※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るり
子育て・グッズ

子どもの発達障害の疑いについてです。先日、支援センターへ行きました…

子どもの発達障害の疑いについてです。
先日、支援センターへ行きました。
そこで最後にお母さんの膝に座って歌を歌いながら手遊びをしました。
ですがうちの子は少しは一緒になって遊ぶのですが
すぐに立ち上がり違う場所へ行ってしまいます。
おもちゃの所へ行ったり扉の方へ行ったり…
他の支援センターへ行った時も1人だけ違うことをしていました。
手遊び以外のしゃぼんだまなど自分が興味あることは一緒になって遊んでいます。

少し発達障害なのかなぁ…と不安になってます。
ご飯の時もずっと座ってられず飽きたら椅子から立ち上がり遊び始めたりなど…

無知ですみません、どなたか分かるかた、同じようなかたいらっしゃいますか(><)?

コメント

あいいろ

お子さん何才ですか?

  • るり

    るり

    あ、すみません、年齢は1歳4ヶ月になります!

    • 2月7日
  • あいいろ

    あいいろ

    1才4ヶ月なら集中力そんなものだと思います。うちもそれくらいの頃はなかなか集中できずに歩き回ったりしてましたよ。幼稚園などで集団生活をするようになればまた少し落ち着くと思います。

    興味がうつりやすいなどのほかに気になることはありますか?
    親のいうことをある程度理解してます?なにかほしいときにジェスチャーなどで訴えたりしてますか?

    • 2月7日
  • るり

    るり


    幼稚園など行けば集団行動が分かるようになるんですね!
    4月から保育園行くので少し様子見してみます◎

    私が言うことはほぼ理解できてると思います。
    なにか欲しい時は指さして「ちょうだい」が言えます!

    • 2月7日
  • あいいろ

    あいいろ

    その情報の限りでは心配はいらないのでは?と思います。
    どうしても心配ならば1才半健診で相談してもいいと思います!

    • 2月8日
あいうえお

お子さん何歳でしょうか???

  • るり

    るり

    入力し忘れてました💦
    1歳4ヶ月です!

    • 2月7日
310

私の娘も、自閉症の子の情報?特徴?など結構当てはまるので心配なのですが、断定するのは3歳頃にならないと無理みたいです…😅
実際私の兄の子供は3歳児検診までは自閉かもと言われていたものの、コロッと大丈夫だね!ってなったり
親戚の子供は逆にずっと疑いがあって3歳の時に自閉症と確定でした!

私的には身近な人の話聞いてると言葉が出るか出ないかも結構鍵かな?と思いました!
兄の子は言葉が出ないことが一番の疑い?みたいな感じでした!
親戚の子供は3歳ですが、ママとあーうーしか言わないようです!

  • るり

    るり

    3歳までわからないんですね😣
    それまでが不安です💦
    何がどうなるかわかりませんね(´·_·`)

    なるほど!うちの子どもは言葉は結構話せています!
    そう聞くと少し安心しました(><)
    ありがとうございます😢

    • 2月7日
  • 310

    310

    私のとこは言葉さえも出ないので心配してます笑笑
    ただ、今の時期にどこか相談に行ってもあまり相手にされないと聞くので、1歳6ヶ月検診で聞いてみよう!と思ってます☺️🌟

    • 2月8日
幸🍀

うちの子も一緒です😅同じく心配になり、1歳過ぎくらいの頃に市の発達の相談に行き、小児科にも相談に行き、県の保健センターで大学病院の神経の先生や心理士さんなどたくさんの人に診てもらいましたが大丈夫と言われ気にするのをやめました。

本人に興味がないんでしょうね。皆で一緒に手遊びとか読み聞かせとか。うちもそうですが、仕方ないみたいです😅

他の発達やコミュニケーションが取れていたら大丈夫だと思いますよ^^

  • るり

    るり


    発達の相談ができるんですね!
    調べもせずここに相談してしまった自分が恥ずかしいです💦

    興味がないだけなんですね(><)
    他の発達はとりあえず大丈夫そうです◎!
    安心しました、ありがとうございます😢💓

    • 2月7日
  • 幸🍀

    幸🍀

    恥ずかしいなんて、そんなことないですよ^^私は心配し過ぎて、逆に色々相談して回り過ぎて反省です😢心理の先生からも真面目過ぎ...と呆れられてしまいました😰

    今日も支援センターの1歳児さんの教室に参加しましたが、ママのお膝に座って一緒に遊んだり、読み聞かせなどもありましたが、半分くらいは動き回って遊んだり、立って聞いたりでした😅先生からも、そうゆう年なので全く気にせずにママが楽しんで帰ってください^^と言われました😅

    リトミックに行っても、読み聞かせに行ってもおとなしく膝に座ってくれません。リトミックは他の方の迷惑になるかな...と思い先生に相談したら、そんなもんですよー!と仰って頂き、他のママさんからも自分の上の子の時はもっと動き回ってたし大丈夫ですよ^^と行っても頂いたので通ってます。

    読み聞かせは興味ないみたいで、他のお友達の方が気になるみたいで遊びたいオーラ全開で動き回るので行くのやめました。代わりに、走り回れたり他のお友達と遊べる子育て広場に遊びに連れていき、絵本はお家で読んであげるようにしています。その子育て広場でも、最後の10分は皆で輪になって、ママの膝に座って遊んだりがありますが、たまにしか座りません😅広場の先生からも「◯◯ちゃん、ママのお膝に座ろうね」と言ってくれますが、嬉しそうに逃げていきます😅どうしたらいいんでしょうか?と先生に相談したら、「ずっと追いかけ回す必要はないけど、時々呼んだり声かけしたりするといい」と言われ、常に見守り、たまに声かけしたりしてます。疲れますよね~😅長々とすみません。

    • 2月7日
しおん

うちの娘(3歳)もそんな感じでした。
るりさんのお気持ちよく分かります。私も周りのお子さんがお母さんの膝に座って手遊びしている姿を見て、不安でした。支援センターの先生に相談すると、『今は手遊びに興味がないだけよ。幼稚園などの集団に入ると変わるよ』と言われ、プレ幼稚園に入園したら、先生の話ではクラスではお姉さん的存在らしいです。指示もよく聞いてくれると言ってました。家では手遊び歌なども覚えてきて家で披露してくれます。

  • るり

    るり


    ありがとうございます(;_;)!
    そうなんです、、、!
    他の子たちはちゃんと座って手遊びできてるのになんでだろう…と不安で不安で…💦
    4月から保育園に行くので少し様子見してみます◎
    おうちで教えてくれるんですね🥰
    可愛らしい☺️☺️

    • 2月7日