
コメント

mina_mama⑅◡̈*
上手くいってないと思います(´ω`;)
旦那のお母さんの話は無視するし、私言い方もキツイんで
かなり気を使われてますが、
元々の性格のせいか本当
気のまわらないひとで(´ω`;)
全然合わせてませんよ♡

yooootsu
そうゆうお義母様の話を聞くと
自分だって人様の息子とってんじゃねーかよ(´=ω=`)
ってよく思います。笑
-
M___
ほんとにですよ笑
- 2月10日

lmm
最近まで上手くいってた.. というより私が我慢してたのですが 最近になって ついに連絡を取らなくなりました😢
私の方は逆に過干渉です! お金は出さないのに 一々口をだしてきて 従わなかったら 親の言うこと聞け!親を利用するな!親を大事にしろ! と怒鳴ってきました 笑 もう耐えられなくなりました 笑
私にも結婚した兄がいて 母の当時の様子をみているので 取られて 落ち込むのは分かりますが あからさまな態度はむかつきますね〜(´×ω×`)
-
M___
え!それはそれでしんどいですね😱
ガツガツ言われるよりまだマシかな…😅
やっぱり相手の母親は取られた気になるんですかね笑- 2月10日
-
lmm
しんどいですよ〜😢 私の悪口を
思いっきり旦那に電話で言ってて..
私も過呼吸になって泣いて泣いて
旦那に触れられるのも拒否反応がでる
くらいパニックになってしまったので
もうこのままお付き合いを続けると
私がダメになるなあとおもって
旦那に相談して 今は全く連絡なしです
でもこのままではいけないのかなあと
毎日悩んでます😢
母も父も落ち込んでましたね〜 笑
お嫁さんの前ではそんな素振りを
見せず気丈に振舞ってましたが!
でも兄夫婦の子供が産まれてからは
もうコロッと元気になりましたよ!
孫に夢中です もしかしたら産まれたら
また状況が変わるかもです!(><)- 2月10日
-
M___
親のせいで旦那さんと揉めるのも嫌ですよね…
やっぱり産まれてから変わってくれること信じましょ!!
変わらなかったらもうそこまでの人やって思って😅
無理せず頑張ってください💪🏻- 2月10日

退会ユーザー
うちも似たような感じです!
旦那が産まれてくる子供の名前決めたよって報告しても、へぇ〜。で終わりでしたヽ(;▽;)ノ
はたから見ると面倒見はいいほうなんでしょうが、なんでも御構い無しに発言するし好きなタイプではないので、1回会ったら半年はお腹いっぱいです(笑)
-
M___
あ、もう同じです笑
私は陰で言われてたのをドア越しで聞いちゃって…笑
見る目変わりましたね😂- 2月10日

ちゃんママ
うちは仲良しですねー!
申し訳ないくらい気を使ってくれるし、たまに2人でランチしたりします!(`•ω•′)
憶測ですけど、まだ若いからっていうのもあるんじゃないですか?
言い方は悪くなりますが、年齢からしたらまだ子供だと思うので‥彼もまだ結婚出来る年齢ではないんですよね?(´・_・`)
-
M___
いいですね☺️
年齢が1番関係してると自分でも思います😅
それが原因なら生々しい話、ゴムを付けなかった私たちがいけない事ですが、貴方の子どもが…って私の親は言ってました。
報告した時は2人で決めたんなら頑張ればいいって言ってくれたから頑張ろうとした時に、陰口やったんで、頭ん中ぐちゃぐちゃなりましたね笑- 2月10日
-
ちゃんママ
お母さん的にも葛藤があるのかもしれないですね(´・_・`)
うちも最初は間違いなく印象悪かったです!笑
最初の妊娠は結婚前だったので(^ω^;)
初期流産してしまったんですが、妊娠してた報告も結婚したい報告も流産後になってしまったので‥。
長男且つ、継ぐ家業もあるのでお世話になるのは間違いないし
自分の気持ち的に頑張って仲良くならなきゃって歩み寄った部分はかなりあります!
多分義母もそれは私と同じそうですが(^ω^;)
赤ちゃん何かあるんですか?(´・_・`)
Mさんの子供だから嫌がってるって事ですかね?(´・_・`)- 2月10日
-
M___
歩み寄るのも一つですよね…
赤ちゃんには何も無いですよ!
ん~。どうなんでしょ笑
最初に会った時から印象悪かったらしいんで、私の子ってのが嫌なんですかね(笑)- 2月10日

