※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ❤
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘がおっぱい星人で、乳首触られたり飲み方が不快。夜中はおっぱい以外拒否。ストローマグ移行できず、断乳に勇気をください。

【勇気をください】【卒乳・断乳】

もうすぐ1歳1ヶ月の子を育てています。
娘はおっぱい星人で四六時中おっぱいです。
不安な時 泣いた時 怒られた時 寝る時(昼寝も)も服をめくっておっぱいです。
ひどいときは30分おきにおっぱいです。
ただ最近乳首を触られたり飲み方が不快です。
気持ち悪くてしかたありません。
ストローマグも使ってますが逆さまにしたりまだあまり上手くは使えていません。
夜中や寝起きははおっぱい以外拒否です。
上手くストローマグに移行したかったのですが無理でした。
夜中は3回ぐらいはぐずぐずしておっぱい飲んでいます。
夫は「もっとマグが上手く使えるようになったらおっぱいやめたら?」
と言っているのですが
不快に思うことが増えてきてしまってイライラしてしまいます。
こんな感じでおっぱい星人を育てた経験がある方
断乳 卒乳が上手くできた方
私に勇気をください!
おっぱいやめるなら一気にやめたいです。

コメント

マミムメイモムシ

うちは上の子も下の子も
おっぱい大好きで
ひたすらおっぱいでした!

でも2人とも一歳で断乳しました!

ご主人の言うように
マグがうまく使えるようになってからでないと、
いきなりおっぱいが飲めなくなると
脱水になる可能性高いので

マグで水分を取れるようになってからの方がいいとは思います。

ママは不快かもしれないけど
子どもに何かあるよりはママが我慢する方がいいので!

やめるときは一気にやめましたよ!

  • ママリ❤

    ママリ❤

    お返事ありがとうございます😊
    マグで飲むことはするのですが
    逆さまにしたりストローで遊んだり
    投げたりします💦
    脱水は避けたいので私が我慢ですね😖
    やめた時はお子さんどのような感じでしたか?
    大変でした?

    • 2月8日
  • マミムメイモムシ

    マミムメイモムシ


    大変でしたねー、、、

    夜通し泣き叫んでましたし(笑)
    でも2日もすれば落ち着きましたよ!

    • 2月8日
  • ママリ❤

    ママリ❤

    お疲れさまでした🙇
    もうなんか想像できます😱
    最初の試練は2日ですね😢
    頻回授乳だったと思うのですが
    おっぱいの様子はどうでしたか?😖

    • 2月8日
はす

こんにちは(^^)
うちもおっぱい星人でしたが、一気に断乳しました!
今で1カ月ちょっとたちました✨
皆さんが言うように、3.4日はギャン泣きなので心を鬼にして、割り切って付き合いました😬
おっぱい欲しくて泣いてるのがわかるので可哀想でしたけど、そこ乗り切るとびっくりするくらいご飯もモリモリ食べて8時間くらいまとめて寝てくれるようになるのでお母さんがグッと我慢です!(*・ω・)ノ
息子は維持になって、水分もとらなかったので、果物や牛乳などで乗り切りました!
冬に断乳して良かったなーと思いました(●´ω`●)
最後の授乳の日決めて、おっぱいバイバイよーって伝えて、あとは絆創膏で乳首隠してましたw
ホント3、4日大変ですけど、絶対楽になるので頑張って下さい🥳

  • ママリ❤

    ママリ❤

    お返事ありがとうございます😊
    やっぱり皆さん1歳になるとするんですね😌
    ギャン泣き中はひたすら抱っこですか?😞
    今現在ご飯もあまり食べないので食べてくれるようになるのは嬉しいです☺️
    息子さん水分摂らなかったんですか😨
    はすさん大変でしたね😖
    うちは果物とか食べないのでやっぱり寒いうちに覚悟決めてやるしかないですね😭
    絆創膏とられませんでした?😂
    私剥がされそうです😂(笑)
    覚悟を決めます🙍💦

    • 2月8日
  • はす

    はす

    うちはおしゃぶりも哺乳瓶も拒否だったので寝かしつけと、ギャン泣きはひたすら抱っこでした🥵
    あとは、違う部屋に連れて行ったり、好きなテレビかけたりしして落ちつかせて泣き疲れて寝る感じでした😂

    絆創膏は大きめのがあったのでそれを貼って、授乳の体勢にして見せたら口パクパクしながらびっくりして顔プイっとしたので、おかんの乳首ないと思ってると思います!笑
    3.4日はギャン泣き、寝不足覚悟で割り切って無になってました😂

