※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お出かけ

再来週、6ヶ月の子供と一緒に友人の結婚式に出ます。本当は、実家に預け…

再来週、6ヶ月の子供と一緒に友人の結婚式に出ます。本当は、実家に預けたかったのですが…珍しい平日の結婚式で預けられる人がおらず、連れていくしかなくなりました。そこで質問なのですが…ベビーカーや抱っこ紐は式中に役立ちましたか?また、ベビーベッドは用意してもらって活用出来たでしょうか?同じくらいの月齢で子連れで出席した方がいたら教えてくださいm(__)m

コメント

ちゃきちゃき

平日なら近くの保育園や支援センターの一時保育とかどうですか??
お友達は子連れ出席の件は了承してますか?まれに嫌がる人もいると聞いたので😱

私は子連れで行ったことはないのですが私の式で子連れで来てた友達はベビーカーを横付けにしてご機嫌な間は寝転がらせてましたよ😊
泣いた時などは抱っこ紐して立って会場の端奥でゆらゆらしながら見ていてあまり飲み食いできていなくて可哀想でした💦

  • はな

    はな

    私も支援センター考えたんですが…披露宴は夕方スタートでセンターが閉まってしまう時間なんです💦
    ちなみに友達はぜひ、連れてきていいよ❗でした。

    そのお友達のベビーカーは寝返り出来るくらい大きめだったんですかね❔❕

    ゆっくり出来ないのは覚悟ですね…。

    • 2月6日
deleted user

私の式にベビーベッド置いたら
私側、旦那側どちらもベビーベッド使ってした

旦那のいとこの式にはハイチェアありましたが利用せずベビーカー使いました

うちは親族だったから他の家族もいたし、私はゆったりしてましたw
授乳服着ていきましたが、披露宴終わってから控え室借りて授乳しました

どんな式場かお友達に聞いて、どうするか決めてみてください!

peanut.mama

同じくらいのときに挙式、披露宴参列しました🐥(下の子、これまで2回一緒に行ってます😅)
遠出して参列した式では、荷物になるので抱っこ紐だけで行きました。式中は抱っこ紐、披露宴ではラックを用意してくれていたので、そこに寝かせていました✨ラックだと隣にいれるので安心でした。

6ヶ月のときに参列した式では、式中は抱っこ紐、披露宴ではベビーカーに座らせてました。ぐずったときは膝抱っこ、うるさくなりそうな時は退席して過ごしました。あと、落とすことや飽きることも考え、おもちゃは大量に持って行きました😂

また、式と披露宴の間に授乳を済ませて、うるさくならないようにと調整はしました😌

ぱんだ

過去参加した結婚式で、一緒に参列した友人が子連れできました👶多分同じ月齢くらいだったかな?
式中は膝に抱っこしてたと思います!披露宴の際はベビーチェアがあったのかな?あとは私もその子供に慣れてたのでちょっと抱っこ代わってあげたりしてました💓
もし式場側でベビーチェアやベビーベッドを借りれるのであれば、念の為にお願いしておいてもいいのではないでしょうか?