![さくらんぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![とんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんちゃん
会社は育休延長無理っぽいのですか?
![とんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんちゃん
状況的に復帰しないと気まずいのですねー。でも退職に持っていかれるのは痛いですよねー。
emichoroさんは本心はどうされたいのですか?
本来育休は誰しもが取得出来る制度ですよね?
それで、保育園が決まらなければ延長となるのは当然ですよね?
悲しいかな日本ってまだまだ働く女性に世間は冷たいなぁと思ってしまいますよね。
-
さくらんぼ
かなり家計に響くので
復帰したいし、会社も働きやすい環境なので辞めたくないんですよねー。
ほんと、まだまだ世間は冷たいです(>︿<。)- 2月8日
-
とんちゃん
確かに家計に響きますよね。
私も今育休再延長中で、給付金が給与の半額になってからはきついです。
でも復帰しても短時間勤務にしてもらうので保育料払ったら今とあまり変わりません。
なので、育休延長にまよいはありませんでしたし、会社にはとても気を使いますが、割りきっています😅
保育園が遠くて🚙で送り迎えしての復帰はとても大変ですよね。
かといって無認可は高いし。
少しでもお子さんと長くいたい気持ちがあるのなら、私は育休延長をおすすめします!- 2月8日
![わたぼうし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わたぼうし
私も八尾市です🙌🏼
同じ八尾市でも激戦地域にお住いなんですかね?!
空きのある保育園でも家から遠いと仕事しながらの送り迎え大変じゃないですか?
今八尾市のホームページで空きのある保育園見れますがあんまり空いている所ないですよね💦
職場が育休延長許可してくれたら何も言うことないんですがね💦
-
わたぼうし
今もう一度空き情報見てたら0歳児は他の年齢に比べたら空いている保育園何ヶ所かありますね💦
でも家から遠いところだと通うの大変ですもんね💦- 2月8日
-
さくらんぼ
激戦地なんですかね?
空きのある所は全て車送迎じゃないと厳しい感じで、ちょっと無理かなーって思ってます(´Д`;)- 2月8日
-
わたぼうし
そうなんですね😖
育休手当て二年は出る仕組みなのに気持ちよく育休取らせてくれる社会になればいいのになーって思いますね😅
私も1歳7か月まで育休延長してもらいました🙌- 2月8日
![まつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつ
コメント失礼いたします。
空きのある保育園も候補に入れて、まずは4月復帰をめざしましょう。確かに育休は延長可能ですが、ズルズル2年間経過した後社会復帰しようにも、上手くいかない方々が多くいらっしゃいます。
権利を行使した後で義務を果たせなくなるのは本末転倒ですので。
-
さくらんぼ
やっぱり4月復帰の方がいいですよね(ノД`)
まだ通いやすそうな園を候補に加えて申請してみます。- 2月8日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
コメント失礼いたします。
私も1歳児ですが、第4希望まで全て落ちてしまいました。正社員の共働きフルタイムだったのに、残念です。希望園は諦め、0〜2歳児までの園を申請予定です。
-
さくらんぼ
仕事復帰する為には、そうするしかないですよね( ´›ω‹`)
- 2月8日
![しーーー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーーー
私も0歳児枠で申し込みして落ちてしまいました。
同じく空きの保育園は
遠すぎます😂💦育休延長するか迷っています💦たしかに延長で休みすぎても会社として気まずい雰囲気がありますよね、、正社員フルタイムなのにまさか落ちるなんて思わなかったです。二次選考は希望園を変えずに申し込めるんですか?新設のところ申し込もうか迷っています。
-
さくらんぼ
空きの保育園、ほぼ近鉄寄りで私も遠すぎるので無理かなーと思ってます(´Д`;)
希望園を変えずにだと、その園の空きが出るまでずっと待つ事になるんだと解釈してるのですが(๏д๏)
新設のところも遠いし…人数もなかなか厳しい感じですよね( ´⚰︎` )- 2月8日
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
同じく0歳児枠落ちました😭💦
私も4月から仕事決まってるので
2次選考申し込みしますが
かなり厳しいですよね😭
-
さくらんぼ
空きの人数見ても倍率かなり高いですね(ノД`)やれる事だけやって育休延長ですかね…
仕事決まってて待機児童は焦りますね( °Д°)!!- 2月8日
-
ママちゃん
パートなんで育休ないんですよ😖💦
だから入園出来なかったら
断りの電話入れないとダメです😩- 2月8日
-
さくらんぼ
そうなんですか( °Д°)
もしダメだったら申し訳ないし悔しいですね…- 2月8日
![とい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とい
今年度1歳児一人目で第四希望まで、二次も落ち、認可外に預けて復帰しています。
来年度2歳児はとりあえず書いた第四希望で入園が決まりました。
2月生まれなので、その年の4月からの申し込みはできないと言われ、一年待って申し込みして待機児童、認可外に一年預けての結果が第四希望です。
加点があろうが、希望園には入れないと痛感しました。
市役所で希望園の待機が何番目かは教えてくれますが、今年度は空いてこなく、認可外のまま一年が終わります。
毎日なので、遠い園は送り迎えがかなり大変だと思います。特に大雨、真夏…
認可外は保育料が高いですが、きちんと見てくれるところもありますし、視野に入れられては?
