※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

学生時代の友達がコンプレックスをつついたりして、嫌いだった気がしてSNSをブロック。楽になったけど、自分にも疑問。同じ経験ありますか?

思い返してみると、実はその人のこと嫌いだったんだな、と気付くことありませんか?
もうだいぶ何年も前ですが、学生時代の友達がいて卒業間近まで一緒にいましたが、独占欲が強かったり何かと私のコンプレックスをついてくる子で…。つむじが目立つ部分を押してきたり、指毛をペンで書いてきたり、鼻が大きいからかいきなり指突っ込まれたり…。悪気はなかったのかもしれないけど。結構テンション高かったり、天然キャラ?の子でした。
よくよく考えると嫌い?苦手なタイブだったのかな?と思うようになってしまって…。4年も一緒にいたのに💧
卒業して離れると、その子のSNSを見るのもなんか嫌になってしまって。
なので、思い切ってSNSをブロックしました。すごく気持ちが楽になりましたが、これでいいのかと思う自分もいます。
楽になったって事は嫌いだったんですかね??同じような経験ありますか??

コメント

deleted user

ありますよ〜!!
高校から大学まで毎日のように一緒にいて、たしかに楽しかったけど、私を見下した言い方や態度を結構する子で、私自身も友達に依存してしまうタイプだったので、ただのいじられキャラなんだと思っていたのですが、結婚して子ども産んでから、そんないじられる姿子どもに見せたくないし、その前になんでこんなに見下されてんの?ってなって友達に、依存しなくなった途端距離置くように、最終的に感づいたあちらから縁切られましたが、すっきりしました!

  • ママリ

    ママリ

    同じ方がいて安心しました😭
    その時は友達がもう固定してたので付き合ってたけど、離れると楽ってありますよね?💧
    見下すタイプはタチ悪いですねー😓離れてよかったですね!
    私もブロックに少し抵抗あったけど、なんかスッキリしたんですよ笑
    見るとなんかイラッとしてました😅

    • 2月8日
マミムメイモムシ

相手にとっても別にそんなに大切な友達ではなかったんだと思います。
ただのいじりやすい相手だったのかなーと。悪気なく鼻に突っ込んできたりってあんまりない気がしますけどね、、、

これで良かったと思いますよ!