
1日の家事スケジュール教えてください☺️子供がチョロチョロしてると中々…
1日の家事スケジュール教えてください☺️
子供がチョロチョロしてると
中々上手いこといかず、、、。
皆さんのを参考にしたいです🧼
- (^_^)(2歳4ヶ月, 6歳, 7歳)

退会ユーザー
朝起きたら洗濯機回す→朝ごはん作って娘と食べる→洗い物して洗濯物干す→掃除機かける→買い物→お昼ごはん→洗濯物取り込んでしまう→娘の夜ごはん→お風呂、お風呂掃除→寝かしつけてから大人の夜ごはん
くらいですかね!

かもめ
6時半~7時 起床
7時~8時 朝ごはん
8時~10時 遊ぶ、お出かけ
10時~12時 お昼寝
12時~13時 お昼ご飯
13時~17時 遊ぶ
17時~18時お風呂
18時~19時 晩御飯
19時~20時 遊ぶ
20時~就寝です💕
午前中全く寝ないときはお昼11時30~12時30分ごろ食べさせて13時~15時ほどまで寝てたりします!
寝ているときなどに晩御飯の準備してしまいます😌✨
-
かもめ
あっ、家事でしたね😂❤
朝起きて洗濯物回して→旦那のお弁当作り→息子に朝ご飯→洗濯物干し→息子と遊ぶ、お出かけ→息子お昼寝の間に晩御飯作り→息子お昼ご飯→一緒に遊ぶ(その間ちょくちょく洗濯物畳んだりしてます)→お風呂入れる→晩御飯→就寝です💕
時間は上くらいです!- 2月6日

いちまま
起床後洗濯機回す
朝ごはん作り
洗い物&洗濯干す
掃除機
お昼ご飯作り
洗い物
お風呂
夕飯作り
片付けと掃除機
寝かしつけ
の順でしてます😊

兄弟ママ
8時起床
洗濯物回す、朝ごはん
洗濯物を干す
10時過ぎから12時過ぎまで児童館
13時お昼ご飯
14時過ぎから16時か17時まで
お昼寝
17時半お風呂
18時半夜ご飯
下の子21時に就寝
上の子22時半〜23時に就寝
って感じです!

晴日ママ
最近は5時半起床
5時40分出勤
7時半帰宅、洗濯回す
8時朝ごはん
9時洗濯干す、掃除機
10時支援センターor出勤
12時帰宅、お昼ご飯掃除機
13時下の子お昼ね、食器洗い、夜ご飯下ごしらえ
14時半出勤
16時洗濯入れる
16時半上の子お迎え、買い物
17時半帰宅夜ご飯準備
18時夜ご飯、子供たちが食べ終わると掃除機
19時お風呂
22時就寝
って感じです( ̄・ω・ ̄)

二ムラさん妻
6時にみんなで起床 、お弁当作り、洗濯開始
6時半になったら子供たちに朝ご飯をあげ、主人の朝ごはんのおにぎりをにぎる
7時に食器の片付けと幼稚園の準備 。
8時に幼稚園の準備の最終確認。
8時半に家を出てバス停へ送っていく。 幼稚園はバスの送迎ありの為。
しばらく近所のママ達と井戸端会議(笑)
9時または9時半(井戸端会議の終わる時間による)洗濯物をたたむ。サンルームにて干してるためこの時期はなかなか乾かない(´-ω-`)
11時頃お昼ご飯作り開始。
12時、主人と子どもとご飯を食べる。
そして片付ける。 (自営の為、主人は家でお昼を食べる)
13時半に幼稚園の迎えの為、バス停に向かう。
14時から16時は子どもたちと遊ぶ。
16時にお風呂洗い、晩御飯作り 。
18時にお風呂にはいり、晩御飯。
19時から20時には子供たちを寝かせるというか寝てくれる。
三男が昼間は3時間おきくらいにミルクの時間になるので、結構いっぱいいっぱいな感じです。

ママリ🔰
7時全員起床
7時30分 子ども朝ごはん(夫もが食べさせ,その間に3人分のお弁当作り)
その後大人も朝ごはん食べる
8時 皿洗い&掃除機(夫と分担)
9時〜13時半 支援センターなど外出
14時 昼寝の間に夕飯準備
15時〜17時 子どもと遊んだり休憩
17時半 夕飯
18時半 お風呂
20時 寝かしつけ
寝かしつけ後に夫と分担して夕飯の片付けや洗濯&洗濯たたみ,ごみ捨て,朝ごはん下ごしらえをやります。分担といってもほとんど夫もがしてくれますが😂
掃除機以外の掃除は,使った都度少しづつやる他の,週末の午前中にまとめてやります!
コメント