※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
妊娠・出産

妊娠6ヶ月で、マタニティブルーか悩んでいます。仕事がつらく、少し休みたいです。育児休暇後に復帰予定。わがままでしょうか。

妊娠6ヶ月です。
最近突然悲しくなって1時間以上泣きっぱなしでした。
産休に入るまであと2ヶ月ほどだけ仕事を頑張れば
いいんですが、もう仕事に行きたくありません。
いろいろ調べてマタニティブルーかなって
思ってはいるんですが。。
有給の日数も決まってますし、いまから休みを
とると、その分仕事に行く日が増えるのは
当たり前なんですが、ほんとにもう
いまの職場に行くのが嫌すぎて
毎日寝れず、頭痛や吐き気に襲われます。
旦那はあと2ヶ月だけだから頑張ろう?と励まして
くれたり、いろいろとお世話してくれるんですが
どうしても仕事場のことを考えると
とてつもなく気分が落ち込みます。
育児休暇取得後には復帰しようと思ってます。
なので、少しだけ休暇が欲しいんです。
わがままなのでしょうか。

コメント

eri

なんで行きたくないんですかー?😭😭

  • りり

    りり

    店舗が変わって、お店の雰囲気が悪かったり、今までしていた仕事とガラッと変わったりしてストレスがすごくて。。
    この間は腎盂腎炎という病気にもかかり2週間ほど休んでしまったんですがまたストレスで体調崩してしまわないかと心配が重なったりしてます😢

    • 2月8日
ちいかわ

大丈夫ですか?🥺
職場の方の理解とかがあまりないから
辛いのでしょうか?😢

  • りり

    りり

    妊娠によって、人事異動で店舗が変わってしまって職場の雰囲気が合わないと言いますか😭
    上司が男性なので、あまり分かってもらえないのかもしれないです。。

    • 2月8日
  • ちいかわ

    ちいかわ


    なるほど😢
    妊娠中、ちょっとした事でも落ち込みやすくなったりしますもんね(>_<)
    体調も悪いとの事ですし、お休みはできないのでしょうか?🥺
    わかってはいてもまたその2ヶ月が辛いですよね。。

    • 2月8日
  • りり

    りり

    初めての妊娠なので、ここまで気分が落ち込むとは思ってませんでした😂
    我慢するより休んだ方が赤ちゃんのためでもありますよね。。
    2ヶ月って短いようで長いですもんね。頑張りたい気持ちはあるんですがどうしても気分が乗らずどうしたらいいのかわかりません😭

    • 2月8日
  • ちいかわ

    ちいかわ


    初めての妊娠、わからない事だらけですよね😢
    頑張りたい気持ちはあるけど体がついていかないの本当にわかります🥺
    私も正社員で産休ギリギリまで働きましたが、キツイ時は割り切って休んじゃってました!
    お腹で赤ちゃん育ててるんですから、本当にキツイ時は自分を甘やかしましょう😊

    大変だと思いますが、どうかご無理なさらず😢
    赤ちゃんもお母さんが元気でいてくれるのが嬉しいはずです💗
    頑張って下さいね!

    • 2月8日
  • りり

    りり

    ありがとうございます😭😭
    経験者の方にこうしてお話聞いてもらってコメントもらうだけでも楽になれるものですね!!
    わたしも赤ちゃんのために頑張れる時は頑張って、休む時は休んで、いいママになれるように頑張ります!

    • 2月8日
初めてのママリ

体調が悪いと言って休む事は出来ませんか?実際、頭痛や吐き気があるなら休んで良いと思うんですが…💦
正社員なのでしょうか?

