※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児が苦痛で、子供を愛おしく思えない悩みです。過去の病気や子供の行動によるストレスが原因かもしれません。楽しく育児する方法を知りたいです。

育児が楽しい人が羨ましいです。
毎日家事をしながら子供と遊ぶのが苦痛で、その上、どうしても長女(3歳)の事が好きになれません。
自我が芽生えてきて、自己主張がかなり強くなってきました。正常な発達とはわかっていますが、やる事なす事全てが目につきイライラしてしまいます。
片付けたものを引っ張り出し散らかしたり、何度も髪型を直せと要求したり、‥。
毎日毎日注意ばかりしてきます。
なので甘い祖母や祖父が大好きで、遊びに行くと『ママは怒りん坊だからあっち行って』と言われます。
その一言にもカチンときて‥。

上の子が赤ちゃんの頃、私が病気を患ってしまいキチンと育児をしてあげられなかったせいで、愛情が不足しているのかな?と思ったりもします‥。
どうしたら子供を愛おしく、可愛いと思えるようになるのでしょうか‥。
もうこんな毎日から抜け出し、楽しく育児したいです。

コメント

るん

たまにはお母さん自身も
お子さんから離れて、
息抜きが必要ですよね。
自我が芽生えたら、余計だと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。自分の子供なのに、何故こんなに可愛いと思えないのか‥。
    人の子だったら広い心でみれるのに、自分の子となると小さなことでもいちいちイライラしてしまって‥。
    勝手に遊んでてほしいと思ってしまいます‥最低すぎて、自分が嫌になります。

    • 2月7日
こ。

回答にはなってませんが、私も今同じような感じです😢
上の子に一日中イライラしてばかりで、もうどうしたらいいか分からず。4月からこども園に入れることになったので、ちょっとでも離れられて良かったと思っている自分がいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    いくら親でもやはり離れる時間が欲しくなりますよね😢
    離れる時間がある夫やジジババは天使のように優しいので、私の悪魔っぷりが際立ちますw👿

    • 2月7日
svv

同じく3歳の上の子にしょっちゅうイライラしちゃいます😫
なんなら子供と遊ぶのが苦手なので家事に逃げたりします😓

3歳って口も達者だけど、自分じゃ何一つ満足に出来ないし、そのアンバランスさにイラッとしますよね。

そのうち慣れるし、子供も成長して理窟が通じるようになると、今を耐え忍んでます。
そして、まだ3歳、まだ3歳と言い聞かせて、なるべく可愛いと思える事を探してます。

あと、私的に有効だったのは、イラッとしたら歌います。今は子供がポニョ好きなのでそれを歌ったり…そうすると子供も笑顔になるし、自分も気が紛れたり。
ほんと、突然歌います(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりますー!私も歌でテンションあげようと思って、イライラした時に子供の好きな歌をご機嫌に聞こえるように明るく歌ったら『ママ、歌わないで!!!!』と言われて速攻終了でした‥🤯
    そうなんですよね。
    口が達者で、天邪鬼な感じが本当にイライラしちゃいます。褒めると何故か拗ねるし‥。

    • 2月7日
mamami

こんにちは。
私も、ももの缶詰さんと同じです。
うちの子も3歳ですが
いわゆる生意気という感じで自己主張が強いタイプ。
何かとうるさく話しかけて要求してきてイライラします!
お気持ちとてもわかります。。
祖母や祖父のことが好きで、懐いているなら
そちらで甘えさせてもらってもよいと思いますよ!
私自身も、母親に遊んでもらったりかわいがられたというより
優しい祖父母のほうが好きでしたから(笑)

私はよく「ママはいまは一人でいたいから、いまはお話しできないよ」とか言ったりします。
もちろん理解してはいないので
「なんで?やだ!」ですが
そのうち、親とのよい距離感というのもわかってくるかなーと思います!
友達感覚とか、ママにもママのやりたいことがあるよ。
とわかってもらい、接していくのも親子のありかたかなぁと思っています。
無理に母親はこどもをかわいがるべき!とかまえなくても良いかなぁと…
参考にならなかったらごめんなさい

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    いつも笑顔で優しく接しないと‥という気負いがある反面、全然気持ちがついていかない自分が嫌になってました。
    そうですね。
    母親は子供をかわいがるべき!!と構えている気持ちを一度手放す事が大事かもしれませんね。
    優しいコメントありがとうございます(ノ_<)✨

