
赤ちゃんが泣き止まず、怖い状況が続いています。ミルク作りも難しく、おむつ替えも困難。怖さと不安があります。
泣き止まない!!何しても大泣きです。おっぱい加えさせる以外、泣いてます。朝、7時半から今の17時までの間に30分睡眠2回くらいで、後、泣いてます。元々、泣き方が激しく。抱っこしても、ギャーとなって真っ赤な顔で泣き顔のまま固まります。10秒ほどでもどりますが、怖いです。
ミルクを作る余裕もなく、作ってる間にギャーと固まったので、抱き上げトントン。息が止まってる?おむつ替えるのも同じで、落ち着いたときしか、替えれません。今日は特にひどい!着替えもです。この固まる泣き方が怖くて仕方ないです。
- ひーちゃん(6歳)
コメント

A
おしゃぶりとかしてもダメですか?うちの子も最初は常に泣いてましたがおしゃぶりで何とか泣くの止まったりしてました。
毎日続いてますか?ウンチとかは出てますか?

退会ユーザー
赤ちゃんは泣くのが仕事!と言われる中、やはり何しても泣かれると不安になるしびっくりしますよね😢
育児 お疲れ様です😣🌸
ギャーーーと泣いてちょっと静かになって息を吸ったのかまたぎゃーとなる感じでしょうか?🤔
もしそうなら月齢が浅いので、もっとも赤ちゃんらしい泣き方だと思います🤗
泣いている原因ですが...
〇ちょっと外気浴をしてみる
〇オムツが濡れていないか
〇ウンチはしっかりでているか
〇部屋の温度や湿度は大丈夫か
〇体温(子供の平均体温は36.5℃〜37.5℃)は平熱か
〇お腹が空いているのか
〇抱っこであやされたいのか...
〇口寂しいだけなのか...
一通り試してみて、それでも泣き止まなかったら保健師さんに来てもらったりすると良いかもしれません😣
上の方が言われているおしゃぶりも、授乳中は落ち着いているなら効果があるかもです☺️なかなか買いに行けないと思うので、ちょっとでも時間あるときにネット注文したらすぐ届きますよ🤗
-
ひーちゃん
ギャーとなったまま赤い顔で固まるのが怖いです。10秒くらい息が止まってるような。息して!って背中トントンして、戻ってきた!みたいな感じで怖いです。外気浴した事がないので試してみます☆今は少し落ち着きました。誰もが通る道ですかね😵
- 2月6日
-
退会ユーザー
息止まってる!?と思ったらちょっと離れるのも怖いですよね...😢
娘もノ ノロウイルス性胃腸炎による痙攣とのことで初めてひきつけを3回おこし、3回ともチアノーゼになって...4日間の入院を経て昨日やっと退院しました😢
もうその度に生きた心地がしなかったですし、本当に怖いですよね😢
もう1ヶ月健診は終わりましたか?
もし終わったのならば、保健士さんに相談されるのも手ですし。終わってなければその時に相談されたらいいかと思います😣
部屋の窓を開けて外気浴☺️ちょっと寒いですが、きっと気晴らしになると思います🤗
娘はもともと癇癪を持っているので
月齢が浅いときから泣き方凄かったです😭😭- 2月6日
-
ひーちゃん
ありがとうございます。金曜日に一ヶ月検診です。今日は参ってしまって。ママリで質問するだけでも、気分が楽になります。ありがとうございます。
- 2月6日
-
退会ユーザー
そうなんですね☺️🌸
ならそちらで不安なことすべて聞いたらもっと安心できるかと思います🤗
まだまだ育児だって慣れませんし、この先も慣れることもないですが...本当にひーちゃんさんは頑張っていらしてると思います🙌😊
いえいえ☺️ママリにいる皆さんはいつでもお話しききますよ🎶- 2月6日

はじめてのままり
魔の3週目とかですかね😫?
そこら辺の時はうちはみんな寝なくて縦抱っこしてソファで一緒に寝ちゃったりしてました笑笑
ほんっとにその時期寝なくて辛かったけど少ししたら落ち着いてきます☺️
ひーちゃん
息が止まるような、泣き方はいつもでオムツ替え、沐浴、ミルクを作りに行くのが怖くて、母乳で落ち着いたらタイミングを見てです。いつもはミルク飲んだら落ち着きますが、今日は全くです。おしゃぶりは試してないです。買いに行く勇気も無いです