
夫が提案した保育園に預けることに悩んでいます。妊娠中でリスクが高く、認可保育園は厳しい状況。寂しさや安静指示への不安もありますが、預けるべきか迷っています。
息子を5月から保育園に預けるように、夫から提案されています😣
今妊娠中なのですが、1人目が早産で今回もリスクが高いと言われています😭
住んでいるところは年度途中の認可保育園入園は厳しく、急に入院になっても保育園に入れなそうです💧
認可の保育園に預ける事由に当たらないのですが、認可外で5月からなら確実に預けられそうです。
夫はお腹の子のためにも預けてゆっくりした方がいいと言っていて、本当にその通りだとは思うんですけど。。
仕事でもないのに上の子と離れるのが寂しすぎて😣
どうせ認可外なら安静指示が出てからでもなんとかなるんじゃないかなとか、今のところ順調なのにそこまでする必要あるのかなとか考えてしまいます😞
でもやっぱり預けた方がいいですよね??
みなさんならどうしますか??
- ばばすけ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

カルパス
うちは下の子3月生まれで上の子4月から保育園預けます!遊びたい盛りなのに思うように遊ばせてあげられないし、今後の復帰のことも考えて決めました!確かに離れるの寂しいですし、、順調なら迷う気持ちわかります…。リスク高いなら少なくとも一時保育とかファミサポ は考えるかなと思いました!万が一のこと考えられてて優しい旦那さんだなって思いました!

peacebasket23
預けられるうちに預けたほうがいいと思います。
準備するものもたくさんありますし、
安静指示が出てから準備するのは大変じゃないですか?
認可外とはいえ、定員になってしまって受け入れてもらえなくなっても困るし、
万が一お腹の子に何かあったとき、
あのときそうしなかったから…となるのも嫌なので、
預けられるならそうした方が安心ですよ。
預け始めは、泣きじゃくる姿に可愛そうとか思うみたいですが、
私は、保育園はお子さんにとっても、世界が広がっていいと思いますよ。
家では得られないいろんな刺激がもらえて、成長につながると思ってます。
-
ばばすけ
準備😲
それは全然考えていませんでした😱
確かにそうですよね💦
後悔するのは絶対嫌なので、預けようと思います!
息子も保育園楽しんでくれるといいな♡
ありがとうございます♪- 2月6日
ばばすけ
そうですよね!
私も最近外出が億劫になっているので、保育園で思いっきり遊んできてくれた方がいいですね🍀
旦那のことまで褒めていただいて、ありがとうございます♡♡