    • 2月7日
ゴルゴ33

毎日育児お疲れ様です🙂
ちょっと疲れがたまってきているんでしょうかね?お子さんの祖父母に預かってもらえそうならお願いして息抜きに出かけてもいいんじゃないでしょうか?✨

私の場合ですが、自分の子どもとは言え3歳ともなるともう自分の意思でどうにかできるわけではない、一人の人間として扱うようにと考えてます!
もちろん親のつとめとして、悪いことをしていたら注意したり叱ったりはしますが、相手が何を考えてこういう行動をとったのか、何をしてほしいのか、私に叱られたことで今この子はどんな気持ちなのか、など考えるようにしています🙂

イライラすることは私もたくさんありますが、それでも自分を慕ってくれる娘を見るたびに「この子にとって私は必要な存在なんだなぁ」と痛感するので、よりいとおしく感じられます🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいママさんですね✨
    疲れは溜まってるかもしれません。
    そうですね。3歳とはいえ立派な人間。子供の気持ちを考えて接するのうに心がけたいと思います!

    • 2月7日
mちゃん(25)

いや、わたしも最近やっと
育児の楽しさがわかり始めた
くらいなんで大丈夫ですよ🥰
19で出産し、周りはみんな
遊んだり好きな事してる中で
子育て真っ最中で
長女は凄い育てにくい子で
一日中ずっと泣いてるレベルで
夜泣きも2歳半位まではほぼ毎日。
抱っこマン。
言葉は遅くて心配して。
次女は10カ月には歩いて。
てんやわんやでしたww
悪さを2人してするし、怒ってばっかりの毎日。

でも長女が去年くらいから急に成長し
お姉ちゃんらしくなり
やっとここ最近、あー楽しい!
って思えるようになりました🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お若くしてママになられて、立派に子育てされて尊敬します!
    私は結婚も出産も遅かったので、今まさに壁に直面しています😢
    急に子供が成長する時期ってあるんですね!!
    私も早くその域に行けるように、前を向いて頑張ります!

    • 2月7日
deleted user

わかります😭
私もそのくらいの年齢の時は
扱いにくくて、保育園のお迎えが
億劫でした😔💦
自我は強いし、口は達者で
小さいけどもう女同士の戦いのような💦
接しにくくて距離を置いて
親子の絆は大丈夫かなと心配に
なった時もありましたが
急にストンとママの味方だよ❤️
って感じの天使に変わりました😂
女の子は女の子なりに
大変なんですよね😔
今だけです☺️👍💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママの味方なんて‥言われたいです✨
    近頃では私を見る目がもう冷ややかというか‥
    私自身も子供を見る目が冷ややか(?)になっていて、なかなか笑顔を向けてあげられなくて‥。
    女の子は小さくても『女性』ですよね💦いまだけの辛抱と思ってなんとか頑張ります!😭

    • 2月7日
deleted user

きっと真面目な方なんですね
私は子どもってそんなもんだよーと諦め半分自分も一緒になって散らかしてみたりして遊んじゃってますよ(笑)
子どもにもあまり求めすぎないで、シツケできてないくらいで死なないし健康元気で生きていれば十分だともいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポン太さんはとても素敵なママですね✨子供にしたら、一緒に散らかして楽しんでくれるママの方が大好きですよね!そして、そんな大好きママをよろこばせてあげたい!、悲しませるようなことはしたくない!と思って自然と素直に成長していくように思います。
    頭では分かっているのですが、自分の中の『こうあるべき!』みたいなものがこびり付いてしまって取れないでいます😢
    でも健康元気が何よりですよね!

    • 2月7日
はじめてのママり🔰

育児は楽しいものではないと思うと楽になるらしいです。

稀にいるかもですが、ご飯作っててたのしー!一緒に遊べてたのしー!泣いてるけどなんだか面白い!とかおもってるお母さんあんまりいないと思います!
なんで楽しくないんだろうと思うと苦しいので、小さい時の育児は楽しくないと思ったら楽かなぁと思いました。

中学生、高校生になると反抗期とかあるかもですが、大人になると一緒に買い物行けたり、飲みに行けたりそこから幼い時の我が子のことを思い出して、懐かしくなって大変だったけど可愛かったなぁと思うものなのかなぁと思ってます。

3歳まで大きくなったのならば、あとは祖父母や保育園の先生、幼稚園の先生たちが面倒見れますし、ご飯、洗濯だけしてあげてお任せしていいと思いますよ。

頑張りすぎないでくださいね!