仰ってる方もいるように、長々と休むと母親である自分もしんどくなると思います。それに生活リズムも整うので、4月入園できるのが一番理想的です!
とりあえず市役所で順番聞いてみては?
長々と失礼しました。
-
さくらんぼ
待機の順番って教えて貰えるんですか!?
知らなかったです(๏д๏)
希望園が自宅から近く、他は遠いところばかりなのでなかなか踏ん切りもつかない状況でして…
教えてくださってありがとうございます(*>人<)- 2月8日
-
とい
昨年は教えてくれましたよ!
二次申し込みの参考にはなるかな?とは思います。
ただ人気園はなかなか辞退する人もいないですし、うちも結局待機が一番目のところでも無理でしたが(¬_¬)
この時期、認可外も見学者が増えますし、色々な可能性を考えて、動いた方が良いと思います。
認可外も定員人数決まってますしね。- 2月8日
![TEN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TEN
私も全て落ちましたが、すんでいるところが八尾の端っこで送迎範囲を考えると激戦区のみなのでもう諦めで希望園を書いて出してきました。それが無理なら認可外、簡易保育園に申し込む予定です。
0〜2歳枠の分園なども考えましたがやはり色々後のことを考えると希望園を諦めたくなので来年また挑みます。
-
さくらんぼ
認可外も定員数決まってますし高いから悩むところなんですよねー(´Д`;)
簡易保育園も0-2歳合わせて20名でしたよね?簡易も空いてるところも全て遠すぎるんですが、働こうと思うと仕方ないんでしょうねー( ´›ω‹`)- 2月8日
![K.mama𓇼𓆉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.mama𓇼𓆉
私も八尾住みです😊
0歳からでも厳しいんですね💦💦
うちもこども園応募するのに役所で聞いたりしましたが八尾は結構激戦区みたいですね( .. )
-
さくらんぼ
そうみたいですね(´Д`;)
ここまで厳しいとは…ちょっと甘く見てました。。。
近鉄側とJR側とでもだいぶ差はあるみたいですよ!- 2月9日
-
K.mama𓇼𓆉
私JRなんですが応募したとこは1歳枠は10何人あったんですが3歳枠が3人しかなくてびっくりしました💦笑
- 2月9日
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
金曜日市役所に電話して
いろいろ聞きました💦
待機の順番も教えて頂きました😊
でもだいぶ厳しいです😭
2次選考ほんと悩みます。。
みなさん2次選考どこにするか
決められましたか?
-
さくらんぼ
すみません、今気が付きました(´Д`;)
順番お聞きになったんですね!
考えた結果、二次選考は一次選考と同じにして今年いっぱい待機児童として育休延長しようかと思ってますが…
空いてるところに変えようかと思ったのですが、毎日車での送迎で自分は電車通勤。万が一子供に何かあった場合にすぐに駆けつけれない場所には入れない方が良いかなーと。あと仕方なくで変えて入れても来年に転園希望出しても他の方よりも点数が低くなるらしく、逆に希望園に入りづらくなるとも先輩ママから聞きまして…
色々情報を掴み出すと本当に悩みますよねー( ´›ω‹`)- 2月13日
-
さくらんぼ
ちなみに二次選考、空きの多い青い鳥学園にしようかと検討してました!
- 2月13日
さくらんぼ
返信ありがとうございます。
とりあえず2次も落ちたら半年延長しようかと思ってますが、会社の状況も怪しく今復帰しないと退職に持っていかれそうな雰囲気で…(;´Д`)