
保育士の私は、仕事と家事で疲れて子どもと遊べず、自分を責めています。子どもは旦那や保育園の先生の方が好きで、自分の子どもとの関係に不安を感じています。
保育士してます。1歳児の担任です。
昼間は子ども達と全力で遊びヘトヘト。帰ってきてから子どものご飯、旦那のご飯作って洗い物したりとバタバタ。
子どもと遊びたくても疲れているを理由に昼間の様に遊べず。旦那は仕事から帰ってきて、癒されるーと子どもと遊んでいます。子どももパパが大好きで 旦那と遊ぶと声を出して大大大爆笑❤️
私がたまに遊んでもちょっと笑う程度。終いには子どもは、保育園の担任の方が私より好きらしく、迎えにいっても先生方の抱っこから降りようとしません。。。
母親としても保育士としても終わってる。
自分の保育園の保護者から 「先生の事が大好きで、ずっと名前だしてますよ」と嬉しいお言葉頂きますが、自分の子どもの面倒は、しっかり見れてないことにモヤモヤ。
虐待のニュース見るたびに、いつかあーゆー親にならないか心配です。
子どもとゆっくりじっくり全力で遊びたいけど、仕事て疲れてるを理由に遊べない私は、本当にダメな母親です。
- 🌺(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

てくてく
いつもお疲れ様です、子供の体力は無限大なので疲れますよね、私たちは無限大ではないので、仕事中の体力を少し家に取っといたらいいけど、
先生⁉️ってこられるとそうはいかないですよね、お休みの日に思いっきり遊ぶとか、あとは体力あげるしかないですよね😵

ちびっこママ
私も保育士してます♩
比べてしまう気持ちわかります‼︎💦
本当に自分が嫌になりますよね…
保育士って子どものお世話をして給料が入ってくるし自分のお家の為に稼がなきゃいけないから働く。働くから仕事として割り切れて子ども達と遊べる。そしてなんといっても保育士はチームプレイで1人がお着替えにつくともう1人が掃除したりできるしさらにご飯は調理の方が作ってくれたのがでてくるので成り立つんだなと思います。一方お家では旦那さんがいなければお風呂やらご飯作って片付けしたりなどは1人でやらなきゃいけない。
その違いがあるのであまり思い悩まなくてもいいなと最近支援センターの先生に言われてなるほど‼︎って思いました♡
保育士なのにとゆうお気持ちは本当によくわかります‼︎
我が子を育てるのってこんなに大変なんだとつくづく思いますよね…
-
🌺
たしかにならほど❤️
ほとんど1人でやらないといけないからバタバタなのは、当たり前ですね!!休みの日はたくさん遊べるようにしたいです!
お互い保育士頑張りましょう❤️- 2月6日

やわもち
わたしも保育士です!
フルタイムだと、自分の子どもと過ごす時間より職場の子どもと過ごす時間の方が長いことに気付いて
なんのために仕事してるんだろう?って悩んでしまいます。
平日はもう割り切って、子どもと一緒に早めに寝て
その分土日は子ども最優先で全力であそぶようにしてます!
平日も、寝かしつけの時のわずかな時間ですが思いっきりスキンシップを取るようにしてます!
あとは友達と飲みに行ったりカラオケに行ったり、外に出る時間も旦那さんに協力してもらって作るようにしてます!
-
🌺
やっぱり、休みの日に遊ぶ事が1番ですね❤️平日は、無理なくできるようにします!
お互い頑張りましょうー!!- 2月6日

まつ
コメント失礼いたします。
みんなの子供を保育して下さって誠に感謝しています。先生方のお陰でみな働くことが出来ます。
ひとつ提案があります。少々頑張りが勝ってお疲れのご用の御様子。お時間のある日に専門のお医者さんに話を聞いてみては如何でしょうか?
-
🌺
ありがとうございます😊
そうですね。それも1つの手として考えたいと思います!- 2月6日

ミント
ママ大好き!がまずお子様の中にあるからパパ大好きになるんだそうですよ❤️
-
🌺
そーなんですね❤️嬉しい😆😆
休みの日は全力で遊んであげたいと思いますっ❤️
ありがとうございます!- 4月4日
🌺
そうですね(;_;)
体力つけなきゃです(;_;)
はあ。自分が嫌になります(;_;)