
つわりで休職中ですが、復帰時期が気になります。同じ経験の方、どうしましたか?つわりが軽くなるまで待つべきか、無理せず休むべきか迷っています。
わたしはフルタイムで働いているのでますが、つわりで動けず1月16日から仕事はずっと休職中です
明日また診断書を書いてもらう予定でまた1週間休み延長になる感じです
同じように仕事されてる方は、つわりが軽くなったら復帰しましたか❓それとも、つわりが終わったら復帰しましたか❓
もうぼちぼち仕事に出ないといけないなあ、と思いつつもつわりが昼から夕方にかけてがしんどいので、動く気にもならずで、ましてや介護職、通勤1時間片道
思うと、しんどいなぁ、と甘えてますかね?
- しょーちゃんまま(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

とみぃ
悪阻が終わって復帰しましたが今度はお腹の張りで切迫になると困るからって結局また行けなくなってほとんど仕事行ってません(;´∀`)

退会ユーザー
私も今週からつわり(吐気、倦怠感、眠気など)で休ませてもらい、さすがに休みすぎるのは良くないと思い今週末には復帰頑張ろうかしてます💦どのタイミングで復帰しようか悩みますよね…慣れるものでもないんでしょうけど、乗り切るしかない!!と言い聞かせてます😭でも、楽になるまでは休んでたいです…💦笑 すいません…似たような状況でしたのでこたえにはなりませんが、コメントさせていただきました!!💦
-
しょーちゃんまま
吐き気で慣れないですしね💧
会社行っても気持ち悪くて、吐く場所悩むくらいなら家にいていつでも吐きたいです💦
休みすぎると会社からまだ休むのかとか思われそうで😭- 2月6日
-
退会ユーザー
私の職場は理解あって、今はお腹の子どもが大事だから無理しないでいつまででも休んでいい。って言ってくれますが、1月に入職したばかりの妊娠なので周りへ迷惑かけっぱなしも気が引けて、無理してでも…という気持ちでいます。。今は甘えときなさい!産んでから気張ってもらうから!って言われ救われましたが、甘えではないんだ。今どちらが大事か、大切か、考える日々です。周りに迷惑かけるくらいなら自分の変わりはいくらでもいると思ってしっかり休んだ方がいいのかな?って思います!!私も無理ない範囲で復帰はします! 仕事で無理して流産とか切迫にはなりたくないですもんね😭!!
- 2月6日

ますみ
あたしも介護職をしています。つわりがひどくなった7週頃からずっと休職しています。一応今月いっぱいまでは休職する予定です。あたしも、安定期に入ればつわりも落ち着くだろうと思い今月から仕事復帰しようと思っていたのですが、思うようにいかず自宅安静中です😢介護職なので、中途半端な状態で復帰してもほかの職員さんに迷惑がかかりそうで…。人手不足なうえに、あたしに手がかかっては申し訳なく思いました。それと、利用者さんに何かあっては嫌だとも思いました。通勤もしんどいですし、正直なところ仕事どころではないなと思っています😭
8週目でしたらいちばんつわりが辛いですよね😭
どうか無理せずゆっくり休めるようでしたら休んでくださいね💕
-
しょーちゃんまま
まだまだつわり真っ只中なかで💦
会社行ってオエオエしたら、まわりがめいわくだろうなぁ、と思ってて😭
家にいても気持ち悪くて横になって安静しかできないのに、仕事をフルタイムできるのか?て感じに思います😭- 2月6日
-
ますみ
周りに気を使いますよね😭
同感です💦あたしも、脳貧血というか30分立っているだけでも辛くなってきます。
つわりが落ち着くまで、仕事を休職するのは難しいですか?
仕事行くのでさえ辛いですよね😭- 2月6日

ゆきみ
私も介護です。私の先輩は、午前勤務にして貰ってましたよ。やっぱり午後からが辛いみたいで😭今よりお腹が、大きくなってからのが初期よりかなりしんどくなりますよ😦

\(^^)/
体調大丈夫ですか??
私は看護師してたんですけど、
5週から悪阻でめっちゃ辛く
ずっと吐いてて7週で入院して3週間休職させてもらいました☺️
それでも8ヶ月まで悪阻続いて
しんどかったの覚えてます😐
私も吐くのに疲れて体力もなく、
座り込んでしまったりして
もう無理とか思ったり、
仕事したくないなって思ってました!
特に女の職場だし、悪阻ない人もいて
甘えてるの?とか言われたり、
ほんとしんどかったです😞
通勤とか仕事とか考えるだけで
憂鬱ですよね😞😞😞
私も気持ちすごいわかります!
しょーちゃんまま
そうなんですね!💧
切迫だと自宅安静ですよね😥
お大事にしてください☺️