ショコラ
うちは転勤族で離れて暮らしているので、今はまぁまぁ良好ですが、それなりに口出しはしてきます(*>ω<*)
私達夫婦はなかなか妊娠できなかったので、不妊治療をしている経緯も伝えたのですが、
『まだかしら?早く良い報告が聞きたいわ!今年中には孫の顔が見えるのかしら?うちの家系はスムーズに生まれてるのにおかしいわね』
等、色々言われて困りました…
妊娠したらしたで、
『里帰り出産は止めたら?私も早く孫がみたいし、あなたの実家は遠いし、今のところで出産してもらった方が私達も見に行きやすいし』
とか、
『私なりに調べたんだけど、子育て環境的に〇〇へ引っ越したらどうかしら?良い物件があったから送っておくわね』
と…
今は「そうですね!そう出来たら良いです。〇〇(夫)さんに聞いてみます。」
といって軽く流していますが、将来的にもし一緒に住むとなればいっぱい指図してきて絶対に窮屈になるのは目に見えています。
子供が出来たら大事にはしてくれそうですが、子育てに口出しは絶対にしてくると思います…
-
M___
それも結構しんどいですね。
嫌味に聞こえてたまりません😅
もう限界来たら喧嘩にもなりそうで怖いですね💭- 2月10日

星
全く上手くいってません笑
なんなら妊娠を報告してから
1度も会ってません(;'ω'∩)
-
M___
え!そうなんですか?
何も向こうからも連絡無しですか?😰- 2月10日
-
星
私たちも妊娠発覚時が16歳で
17歳で出産になる若パパママなんで、そこでいろいろごたついて義実家は一切関わらない事になったんです😓
20歳になるまで認めない😡って感じで、今は両実家自体仲悪くなってしまってしばらくは良い関係を築けそうにないです( ;´꒳`;)- 2月10日
-
M___
やっぱり年齢も関係しますよね…
大変と思いますが頑張ってください😭- 2月10日
-
星
やっぱり年齢もだけど、義母が性格的にも合わなそうな感じで地味にストレス感じそうだったので妊娠中は距離置けてて逆によかったのかなとも思ってます笑
ありがとうございます☺️
お互い臨月までもう少しありますが残りのマタニティ生活を楽しみましょう💕💕- 2月10日
-
M___
ですね笑
生まれてからお互い良い関係築けたらいいですね…笑
楽しみましょう🙆💓- 2月10日

rinotan
うちは仲いいほうだと思います…
良くご飯などに誘ってもらったり、どこか連れていってもらったりします!
LINEが、顔文字あったり無かったりで無い時はちょっとドキッとしてしまいますけど(笑)
-
M___
いいですね😳
そこはきっと大人のLINEでしょう笑- 2月10日
M___
上手くいかなくてしんどくなったりしませんか?💭
まだ16なんで、絶対に頼る事になるからお母さんとは仲良くなりたいんですけど、私の性格上、絶対合わないんですよ…笑
mina_mama⑅◡̈*
頼らないし、近寄らないを
徹底してますが
しんどいですよ(´ω`;)
たまに行く時は必ず旦那と
喧嘩です(笑)
16歳ですか( ・ ・̥ )
それは頼らないと難しいですもんね。
お金を頑張って貯めて早く
頼らなくて済むように
なる為に頑張らなきゃですね( ・ ・̥ )
M___
あ、やっぱり喧嘩なりますよね笑
まだ家が離れてる分妊娠してから、さこっちにも顔出せとはあんまり言われなくなっただけ救いです😂
相手と頑張ります😭