  • りり

    りり

    正社員で働いてます!
    休むことは可能なのですが、有給が減ってしまうのもいざというとき困るんじゃないかと旦那に言われ、人数も少ないので迷惑じゃないかと思ったり😢
    休むくらいなら辞めてしまった方がいいのではないかとも思ってます。

    • 2月8日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なるほど😢
    でも、他の方もおっしゃる通り、赤ちゃんとママの事を1番に考えて有休無くなったとしても、お休みされた方が良いと思います😢後悔してからじゃ遅いですから💦
    職場に迷惑だとか考えちゃダメですよ!
    今はご自身を1番に考えて下さいね☺️

    • 2月8日
  • りり

    りり

    いつも検診では赤ちゃん元気だね〜って言われて、順調だねって毎回赤ちゃんに元気をもらってました。なので、ほんとに後悔しないためにも休む時は休むことをするようにしたいと思います😢
    温かいお言葉ありがとうございます!
    自分と赤ちゃんを1番に考えて過ごしたいと思います😆

    • 2月8日
ひなぼ

大丈夫ですか?私も妊娠している時気分の浮き沈みが激しかったので共感できます😭仕事行きたくない日わ。体調悪いとゆって仕事休んでましたよ😭💭
ストレスとかで体調も悪化するかもしれないので休んだ方がいいと思います😭

  • りり

    りり

    共感してもらえて嬉しいです😢
    安心しました。
    仕事よりも赤ちゃん大事にしたほうがいいですよね( .. )
    眠れなかったりするときもありましたか?

    • 2月8日
  • ひなぼ

    ひなぼ

    わたしわ仕事よりも自分の体と赤ちゃんを優先しました😭
    前の日から考えたくなくても考えてしまい。食欲失せたり、寝れたとしても30分おきで起きてしまったり、していました!

    • 2月8日
  • りり

    りり

    同じです😭😭😭
    寝なきゃって思っても寝れず、寝たと思って起きても全然時間たってなかったり、あと少しで仕事行かなきゃって思って辛くなったりしてます。、
    考えれば考えるほどお腹痛くなったりもするので、やっぱり自分と赤ちゃんのこと大事にしたいと思います( .. )

    • 2月8日
  • ひなぼ

    ひなぼ

    しんどいですよね😭結局寝不足がプラスになってました😭💭

    頑張って仕事行った時わ、胎動きにしたり、名前考えたり。産まれたらどんな生活かなって考えたり気を紛らわしてました😂💗
    しんどいと思いますがあと少しなので体調マシな日に行ける時に行けばいいと思いますよ!

    • 2月8日
  • りり

    りり

    規則正しい生活が出来てないのもだめですよね😢
    胎動は最近ものすごく感じることが出来てしあわせです💓
    でもその度に弱いママでごめんねって思うこともあったり。。
    もう少しポジティブに考えれるようにしたいです😂

    • 2月8日
みなみ

りりさん、こんにちは。週数も近く、仕事に行きたくない気持ちとてもよくわかるのでコメントさせていただきました。

私は仕事を続けるか悩んでいる最中妊娠が発覚しました。
やはり産休、育休の手当があると助かりますし、保育園も考えると産休までは頑張るしかないなと思っています。

ですが、日によって
仕事をやめたい…!!と凄く落ち込む時もありますし
逆に仕事に行って気分転換になる時もあります💦


あと2ヶ月乗り越えるスタンスとしてはこんな感じに開き直るようにしました。
・どうしても行きたくない日はお休みをもらう。(例え気分だとしても)
・仕事に行っても頑張れなかったら早退するor力を抜く

旦那さんのお話もわかりますが、まずこの期間を乗り越えないといざという時の有給もありません。むしろ今がいざって時なんじゃないでしょうか😅

  • りり

    りり

    同じ気持ち分かってもらえるだけでも
    十分安心できます。ありがとうございます!
    ずっと休みたいと思ったり、仕事行かなきゃなーと軽く考えたりできる日もあるので、わたしもそのスタンスであと2ヶ月を乗り越えたいと思います😭
    気持ちの問題なので、周りが分かってくれることは少ないのかもしれないですが、同じ状況の人もいると開き直って頑張ります😂

    • 2月8日