
保育園の希望が第2、第3になった場合、認可外保育園に応募可能ですか?また、認可保育園と認可外保育園の違いが知りたいです。
無知な私に誰か教えて下さい…😢
4月から保育園に入りたく応募しました。まだ合否は分かっていません。第1希望の園に入れたらいいのですが、前もって準備をせずバタバタしてしまった為に第2、第3は家から遠く車もない為厳しいかなっと思ってしまっています。
もし、第2、第3希望の園に決まった際取り消して認可外保育園に応募する事は可能なのでしょうか?
それと、認可保育園と認可外保育園の違いを未だに理解出来ていません😢
心優しい方教えて頂けると嬉しいです。
- な〜ママ(6歳)
コメント

にゃんちゅう
入れない場合は12月あたりに電話が来て入れた場合はそろそろ連絡が来てもいいと思うのですが
1度市役所等に問い合わせてみるといいかと思います!
取り消して別の保育園に申し込みすることも可能だとは思いますが
待機児童という形になるんじゃないでしょうか?
認可外保育園は児童福祉法で認められていない保育園のことです。
市で認められているか認められていないかの違いであり
保育内容等は変わらないと思います。
認可外は福祉法の規定に少し当てはまらない
例えば部屋の広さが数センチ足りない
とかそう言う飲みたいです。市役所の方に聞きました。

よっしー
辞退は可能ですよ!
ですが、激戦区であれば
認可外ももう空きがない可能性が
あるので、辞退する前にちゃんと
めぼしい認可外に連絡した方が
良いと思います…
認可との違いは1番は料金かと…
預ける曜日や時間によりますが、
家賃並みに保育料取られる所も
あるかと思います。
後は場所によっては色々とずさん
とかよく聞きますね😑
-
な〜ママ
そうですよね!
もし辞退して認可外もダメだったら最悪ですもんね😮
やっぱり高いですよね…。
認可外の場合は片親等も関係ないのですかね…??
詳しくありがとうございます!- 2月7日
-
よっしー
多分、みなさん待機児童に
なることも考えて認可外に
申し込みされてるはずです。
私が2年前保活した時には
認可外は基本的に家庭環境は
関係ないと言われました。
見学も80人待ちとかで、
今から入園希望しても
先着順だからって言われた記憶が
あるので、応募すらするの
諦めました。結果は第二希望の
保育園に入園出来ましたが…
この時期には認可に入れるか
どうかが決まってくるので、
もしかしたら激戦区でも
認可外から認可に移るお子さん達も
いるから一か八か連絡
してみるのはありかと思います。
保育料も多分片親とか関係なく
一律かと思います。- 2月7日
-
な〜ママ
すみません。本当に無知で申し訳ないのですが、待機児童になったらどうなるのでしょう、、?
関係ないのですね!凄いですね80人待ちなんてビックリです。
認可外は万が一の場合ですね!
もう少し遠くても入れるだけマシなのかもしれないですね!!
本当に詳しくありがとうございます🙏🙏- 2月7日
-
よっしー
待機児童って事は入れないって
事です😂😂住んでる地域に
よりますが、第二募集?とかも
あるみたいですが、そこなんて
狭き門ですし、ほぼほぼ4月の
入園は絶望的って事です😓- 2月7日
-
な〜ママ
あ、そうですよね(笑)言葉そのままですね(笑) バカですいません…🤭
4月が1番入りやすいから!って言われて応募してみたのですが4月絶望的なんですか!?😮😢- 2月7日
-
よっしー
2月中旬に来る、
入れるか入れないかの
書類で入れないってなったら
認可園での4月入園はほぼほぼ
難しいです😓
辞退者とかもいるとは
思いますが、ごくわずかでしょうし
ほかの方へのコメント見ましたが、
シングル実家暮らし、求職中
だと点数もそこまで高くないはず
なので、ホントに激戦区なら
シングルってポイント加算が
あっても、どうだろう???って
感じですね😂😂- 2月7日
-
な〜ママ
そうなんですね!願うしかないです( ˙_˙ )
点数高くないですよね…。
本当に不安です😩 入れれば本当に嬉しいのですが…。激戦区では無さそうなので少し期待できそうです!
沢山教えて頂きありがとうございました!- 2月7日

