
妊活中のストレス解消法について相談しています。余暇が暇すぎてマイナス思考になり、妊娠できない不安が増しています。体に良いことやストレス発散方法を教えてください。
先週リセットしました。
妊活始めて半年くらいです。
病院にも行き始めタイミングをみてもらったりしてます。
専業主婦なので余計にかもしれませんが、日中誰とも喋ることがなく暇を持て余してマイナス思考になり気味です。
(⇧先月はあまり思わなかったのですが…)
色々と予定を詰め込んでみたりもしてますが、次赤ちゃんが出来なかったらどうしようとか私は妊娠出来ないかもとか…考えてしまう事が増えました。
こればっかりは授かりものなのでわからないけれど、ガッカリするのももうヤダ!と本気で思ってます。
何か体に良いことやストレス発散になることなど、みなさんが妊活中の不安を解消するのにオススメがあったら教えてください!
- ちゃんも
コメント

scyママ
私も同じでしたよ。
真っ暗なトンネルをずっと、さ迷っている感じでした。
タイミングやって、出来なくて。
人工受精に、トライして妊娠しても流れて。
もう、子どもを、抱くこと出来ないんじゃないかって…
こんな自分と結婚した、主人が可哀想だな。離婚したほうがいいのかな。とかワケわからず悩んでました。
そして、早く欲しかったのもあって、顕微授精に、トライしました。
結果の、日まで不安で仕方なくて。
でも、できていました。
今思うと、焦りや不安、心配は妊活にはあまりよくないということ。
リラックスしてと言われても、なかなか出来ないですけどね。
なので、友達の、家によく遊びに行ってました。
主人にお願いして、主人が休みの日は、好きなところいっぱい連れていってもらいました。
平日も、予定がないときは、主人がお昼休みのときに、lineとかしてくれて気を紛らわしてくれました。
あと、観葉植物育てたり。
1人でブラブラと、ショッピングモール行ったりしてました。
あと、赤ちゃんできたら、やりたいこと、リストとか!
赤ちゃんできたら、こんな名前つけたいとか!
お散歩したりもしました。
適度な運動も妊活にはいいですからね!!
私は、真っ暗なトンネルから抜け出せました。
きっと、大丈夫!
信じてみてください。

そら0122
私も去年不妊治療に通ってました。人工受精3回しましたがダメで、体外授精に踏み切れずちょっと離れてみることにしました。
片方の卵管が詰まってたり筋腫がありしかも年齢も37と切迫詰まってましたが、子供の事は出来たらできたでって考えにして(旦那には申し訳ないのですが)、ストレスを貯めない生活をしていました。ホットヨガやピラティス、半身浴などそしたら、自然妊娠しました。
花を育てたりDIYしたり興味があること片っ端からやってました。
ストレス発散出来ることがおすすめですがヨガいいですよ🎵
DVDで家でもできますし。体験で行ってみてもいいかもですね!
是非お試しあれ❗
-
ちゃんも
お返事ありがとうございます☆
私も今年で37歳になります。
年齢的なことも考えると焦りが先走ってしまって( TДT)
なるべくストレスも溜めないようにと仕事も辞め、家事に専念してますがダラダラフラフラしてる事に罪悪感を最近感じ始めています。
でも、やはり興味のある事や楽しい事にチャレンジする機会でもありますよね!
やってみようかな(゚▽゚)?
妊娠おめでとうございます!
私ももっと色々とやって興味のあることに熱中してみよーと思います!- 2月10日
-
そら0122
実は妊娠したものの現在心拍確認できず、自然流産待ちなんです。
お金かかるかもですが本気で妊娠したいのならステップアップもいいかもですよね。私が嫌なのは子供作らんのーとか心ない一言。悪気全然無いんだろうけど。 歳が近いので色々思うところ一緒かもですね(^з^)-☆ 私は今回自然妊娠できることがわかっただけでも良かったです。
焦るなって言っても絶対無理ですが適度な運動、身体を温める事を忘れずストレスレスな生活を心掛けて下さいね! 共に頑張りましょうo(^-^o)(o^-^)o- 2月12日
-
ちゃんも
心拍確認出来なかったんですか…不安や心配など多いかと思いますが、どうかお体大事にして下さい!
自然妊娠できる事が出来たと前向きに思えること、尊敬します。
私も出来れば自然妊娠したいけれど、ホントに子供を授かる事を重視するならばやはりステップアップも考えないと…と思いつつあります。
周りの人たちは皆、環境がもちろん違うのでなかなか話を分かり合える関係ではないですがこうしてやり取りが出来る場があるのはありがたいですね。
お互いに希望を捨てずに生きましょうね(^_^)- 2月12日
-
そら0122
金額と確率を考えるとなかなか踏み切れませんよね。 家は旦那のが子供が欲しい気持ちが大きいので体外授精してもいいんじゃないって言ってますが、最後の望みに近いじゃないですか。これでダメだったときに罪悪感半端ないと思うと踏み切る勇気無かったのが本音でした。
希望は捨てず期待はしないようにしてます。
今は旦那様に感謝して尽くしてあげる時間なんだと思って二人の時間を楽しんでます‼- 2月12日
-
ちゃんも
現実的にはやはり金銭面が一番ネックですよね。
可能性があることなら何でもやりたいとこですが、生活もあるし…。
うちも割と旦那が積極的な方です!(笑)先日も嫌な顔ひとつせず精液検査を受けてくれました。(⇦問題なく無事でした)
ステップアップや色々な検査もそうですが、メンタル面の負担も大きいし毎日毎日同じような気持ちではいられないので歯がゆいですが、自分一人の事ではないので夫婦で助けあって支えあっていけるといいですよね!
(たまにイライラもしちゃうけど(笑)- 2月12日
-
そら0122
40万大きいですよね‼
旦那様も人工受精の度に朝からとか本当に協力してくれてありがたいと思いますが辛いのは女の方が圧倒的ですよね。
旦那にあたってしまったりよく困らせます(笑)
最近ではできたらでいいよーって言ってくれてる言葉に甘えてます。
もはや二人だけの生活を思い描いてたり。
そういう人に出会えただけでも良かったなって思ってます。- 2月12日
-
ちゃんも
寛大なご主人様ですごいです!!
きっと二人がきちんと同じ方向を向いているからですね!
私もイライラしたり思うように行かない時はブーブー旦那に言ってることもしばしば(;・∀・)
口には出さないけれど、旦那自身も色々調べてみたり知人の話を聞いては参考になることを話したりします。
負担がのしかかるのは女性ばかりで嫌になるけれど、確かにこの世の中で『この人で良かった』と思える人に出会えたのは幸せなことですね。
この先がどうなるかはわかりませんが、お互いに夫婦笑顔でいられることに感謝ですね!- 2月12日

