※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーたん
子育て・グッズ

10カ月の娘が離乳食を食べなくなり、食事に集中せず遊びたがる。同じ経験の方、どうやって対処しましたか?

10カ月の娘、今までは離乳食よく食べていたのに最近あまり食べたがらなくなりました。

食卓に取り付けたチェアには座りたがらず抜け出そうとして危ないので、リビングで、いないいないばあの録画見せながら何とか口を開けてくれたら食べさせていますが、すぐに飽きてしまい、いやいやして口を開けなくなります。そしておもちゃで遊び出す始末…。食事に全然集中してくれません。笑

私たち大人が食べているものには興味を示し食べたがるのですが…。単に離乳食に飽きただけでしょうが、同じような経験あるかたいますか?どうやって食べさせてましたか?

コメント

にゃあ。

私も9ヶ月頃に娘の食が細く心配になってました!同じく食事中じっとしていられず、バンボから抜け出しあっちにこっちに。手づかみ系は食べずに握りつぶして、その辺にポイポイ。イライラしたり悲しい気分の毎日でした😭

卒乳が済んでしまっていたので、とりあえず食べてくれるものを与えるようにしてました。バナナとかBFなら割と食べてくれていたので🤥💦
手料理はほぼ口から出されてしまい、味がしっかりしてるものを好んでいたように感じました。和光堂のBFって意外としっかりしてませんか?
あとはアンパンマンのスティックパンをあげたり、BFのホットケーキや蒸しパンにバナナを混ぜたりしながら作ってあげたり…。BFの月齢をさっさと12ヶ月のに変えたりもしました😅
あとよくやったのは、あーん!ぱく!もぐもぐー!っと自分で食べるふりをやってから、娘にもあーん!とあげると楽しそうに真似して食べてくれました😆✨
11ヶ月くらいからは焼うどんや炒飯を薄味で作ったら食べてくれるようになり、今は何でも食べてくれます!

参考になるかはわかりませんが、根気状況でしたよ〜😭💦💦

  • うーたん

    うーたん

    詳しく教えていただきありがとうございます!参考になります。

    うちは、BFが嫌みたいで逆にパン屋さんのパンとか私たちが食べてるものばかり欲しがるんです😔でももう10カ月だし、試しに12カ月のBF与えてみようかな!と思いました。それだと食べてくれるかも。と期待して😛

    手掴み系、同じです。ポイポイ投げたりされて、お皿ごとひっくり返したり…もうゴハンの時間が億劫に感じてしまいます😅離乳食始めたばかりは何でももぐもぐ食べてくれたのに〜🤣

    根気勝負ですね…。何でも食べてくれるように、今が踏ん張りどころと思って頑張ります。ありがとうございました!

    • 2月6日