👬
決まった時取り消しができるかはわからないのですが💦
認可保育所は国から許可?認めていると言えばいいですかね…そういう保育園で
認可外保育所は反対で認められていない保育園です!
保育園は先生の人数に対して子供の人数が決まっているみたいです!他にも教室の広さとかもあるみたいです!
認可保育所はその制度?を守れていなくて国から認められていないので認可保育園と言うみたいです!
-
な〜ママ
そうなんですね!
それなら認可外はしっかりと見てくれないのですかね🧐偏見だとは分かっていても考えてしまいます…。
教えて頂きありがとうございます!!- 2月7日
-
👬
そう思っても仕方がないと思います💦
子供のことを第一に考えるならやっぱ認可保育所のほうが安心とは親として思いますね😥- 2月7日
-
な〜ママ
哺乳瓶も使えずミルクもついこの間まで飲めず結局ストローマグで頑張れば飲めるって位の子なので、認可外は厳しいのかな〜って思ってました🧐😩
朝春さんのお子さんは保育園に通われていらっしゃいますか?- 2月7日
-
👬
先生に対しての子供の人数が多いともしかしたらしっかし見てもらえないってことはあるかもしれないですが、免許も持ってる先生たちなので説明すれば気にしてやってはくれると思うんですよね😥
昨日通知が来て今年の4月から保育園行けることになりました!- 2月7日
-
な〜ママ
もし入るならちゃんと見学をして調べて行きたいと思います!!
えー!!おめでとうございます!!
子供さんが元気に育ちますように🙏- 2月7日

みつや
私の市は2月発表でした。2月中旬ならもう少し先ですね。
いろんな方が説明されてるので補足?を。
わからないことは市役所で相談されることが1番です。自治体によって制度や点数の考え方が全然違うので…
一度決まった保育園を取り消すのは、辞退するという形になると思います。
自治体によっては減点になり次に認可を申し込む時に不利になるところもありますよ。
また、子供が退所せずに転園届けが出せるところなら認可にとりあえず入れて、希望の保育園の順番を待つことも可能です。
また、認可外の保育施設は何処が基準に満たないのか、確認されることをおすすめします。お勉強に力を入れていて先生が外国人だったり、土地がなさすぎて園庭がない、などであればいいかなと思いますが、保育士さんが少なくて規定以上のお子さんを見ている、などであればやめたほうがいいと思います…
-
な〜ママ
ありがとうございます!!
辞退すると今後に影響するのですね。
転園という形も取れるかもしれないのですね!知らなかったです!
役所に聞いてみようと思います。
確かに保育士さんが少ないのは不安ですが、園によって何故認められてないのかが違うのですね。
もう全然無知で…お恥ずかしいのですが。
丁寧に教えて頂きありがとうございます!!- 2月7日
な〜ママ
合否は2月中旬って言われたので結果待ちなんです😢
内容的には変わりは無いのですね!!シングルなのでどうしても働きたく…だけど実家暮らしだし求職中だし。不安で不安で😩
部屋の広さなどが関係しているんですね!!
とても詳しくありがとうございます!!
にゃんちゅう
そうだったんですね!
私のところは12月に連絡が来た場合は
ダメで1月頃に連絡が来た場合は入れるのですが
場所によって違うんですね💦
シングルの方なら優先的には入れると思います!入れるといいですね😭!
保育園の入園の選び方って
1、シングルの方、2、その保育園がある地域に住んでいる方、3、その他と保育園の園長先生に聞いたので入れる可能性は高いと思います😊
ただ認可外の保育園での問題が今は多いので私はあまりオススメしないです😭
ついこないだも1歳の女の子がうつ伏せで寝てしまって10分ごとの確認を怠ったせいで死亡してしまったとのことだったので…💦
な〜ママ
早く分かった方が良いですよね!初めてなのになかなか合否もわからず何を揃えていいのかもわからず困ってしまいます😢
入れたら嬉しいです!寂しいですが(笑)
えええ!怖いですね…。確かに問題になってますよね🤥なるべく認可保育園に入れれるよう願ってみます!!
にゃんちゅう
グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます🙇♀️💦
そうなんですよね😭
私は今回初めて保育園の申し込みをして受かったのですが
1月に連絡が来て2月に説明会のお知らせと
買うものの表みたいなのが届きました😊!
私の場合は辞退してしまったんですが💦
揃えるものは説明会の時とかに説明されると思うので
焦らずで大丈夫だと思うし
わからなかったら保育園の方に聞くのもアリだと思います😊
受かってほしい反面さみしいですよね…😭
私も最初は産まれてすぐ預けて働くなんて思っていたんですが
1歳までは自分で育てたいと思ってしまいました😂
あくまでも私の偏見みたいなもんなんですが
やっぱり認可されてないから怠っている部分はあるのかな?なんて思ってしまって💦
安心できる保育園に入れるといいですね😭!
な〜ママ
辞退したんですね…!!
仕事しないと駄目なので受かって欲しいですが3歳まで一緒にいたいのが本音です😢🤥
やっぱり認可保育園の方が安心ですよね!私もそう思います😲😤
にゃんちゅう
産休とってる方優先ってのもあるみたいですが
一番はシングルの方だし
金銭的にも仕事しないも余裕できないですしつらいですよね😭💦
私も3歳までみたいなーなんては思ってるんですけど
それは流石に無理だろうなと思ってます😞💦
一番安心できるのは認可保育園ですよね☺️
な〜ママ
シングル優先して欲しいです(笑)
それも幼稚園の制服可愛くて着せたくて、、😁❤
にゃんちゅう
制服あるところって可愛いですよね〜🤤💕