
妊娠8週目で稽留流産の可能性があり、様子を見るように言われたが諦めきれず、セカンドオピニオンを考えている。他の病院で生存例はあるか?
2人目を妊娠しましたが、6日に稽留流産かもしれないと言われました。8週目くらいだと思います。2週間前に見えていた赤ちゃんの姿と心拍が確認できないとのことで淡々と稽留流産の説明をされましたが、ショックで頭に入りませんでした。
自然に流れるのを待ちましょうと言われ10日後にまた様子を見せに来てくださいと言われました。ただ、確実に稽留流産と言われたのなら諦めもつくのですが100%ではない、機械の調子とかもあるからね~みたいに言われ内診もパッと内診しただけで探したりもせずに言われたので諦めきれません(;▽;)
10日も待てそうになく、セカンドオピニオンを考えているのですが別の病院で見てもらって生きてたってことはあるのでしょうか?(><)
- めいめい(7歳)
コメント

えっちゃん
8週目で心拍みえないなら、他のところ行っても同じかと思います…
先生の言葉も、あまりショックを与えないような配慮だと思います。
今の時代機械の調子によって見えたり見えなかったりはありません。
ただ、自分を納得させるため、ということなら他機関の受診もありだと思います!

もも
私も先月、稽留流産で手術しました。同じ病院ですが、違う先生に見てもらいましたが、やはり、ダメでした…
その時いろいろ調べましたが、セカンドオピニオンで、無事に出産出来た方も居るようです☆°。⋆
めいめいさんも希望を持って、別の病院に、行ってみてはいかがでしょうか☺︎
-
めいめい
手術されたんですね(;_;)
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)行ってみようと思います(><)- 2月8日

はる
お気持ち凄く分かります。
去年3月に心拍確認後に稽留流産しましたが現実を受け入れることができず、セカンドオピニオンに行きましたが、同じ結果でした。でも見てもらって良かったです、納得できたので。めいめいさん今はとっても辛いと思いますが、セカンド受けてみても良いと思います。
結論が変わらなくても決してご自分を責めないでくださいね。
-
めいめい
心拍が確認できると安心してしまって稽留流産と言われても受け入れることができないですよね(;_;)
結局今のところ違う病院に行って稽留流産確定だといわれるのが怖くて行けていません(;_;)
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)- 2月10日
めいめい
そうですよね、機械の調子の問題ではないとは思ったんですけどあまりにもぱっと見ただけだったのでもしかしたらと思ってしまいました(><)