※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやさわ
家族・旦那

将来どこに住むのか、そんな話を旦那さんとしたことありますか?私の夫と…

将来どこに住むのか、そんな話を旦那さんとしたことありますか?

私の夫と私の実家は、車で二時間ほど離れたところにあります。
現在は仕事の都合で私の実家の近くに住んでいます。夫の実家は、義理の父が亡くなり、今は義理の母一人で住んでおり、一ヶ月に一回ほど顔を見に泊まりで行っている状況です。また、夫は一人っ子で、夫は当然自分がお墓を守るものだと思っていて、それを娘にもさせるつもりでいます。
私は、親戚との付き合いがあまりないせいか、お墓を守るということがピント来ません。

お墓を守るためには、お墓の近くに住まなくてはいけないのでしょうか?夫には、私が女だからピント来ないのだろうと、言われ、なんだかそんな言い方しなくても…という気持ちがしています。

将来夫の実家のある市に住むということは、子どもの今後の教育、ひいては、夫のいう娘にもお墓を守らせるということに繋がりそうで、私は賛成しかねています。ただ、夫はその考えが当たり前と思っているので、私に相談ではなく、決定事項のように話します。娘にもお墓を守らせる、それが違和感でなりません。娘の将来を縛っていくことに賛成できないのです。


皆さんはどのように考えてらっしゃいますか?
実際にこんなことがあったよ、などのお話もお聞かせいただければと思います。よろしくお願いいたします!

コメント

deleted user

私は田舎育ちなので理解できます。
でも、娘さんがお墓を守る=結婚の時は養子を貰うって事になりますけど、結構難しいですよね😅
今時、墓を守る、姓を守るって古いと感じます。
夫の本籍は愛知県、産まれも育ちもは兵庫県。
愛知県に義祖母がいて、兵庫県に義両親。
お墓は愛知県。
愛知に住む気は無いし、義両親がいなくなれば本籍地も兵庫県にするとは話してます😅(できれば私は今すぐにでも兵庫県に移したいですが、それはダメみたいです)

  • あやさわ

    あやさわ


    コメントありがとうございます🎵

    やはり古いですよね…私の場合は県内での話なのですが、まさか今でも墓を守るなんて言うのかと驚きました。さらに夫に言われた衝撃の一言。「私は○○家に入ったんだから。」でした。いやいや、私はあなたと結婚しただけ。家に入ったなんて、便宜上苗字一緒にしただけだし。。。

    今はまだ子ども一人なんですが、下の子ができて、その子も女の子だと今いる娘に墓を守らせると言っています。

    本籍兵庫県して、お墓は愛知県のままですか?動かすんですか?

    • 2月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    失礼ですけど、そんなに由緒ある家なんですかね😅
    うちの実家は14代ほど続いてますし、土地もそれなりにあり、本家なので分家も結構ありすけど、そろそろ途絶えそうです😂兄がいますけど、横浜でマンションも買ったし、どうするのかな?とは気になってますけど😅

    まあ、死んだあとは何も分からないし、言わせとけばいい感じもしますけど(笑)

    お墓はどうするんでしょうね😂
    義父は愛知で入るって言うてましたけど、義母はそんな気が無さそうな感じなので、義父が亡くなった後に相談することになりそうです💦

    • 2月8日
  • あやさわ

    あやさわ


    まさか!
    名家でも何でもないですよ(苦笑)

    正直言うと、義理の母は、もともとその地域の方ではなくて、まだ義理の母のお父さんが県内ではありますが、いらっしゃるのです。そこに通って面倒見てて、そこまでするなら、自分の実家の方に移ってしまったらいいのに…と思うくらいです。。。

    • 2月8日
ママス

我が家の場合ですが
旦那は次男ですが、長男が結婚の意思はおろか、海外へ単身放浪しそうな状態な上
我が子達が唯一の孫で男という事で、今は亡き曾祖父にも可愛がられ〇〇家は安泰だの苗字継いでくれて嬉しいだの言われ
曽祖母はいるが、墓の話になり当然継ぐだろう?という様な話が出たそうで、義父も旦那もその時が来たら〜みたいな曖昧な対応してましたが
義母が「後々大変なのは嫁!みーちゃんにも関わる事を適当にしてはダメ!」と言ってくれ話を聞いて
「ふざけんな。私は墓なんぞ入らんし子にそんなもん背負わせん。あんたも継ぐ気ないなら今はっきり言っとかなあの時断らんかったでしょーとかなんで」と言って
結局遠方だったのもあり、別親族が墓守?をする事でまとまりました。

お墓継ぐだの守だのもそれなりにお金も手間もかかりますし、今の時代墓に入らない(散骨して)なども珍しくないので、無理や抵抗あるなら早めに言った方がいいです。
旦那さんとしては当然だとしても、それが世間の常識ではないですし
婚前に聞いて納得した上で結婚したのでないなら、結婚してるから。苗字継いだから。と相手方に合わせる義務はないと思います。

