※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
家族・旦那

専業主婦は大変だと感じており、旦那はその選択を望んでいたが、自分は仕事と家事育児の分担が楽だと思っています。

専業主婦のほうが大変じゃないですか?
世の中専業主婦は羨ましいと言う考え方が多いと思うのですが、どう考えても私は選択したくないと思ってしまいます。

旦那は家事をやって欲しいから専業主婦になってほしかったみたいですが、私は拒否しました。
家事も育児も多分得意じゃないのもあるかもしれないですが、自分も仕事をして子と離れる時間もでき、家事育児を分担するほうが遥かに楽に感じています。

コメント

はじめてのママリ

わたしは専業主婦の方が大変だと思ってます!わたしには無理です。。

  • ななな

    ななな

    そうですよね!絶対大変ですよね💦
    親戚や友人にもいるのですが、子供産まれてからは羨ましいとは思えないです

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

私専業主婦ですけど、働いてる人の方が大変に思えます💦
すごいなって思いますよ💦

はじめてのママリ🔰

専業主婦の方が大変とは思わないですがハイリスクなのでなりたくないです。

Pipi

結局、合う合わないだと思います🙃🙌
私は専業主婦になりたくて専業主婦してますが
働いての育児のほうが大変だろうなって思ってます🙌
専業主婦かつ自宅保育だった時は上の子と過ごしても時間に追われないから毎日自由だし、
仕事は毎日やること決まってるけど
家事は今日天気いいから洗濯しよー!
めんどくさいから今日は掃除はパス~!とか好きに出来るのが私には合ってます🙌✨️

上の子が幼稚園になって朝の時間に合わせるだけでもしんどいので
自分もちゃんと準備して子供も準備させて…ってなると
私は無理だなって思うので😂😂

あとは子供と離れたいと思わないのもあります☺️💕

りりー

わたしはお金さえあれば専業主婦のままでいたかったです🥺
たしかに子供がまだ幼稚園にいけずの専業主婦は毎日地獄でしたが、
現在フルタイムで朝は8時前には出るし、帰宅時間は19:00頃になりそこからご飯作ったりで、休みも日曜しかないので、専業主婦の方がはるかにいいです😭
旦那が朝早く帰宅も遅いし休みも日曜しかないので頼れないのもありますが💧

はじめてのママリ🔰

私は外で働く方が大変なので、専業主婦が良いです🤣

はじめてのママリ🔰

専業主婦です。わたしは家事が苦痛ではないのと、共働きになっても主人が多忙なので、家事育児の負担は主にわたしなので、そう考えると専業主婦の方がわたしは楽です🥲元々人間関係かどの煩わしさから働くのが嫌っていうのもありますが💦

子供と四六時中一緒なのは大変な時もありますが、成長を1番近くでみられるので幸せでもあります☺️

はじめてのママリ🔰

こどもが小さいうちは絶対大変だと思います💦
今こども小学生で専業主婦ですがめちゃくちゃ暇だし楽です‥!
働いて帰ってきて宿題見てご飯作って‥本当に大変だと思います🙇‍♀️

ちぃ

外で働いている人の話聞くと絶対にできないと思います💦
旦那が家事とかに口出さないおおらかなタイプならば専業主婦の方が楽ですね☺️

♡Mママ子♡

どちらも自分に合ってない方をしたら大変かもしれないですね💦
私は専業主婦ですけど私はかなり楽だと思ってます、今は3人とも小学校、幼稚園ですけど3人とも幼稚園まで自宅保育でしたけど子供と何かするのが好きだったり家事も夫が細かいことまで求めないので手抜きすぎるだけですが苦ではいからだと思います🤣
私の親友は働いて早くから子供預けた方が自分の気持ち的にも楽と言うし離乳食やオムツも保育士さんがしてくれて働いてる方が楽と言いますけど、私は親友見ててすごい器用だなぁと思ってます😊
でも友達は子供と出かけたりおやつ作ったりしてる私をすごいと言いますし自分に合うか合わないかなんですよね!
今は3人とも小学校幼稚園で自宅保育の子も居なくなり、ランチ行ったりジム通ったりしてますけど子供居ない分物足りないです🥲

なっぴ

わたしも専業主婦(自宅保育)が無理で働きに出てます!が、扶養内パートでゆるくです。
外に出てた方が楽!だとは思いますが、今のパートをフルタイムにすることを考えると、それも無理だなと思います😂

なので、専業主婦のママも、ワーママも尊敬してます!!

はじめてのママリ🔰

わたしは専業主婦です。
専業主婦楽だし一生働きたくないって思ってます!笑
仕事して疲れた後に子ども迎えに行ってバタバタごはんつくってお風呂いれてーとかわたしには絶対できません、、

はじめてのママリ🔰

子供の年齢にもよると思いますよ!わたしは、専業すきなので、仕事みたいに勉強しなくていいし緊張もないし、
仕事と比べてらくです。看護師してたせいもあるかもですが。

仕事にもよりますしね。

はじめてのママリ🔰

まーじで楽ですよ。
エブリデイ夏休みって感じです笑

はじめてのママリ🔰

私は働くのが嫌になって専業主婦になりました。
毎日決まって時間働いて、決まった場所で決まった人と密室空間で働くのが向いてなかったです😂
怒られるのも向いてなくて、根性ないからすぐに「めんどくせー!やーめた!」ってなっちゃうので...
社不だなって自分でも思ってます😅
なので、働いてる方大尊敬してます。

はじめてのママリ🔰

子供が幼稚園に入るまでは専業主婦のほうが大変だと思います

特に、子供が複数いる場合とか

でも下の子も幼稚園にはいったら自分の時間が持てるし、子供もだいぶコミュニケーションがとれる年齢になってきているので楽です