なべちえ
半年、、一番きついときかもですね。現実突きつけられてるかんじで。
わたしもその頃仕事していましたが、うつみたいになりました。
休みの日は買い物や、散歩、よもぎ蒸し、岩盤浴、家の中断捨離、、、、他にも妊娠にいいことやりまくりました!
わたしは一度子宮外で左卵管切除。
人工授精も何度も。
体外受精1回目で授かりました
-
ちゃんも
お返事ありがとうございます☆
色々経験されたんですね。
でも新しい命が宿って良かったですね!
年齢的にも周りは子供が二人、三人といるのが当たり前の家庭ばかりでなかなか話も合わなくて…(⇦仲の良い子ももちろんいるので気晴らしにはなりますが、毎度毎度付き合ってもらう訳にもいかず💧)
外に出てみても子供がいる方や妊婦さんマークつけてる方に目が行っちゃうし…私は一体何をやっているのだろう。と思ったり(T_T)
今までずっと働き続けてきて、ようやく家庭の時間を持ち自分と向きあえてるはずなのになんでこんなに落ちるの…と思っちゃいます。
ですが、毎月チャンスもある訳なのでめげずに頑張ってみます!
とりあえずは断捨離をするかな!(笑)- 2月11日
-
なべちえ
わたしもいまは32です(^^)
三年不妊治療やりましたよ(^^)
しかしやはりステップアップの決断は早い方がいいと思います(^^)
治療中に友達との絶縁もありましたし、誰にも会いたくなくてひき込めったり
もちろんマタニティマークみるのも子供たち連れさんみるのもいやでした。- 2月11日
-
ちゃんも
三年の不妊治療だったんですね。私はまだ半年ですが体力的年齢的にもステップアップはやはり視野に入れないとですね…💧
友達関係ってこの歳だと環境が様々で悩みも違うし、共有出来るとこが違うんですよね。
かと言って、まだママでもないからママ友なんていないし。
ストレスは溜めたくないし、体に良いこともやって行くしかないかな。
散歩も最近は寒くて行く気にならなかったけど、気晴らしにはいいですもんね。- 2月11日

なべちえ
卵年齢や子宮年齢ありますからね。。
わたしは早めに決断してよかったと思っています(^^)
実際妊活中に友達切ったので
いま相談できる友達がいません(笑)
自業自得ですが。
ちゃんも
お返事ありがとうございます☆
ホントに毎月リセットするたび真っ暗になって行きます…
最初はあまり深く考えずにストレスフリーな毎日を過ごしてましたが、先週のリセットでかなり落ちました。
ショッピングモールとかいいですね!やりたい事をリストにするのも良さそうですね!
ちょこっと楽しく出来そうな気がしてきました。
長い道のりなのかわからないけど、毎日を楽しく過ごせるよーに笑顔でいたいです!