※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ウチダ
子育て・グッズ

3ヶ月の息子が保護器を使って授乳していますが、直接吸わないことも。保護器を卒業するタイミングや、直接授乳の練習をしてもなかなかうまくいかない悩みがあります。自然に飲めるようになるまで待つしかないのかアドバイスを求めています。

こんにちは、もうすぐ3ヶ月になる息子がいるのですが
生まれてから乳頭保護器を使っています。

この頃使用せずに飲んでくれる事もあって
とっても嬉しいんです!!!
でも直だと吸ってくれない事も多くて
保護器卒業はいつ頃になるのかな〜って
思っております。

完全に飲めるようになるには自然に
待つしかないのですかね?🥺

アドバイス下さい🙏🏻

直おっぱい練習は毎回授乳の時にしてますが、なかなか‥‥

コメント

pino❤︎

こんにちは😊
わたしも保護器使ってました!

直で飲んでくれると嬉しいですよね!保護器洗うのもめんどくさいし😂笑

新生児のときは保護器でもギャン泣きすることあったので助産師さんに相談して
哺乳瓶の乳首の部分を保護器代わりに使ってみたら?とアドバイスもらい実践しました!

すこーし吸わせて直母にするのを繰り返して
1ヶ月くらいで完全に直母でいけるようになりました🤱♥️

保護器よりかは哺乳瓶の乳首のが自分的には痛いですが、わたしは効果あったな、と思います!
よかったら試してみてください☺️✨

  • ウチダ

    ウチダ

    さっそくありがとうございます🙏🏻

    哺乳瓶の乳首、保護器のかわりになるかなーって試しに使ったことあります!めっちゃ吸われて痛いですよね💔

    次の授乳から試してみたいと思います😍

    • 2月6日