※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

混合から完母にした方に質問です。私が出産した産院はそこまで母乳育児…

混合から完母にした方に質問です。
私が出産した産院はそこまで母乳育児を推奨しておらず、あまり母乳指導もなくミルク会社の方がわざわざ一部屋ずつ営業に来るぐらいミルク推しな産院でした。笑
1人目の時はあまり吸う力もなく、預けられるので1カ月ほどで完ミにしてしまいましたが、
今回3800gのビックベイビーだったせいか、吸う力も1人目より強く今もミルクよりの混合で頑張ってます。

ですが、やはり大きいせいか母乳の生産が間に合わず
左右10分10分で合計20分すわせても
なかなか泣き止まず、口をパクパク、母乳で寝てくれたことはいまだにありません、、、
毎回ミルクを80足していましたが、どんどん
日が経つにつれて80でも足らない様子で
今現在泣くたびの頻回授乳に加えて、3時間おきの
20分の授乳、ミルク100〜120をあげてます。


1ヶ月検診でも5200gまで増えていて、かなり良いペースで増えてますね〜って感じでした😰
なんだかリズムもわからず、グダグダすぎて
桶谷式のおっぱい先生を訪ねましたが、上の子も
いて家のこともあり、なかなか頻繁に行く時間がありません。。

ミルクを減らしていく方向で多少体重減っても大丈夫だからがんばろうねー。って感じでしたが、
ちょくちょくマメに行けないので不安もあります。

母乳もどのぐらい出てるかもわからないし、
ミルクを減らし始めるとなかなか泣き止まず
4〜5時間ひたすら泣いてることも多々あります。
泣くたびにくわえさせてますが、怒って乳首をペッと
吐かれます…😭😭😭😭

絞ってみると全然出ていなかったりしました。

同じように経験された方いらっしゃいますか??
ミルクにも母乳にもそれぞれメリット、デメリットがありますが、上の子がいるのでなるべく少ない荷物で
今後出かけたい、経済的に優しいといった理由で
完母にしたいなーと思ってます。
上の子の時はとにかくマザーズバックが重くて
大変だったので🤦‍♂️💦

長くなりましたが、アドバイス頂けたら
嬉しいです💦💦

コメント