  • あやさわ

    あやさわ


    コメントありがとうございます🎵

    そうですよね…💨
    一体義理の母はどう考えているのでしょうか…聞いてみたいなと思います。が、夫をすっ飛ばして、聞いてもいいものか…

    • 2月8日
  • ママス

    ママス

    ちなみに、我が家は私方が大阪と関東(現在三重)旦那方が徳島(現在奈良)とややこしいですが
    我が家の意向や親達(実父覗く)の意向が散骨で墓に入る気は無い。なので、仕事や育児生活を優先して私実家近くに住むことにしました。

    • 2月8日
  • ママス

    ママス


    さらっと〇〇さん(旦那さん)からお墓のお話聞いたんですけど〜など何か親族やお墓などのワードのタイミングで聞いてみてはどうでしょうか🤔
    旦那さん通して聞こうにも、場合によっては話通してくれなかったり、ややこしくなる事ありますし😓
    (別件ですがありました)

    • 2月8日
  • あやさわ

    あやさわ


    きちんと話されているのですね💡
    そういった話し合いがなされているのか謎なのです。私の耳には一切入ってこなくて、一方的過ぎるのが納得いかない感じです。。。

    • 2月8日
あーか

結婚前に話し合いましたよ(・ω・)/
うちはマイホームを買う予定はないので、子育て時期は私実家の近くに住んで、子供の手が離れた頃、旦那の地元の方に行く予定です!

  • あやさわ

    あやさわ

    ちゃんと話し合いされてるんですね❗

    なるほど、その考えいいですね😃

    • 2月8日
あしゅりー

墓守問題がなく、一人っ子長男だし一人暮らしの母親の近くに住みたいと言われたら、旦那さんの実家方面に行くのは良いんですか?

  • あやさわ

    あやさわ


    うちの両親の方が年配で、できれば、姉はいますが、私も近くにいてあげたいと考えています。

    その後は、まぁ、夫の実家方面に行くのはそこまでの反対はないです。

    • 2月8日
  • あしゅりー

    あしゅりー

    墓守り関係なく行きたくない理由があるなら娘さんに墓守り押し付けるのが云々って言うのは旦那さんからしたら実家から離れたくない言い訳に聞こえてしまうと思います。

    旦那さん一人っ子なら旦那さんもお母さんの近くにいたいと思っているのでは?
    ましてや一人っ子長男で墓守り当然だと思っていたのなら。
    あやさわさんのお姉さんがご実家の近くにいるなら、墓守りの件は別として両家の中間あたりに住むなど話し合われた方が良いと思いました。

    一人っ子長男で義母さん1人暮らしなら、近くに住みたいと思う旦那さんの気持ちはあやさわさんも理解できますよね?

    • 2月8日
  • あやさわ

    あやさわ


    そういうことも踏まえて、きちんと話し合いをすることが大切だなと言う意味です。

    別にわがままを通そうとかではないですから…

    • 2月10日
ママ美

私は自分の実家近くが条件で結婚しました
私側のお墓は私たちの代で閉じる予定ですが
主人側はなかなか言いにくいです

  • あやさわ

    あやさわ


    ちゃんとみなさん、話をされているんですね…😢💨💨
    私もちゃんと話しておけば良かったです↘️

    • 2月8日
  • ママ美

    ママ美

    母からの条件です(笑)
    私側のお墓は私達親兄弟で決めやすいですが
    主人側だとそっちで決めてくださいて
    なりますよね😰

    • 2月8日
  • あやさわ

    あやさわ


    お母様、しっかりされていますね🎵
    できれば、うちの子どもにはお墓のことで縛られず、生きて欲しいなと思います。。。

    私は話してなかったので、仕方がないかな(苦笑)

    • 2月8日
のん猫

うちも義父に言われました!
〇〇家にもらわれてきたんだから、跡継ぎを産んでもらわないかん!先祖代々の墓を守る墓守がいるから!」としつこく言われました。

でもうちは分家で、本家が墓を管理されてたので、こっちは関係ないだろ?と思ったのですが、親族の中で若い男は夫のみ。いこと達は全員女性!なので跡継ぎだ!墓守だ!男を産んで名前を残せ!と言われてたんですが、義実家は車で片道7時間。病院もない仕事もない過疎地。夫は戻る気は無く、でも墓守はしなくちゃいけないといってたのですが…

ある時、本家の嫁vs義父で喧嘩が勃発。本家の嫁がキレて墓を撤去する!お前達を〇〇家の墓には入れん!と大騒ぎにw後で聞いたら、墓はレンタル墓地で、義父の両親しか入ってなかったとか…先祖代々の墓とかよく言えるな!と思いました。

なので、義父は今納骨堂探しに必死です。守る墓もなくなり、終の住処探しのプランが立てやすくなったので、今は私の地元で、実家の近所に住んでいます。夫も「実家が近い方が、子育てしやすいでしょ?」と言ってくれ感謝しています。

  • あやさわ

    あやさわ


    そんなことがあったんですね❗
    結果的には、いろんなことがはっきりして、ご夫婦にとっては良かったですね☺️

    うちもお互いの考えをしっかり話し合いたいなと思います!

    • 2月10日