 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
そんなことはないですよー!
例えば託児つきの求人探してますとか、働くときは誰か親戚にお願いするからとか、就職する意思があれば受給できます!
 
      
      
     
            退会ユーザー
そんなことはないですよー!
例えば託児つきの求人探してますとか、働くときは誰か親戚にお願いするからとか、就職する意思があれば受給できます!
「失業保険」に関する質問
 
            扶養について教えてください🥹 失業保険もらいおわったら扶養で 働こうと考えてます。 働いた分全てをそのまま受け取れるのが 週20時間以下で88000円まで。 でしょうか。。。 それより少し稼ぐとしたら 20時間縛りな…
 
            以前ママリで見たのですが、失業保険って1年以上雇用保険に加入してから出ないと受給資格無いですよね?? ただ、育児理由の離職なら6ヶ月の雇用保険加入していれば受給資格が発生するらしいのですが、ママリにいた方で…
 
            転職して1年 彼とも3年以上付き合っていて 年齢的にもそろそろ結婚 妊活と思っていた矢先 家族経営で、ブラックまではいかないけど 労基引っかかる事沢山の会社で働いており 結婚して育休とるまでの我慢だと働いていた会…
お金・保険人気の質問ランキング
みーこ
回答ありがとうございます😊
保育園しか頼るすべがなく来年4月まで入園できそうにないのでもう1年仕事はできそうにありません…。失業保険このまま全額受給し来年4月からまた就活再開とゆう形でも職安側は問題ないのでしょうか?不正受給となるのでしょうか?
退会ユーザー
保育園が決まったら就職する意思があるのであれば失業保険はいただけますよ!
保育園の申請自体諦めて出さないとかだと場合によっては打ちきりかなあと思いますが、市役所とハローワークは横連携されていないのであくまでも就職するつもりがあるっていう前提で活動すればいただけると思います。
ただ、認定日には必ずハローワークに行かなければいけないので、その日だけはシッターさんでもファミサポでも、子供を預かってくれる人は必要です。
みーこ
ありがとうございます😊