※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊症で無排卵が判明。生活や体調に影響があり、妊娠への不安がある。友人の体験も気になる。

こんにちは!
いつも、相談させていただいてます!
今、不安ながらもレディースクリニックに通ってます。
不妊症なので、まずはタイミング法からしているのですが何回も通院していても、あまり説明がありませんでした。昨日は、今日こそ説明してもらおうと 主人も連れて行ったのですが。
無排卵であることを告げられました。
基礎体温をずっとつけておらず、毎月 生理もきているし 気づきませんでした。
一時期、基礎体温をつけていましたが 二層だったと思います。
学生の時に、陸上競技をしていて生理が半年ほど止まり疲労骨折したのとがあります。
小食で、水分をあまり摂らないタイプです。
節約して生活していました。
アトピー性皮膚炎です。
昨年、度重なる転勤でストレスにより顔面麻痺になりステロイドを飲みました。
先週、排卵前にインフルエンザと思われる熱が出ました。38.6℃。
当帰芍薬散を飲んで一週間です。
コーヒーが好きです。
33歳です。
ビックリして涙が出てしまいました。
前から卵生まれてなかったのかなぁ?
これから、卵は生まれて妊娠出来るのかしら?
「私も出来るとは思ってなかったけど、自然に妊娠したよ!諦めた頃にきたの!」こんな感じで言ってる友だち。私も、そう言える側になれるのかしら??
体を温める、バランス良く食べる。
基本がなんとも難しい。。

コメント

ミカりん🍊

突然の宣告で驚かれていたと思います。
主治医から今後の治療の説明はありましたか??
治療は医師との信頼関係も大切だと私は思っています💦
規則正しい生活を忠実に守るのはとても大切ですが、全てをやろうとすると疲れてしまうので、出来る所から少しずつで大丈夫ですよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返事遅くてすみません。
    最近、受け入れたらショックを受けている自分がいました。
    最初は、驚きだったのですが ゆっくり考えると卵生まれないと赤ちゃん出来ないと涙が突然出てきます。
    なかなか、主人が帰宅が遅いので夫婦の時間を取ろうと思うと寝るのが遅くなります。
    昼寝してますが、ダメですね💦
    少しずつでも、食事でもなにか改善できるようやってみます。

    • 2月10日