
子供の食事や夫の帰りが遅いと不安になることがあります。心配は普通のことです。ありがとうございます。
時々、物凄く不安になるのは
心が弱ってるんですかね💦
うちの子は食べムラがあって、
今日は
朝、ジュースとベビーダノン
10時、アンパンマンのスティックパン1本
昼、米のみ
でした。(間にちょこちょこお茶飲んでます)
栄養バランス悪いしあんまり食べないから
生きていけるんかな…大丈夫なんかな
もし…て考えちゃってます
毎日ではなく時々この考えが来ます
娘は病気になったこともほぼないし
発達にも問題ないし
元気にうごきまわってるんですけどね
後、仕事で夫の帰りが遅いときも
不安になっちゃったりします。
浮気とかの心配じゃなくて、
何か事故に遭ったのかなとか
ちゃんと生きて帰ってきてくれるかなみたいな💦
ちょっと長風呂しただけでも、
もしかしてお風呂で…て思ったりとか。
頭おかしいんですかね💦
こんなこと、ありますか?
- ネガ(7歳)
コメント

あめり
大切な存在だからこそ心配になるんだと思います☺️
おかしくないし、悪ことじゃないと思いますよ‼️
栄養バランス心配になりますよね😅
フォローアップとか飲まないですか⁉️
朝のジュースを牛乳にするとか、ご飯を小さいおにぎりにして食べやすくするとか☺️

みりん
分かります!私もめちゃくちゃ心配症なので、帰りが遅いとすごく心配になります😅出張で高速を使って他県に行く時も無事に着くか心配で心配で(笑)もともと心配症な方ですが、子供を産んでさらに激しくなりました💦子供のことはもちろんですが、自分自身も体調悪くなるとすぐ何か病気では?!と調べまくってしまったり😅
-
ネガ
出張とか本間心配なりますよね( 。゚Д゚。)
夫は連絡してくる方じゃないので余計心配なります💦
ちょっとしたことで
すぐ心配なります
どーしたら考えなくなるんですかね…- 2月7日
-
みりん
ちなみに生理前に特に激しいとかではないですか??私の場合ですが、PMSが激しく生理前には毎月心配症やらイライラやら激しいです💦同じような症状のある知り合いに命の母ホワイト飲むとだいぶいいよ!と教えてもらいました😀もしそういったタイミングでしたらホルモンバランスが影響しているかもですね💦
- 2月7日
-
ネガ
生理痛は酷いです
後、生理前に腹痛、頭痛が続いたりはしますが
心配したり、心系の事はあんまり生理関係ないみたいです💦
命の母って高いですよね(´・c_・`)- 2月7日
ネガ
めっちゃ心配なります
で、すぐ死に繋げてしまいます。
それが悪い癖?かなと思ってますが
治らないです(´;ω;`)
牛乳があんまり好きじゃないみたいで飲んでくれないので、
スポロンって言う1歳から飲める乳酸菌入りのジュースをあげてます
少しはましかなと思って💦
おにぎりはわりと食べてくれます!
90~100g食べてると思います
おかずがあんまり食べてくれなくて…