
コメント

ぺこちゃん
私は働きたくないし、子供をみてたかったのですが・・・
旦那は保育園に入れて社会性とか養った方がいい!!という意見で4月から保育園に入ります😢

退会ユーザー
まだ復帰前ですが、、
働く必要はないですが働くのが好きなので、復帰する予定です。
職種はWEBディレクターです。
-
(◍︎⁃͈ᴗ•͈)
働くことが好きって言えるのカッコいいです!お子さんが何ヶ月になったら復帰を考えていますか?
- 2月7日

TONPE!
仕事が好きなのと、旦那に何かあったときのリスクヘッジとして保育園に預けて復職しました。
IT企業の広報してます。
-
(◍︎⁃͈ᴗ•͈)
なるほど。お子さんが何ヶ月の頃に復職されましたか?
- 2月7日

ママリ🔰
時短で復帰してます。不動産業です。
私の場合は、子育てしてるより働いてた方が楽だからです😅
-
(◍︎⁃͈ᴗ•͈)
気分転換になりますよね( ・´ω`・)お子さんがどのくらいの時に復帰されましたか?
- 2月7日
-
ママリ🔰
7ヶ月から預けてます!!
- 2月7日
-
(◍︎⁃͈ᴗ•͈)
早くから預けてるのですね( ・´ω`・)ご家族は反対しなかったですか?
- 2月7日
-
ママリ🔰
旦那ですか?旦那は全然反対しませんでした(•᎑•)
みどの好きなようにしなー
だけです(笑)😂- 2月7日

anemone❁.。.:*✲
主人の給与で十分生活できますが、私学受験や老後を考えると世帯収入が1500万円程度必要だと考えて働いています。ただ子育てとの両立において時間的余裕も必要だと考えて、起業しました。教育関係の会社で役員をしています。
-
(◍︎⁃͈ᴗ•͈)
なるほど!ご主人様が代表ということでしょうか?保育園には預けていますか?(*´・ω・。)
- 2月7日
-
anemone❁.。.:*✲
いえ、主人はサラリーマンです(*´꒳`*)安定もしていますし、そのおかげで好きな仕事で起業できました😊起業したのは私です!サラリーマンで1500万円となるとやはり40代くらいになるので、主人もまだ20代なので、私も働く選択肢を選びました。でも経済的余裕と時間的余裕をやりがいのある仕事をしながら得ると考えると、起業の道しかないと思い選びました。
今は育休中です!4月から保育園に入園予定ですが、上の子が帰宅する時間に合わせて14時30分までの時短勤務です(^^)- 2月7日

ぷーさん
私は少しでも多く貯金したいと言う理由です
職種は看護師です(´・ω・`;)
託児所付きでお金もかからないので
給料丸々貯金です( *´︶`*)
-
(◍︎⁃͈ᴗ•͈)
なるほど!お子様の為にも出来るだけ貯金したいですよね!
- 2月7日

てと
月謝だと思って払っています😆
保育園の様に家で遊んであげられる体力ありませんので…😩
うちは、テレビばかり見たがるので逆に良くないかなとも思うからです。
-
(◍︎⁃͈ᴗ•͈)
そういった考え方もあるのですね。*゚(PД`q゚)゚*。保育園に預けることが子供にとっていいのか悪いのか...。考えると分からなくなってしまって💦
- 2月7日

M
夫婦ともに、共働きが当然という価値観なので、仕事は嫌いですが働きます。。
夫は、家計に余裕が出るし、保育園でのびのび遊べるし、いいことばっかりだと考えているようですが、私は体力に自信がないし、さみしいし、辛いです😭
ただ、0歳のこのタイミングでなければ保育園に入れず復職は難しいし、ずるずるとブランクが開くと再就職はますます大変になるし、一生専業主婦は考えられないし…で復帰を選びました。
職種は事務職です。
(◍︎⁃͈ᴗ•͈)
それは少し切ないものがありますね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)働かなくても社会性は養えると思います💦ちなみにどんなお仕事をされる予定ですか?
ぺこちゃん
看護師ですが、時短パート週3~4なので10万くらいで、保育料が8万くらいなので・・・😖
(◍︎⁃͈ᴗ•͈)
看護師さんでしたか!素晴らしいです(òロó)でもでしたら尚更社会性は今まで培ったものがありそうですね💦
旦那さん収入高いとそうなりますよね💦