    ホント今は嘘みたいに、おっぱい無しで朝まで寝て、お腹すいて泣くので息子を褒めてあげたいです(●´ω`●)笑

    • 2月8日
  • ママリ❤

    ママリ❤

    お返事遅くなり申し訳ないです😖
    詳しくありがとうございます😭
    うちも少しおっぱい出すの拒否するだけで
    すごく泣いて怒るので
    断乳するのが怖いです💦
    絆創膏は大きめ貼ります!(笑)
    乳首忘れられるまでは
    絆創膏必須ですよね😞
    やっぱり朝まで寝てくれたり
    お腹すいたって泣くの理想です😭
    最近は両乳出さないと怒ったり
    自分で選んで飲むことが多くて😨
    明日から断乳頑張ります!
    沢山のお話ありがとうございました😍

    • 2月14日
かーる

まだ6ヶ月ですが、夜中3〜4回起きてはおっぱいだったので、先週から夜間断乳を始めました!
ママだとおっぱいもらえると思うからパパに抱っこしてもらったり、ママが抱っこしても絶対おっぱいあげないって心を鬼にして続けてます。初日は大変でしたが、続けるたびに寝る時間が増えてきて、4〜5時間空けられるようになりました!
4月から仕事復帰なので、生活のリズムを整えようと始めましたが、やはり夜は朝まで寝たいものですよね😥まずは夜から試してみてはどうですか?自分の睡眠のためにも、これからも頑張るつもりです💪

  • ママリ❤

    ママリ❤

    コメントありがとうございます😊
    夫には協力を得られないので一人で頑張ることになります。
    もっと早くから夜間断乳をすればよかったのですが💦
    他の人から一気にやめた方がいいとアドバイスをもらっていて
    そんなに頑張れるか不安です。

    • 2月8日
cony

男の子2人おりますが、2人とも一歳で断乳しました。
不快って感じわかります😣
私も不快になっていたのと歯が当たって痛くて耐えられなかったのでやめました。

2人ともほんとおっぱい大好きで一歳前でも頻回授乳でしたが、絶対あげない!を貫いたら1週間ほどで諦めてくれました。
私はまず夜間断乳から始めましたが、一気にやめても良いと思います!
夫の協力は大きかったです。
お風呂と寝かしつけは夫にしてもらいました。
上の子はゴールデンウィーク、下の子は年末年始の休みを利用して。

お風呂上がりとお昼寝前のおっぱいがやめられるか心配でしたがひたすら抱っこやおんぶで乗り切りました。

下の子はストロー全然上手じゃないまま断乳しました。
すぐむせてしまって…。
今は練習用のコップにしていますが、断乳後は飲まなかった麦茶も飲んでくれるようになりました。
喉が乾けば飲んでくれると思いますし、暑い時期に断乳するよりは脱水の不安も少ないかなと思います😊
断乳はキツイですが、親も子も数日の我慢だと思うので頑張って下さい!

  • ママリ❤

    ママリ❤

    お返事ありがとうございます😊
    共感してもらえて嬉しいです。
    毎回両乳出さないと満足しないし
    本当に飲み方が気持ち悪くて…。
    やっぱり鬼のように頑張るしかないですね。
    夜間断乳からと思っていましたが他の人から一気にやめないとまた大変と言われてしまい…😱
    やっぱりご主人の協力は必要ですよね😖
    お風呂は頼めそうですが😥
    本当は年末年始でやろうと思っていたところ
    一家全員でインフルエンザにかかってしまって
    そこからさらにおっぱい星人に拍手がかかりました😢
    励ましありがとうございます😢
    私も寝るときがかなり不安です😖
    日にちを決めて頑張ろうと思います😢

    • 2月8日
  • cony

    cony

    寒いのに両乳出して授乳はイヤですね…。
    私は授乳が気持ち悪いと感じたらやめる時が来たんだと思ってます。

    2人とも夜間断乳して数ヶ月後に完全断乳だったので大変だったのかは分からないのですが、何度も起きてしまうのがツラくて始めました。

    インフルエンザ大変でしたね😣
    うちは下の子が断乳始めて3日目にインフルエンザにかかりました。
    病気になってしまうと断乳が長引くみたいで大変でしたー😭

    • 2月8日
  • ママリ❤

    ママリ❤

    前まではこんなに気持ち悪いと思わなかったので不思議です😥
    やっぱり夜間だけでも断乳すると違いますよね😞
    夜間断乳したら昼間にもっとすごくなりそうで怖くて💦
    断乳始めて3日目ですか💦😱
    病気と重なるとさらにしんどそうです😢
    お疲れさまでした🙇❤️

    • 2月8日