※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さお。
妊娠・出産

切迫早産で入院中で、退院後の出産先に悩んでいます。皆さんはどちらで出産されましたか?

こんばんは

今、切迫早産で入院中なので 個人病院から市民病院に搬送されて一ヶ月が経とうとしてます。

点滴も徐々に濃度が下がってきてて 多分このままいくと退院できると思うのですが、出産する際に個人病院で産むのか市民病院で産むのか どっちなんだろう❔と悩んでいます。

ベビちゃんは順調なのですが、切迫早産で入院されて出産された方はどちらで産みましたか❔

コメント

Eまま╰(‘ω’ )╯

赤ちゃんの週数にもよりますよね!

私は未熟児だったためNICUのある
病院へ搬送されて出産となりました!

  • さお。

    さお。

    ありがとうございます(^-^)

    いつ退院出来てるか、ベビちゃんの状態みて決めたいと思います✨

    • 2月9日
ひまなつ

切迫早産で37w0dまで総合病院に入院していましたが
赤ちゃんに時に問題はなかったので
里帰り先の個人病院に戻り出産しました( *´﹀`* )
何かあった時のことを思うと大きな病院の方が安心かと思いますが
私の入院していたところは
出産費用が高かったのでやめました
あと個人病院の食事の方が美味しいと評判だったので
食いしん坊の私は
あっさり決断しました(笑)

  • さお。

    さお。

    ありがとうございます(^-^)
    私も食いしん坊なので、食事のことを考えると個人病院が良いなぁ✨と思っちゃいます

    考えが一緒だったのでグットアンサーさせていただきました(* ´ ▽ ` *)

    • 2月10日
  • ひまなつ

    ひまなつ

    グッドアンサーありがとうございます♡♡
    食事面、大事ですよね(๑´ڡ`๑)w
    点滴生活辛いでしょうけど
    赤ちゃんの為にファイトです٩(ˊᗜˋ*)

    • 2月10日
  • さお。

    さお。

    ありがとうございます✨

    頑張ります(^-^)/

    • 2月10日
ゆかちゃーん

個人病院で産む予定が30週の時に早産では無く、妊娠高血圧症になり市民病院で緊急帝王切開しました!
もしも36週前に産まれたらNICUに入院するので、安心なのは市民病院だと思います。
うちは1314グラムで産まれて2ヶ月弱入院しました。

  • さお。

    さお。

    ありがとうございます(^-^)

    市民病院の方が安心ですね😃

    • 2月9日