乳間隔も減ってくるので頑張ってください。

  • まりえ

    まりえ

    そうですよね。
    どうしても答えを求めてしまいました(>_<)
    今しかないと楽しみながら頑張ります☆
    有難うございました✨

    • 2月8日
ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚‎🤍🫧

母乳はミルクに比べて
お腹空くのが早いので
泣いたりしますし外出すると
間隔はあきます!

月齢がいくにつれて
間隔はあきますよ!

  • まりえ

    まりえ

    やっぱり外出中は間隔あくんですね👀
    息子のペースに合わせて間隔があくのを待ちます✨
    有難うございました❗

    • 2月8日